その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結

東京都

家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結

~住まいの快適性向上など断熱改修のメリットを情報発信~


 東京都は、2030年カーボンハーフ※1の実現に向け、家庭部門の省エネ・再エネ対策を促進しております。
 このたび、都は、三協立山株式会社、株式会社LIXIL、YKK AP株式会社(五十音順)と、断熱改修の促進に向け、都民や都内の住宅リフォーム事業者への情報発信などの普及啓発の連携に関して、各社と連携協定を締結したので、お知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-86d371b4891aa1b5bcedb4ad21664bf4-400x112.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-24d25aeaaa75b7c605a365b44bcf50e8-332x131.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-1a6092f72b00a1479aa6bf4cff1746ec-156x149.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-b8d5dfe92d5594cf87df2224d4f07ec2-353x147.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]








1 目的

 2030年カーボンハーフの実現に向けて、省エネに加え健康面のメリットや快適性向上にもつなが  る住宅の断熱改修を促進※2するため、関係者が連携し都民や都内の住宅リフォーム事業者への情報発信などをより充実させる。


2 協定に定められた主な連携内容
(1)住宅の断熱改修に関する都民の理解を促進するための広報に関する事項
(2)都内の住宅リフォーム事業者等への住宅の断熱改修促進に向けた働きかけに関する事項
(3)その他、両者の協議により必要と認められる事項


【東京都の家庭における断熱改修の施策】

 (1)補助事業「災害にも強く健康にも資する断熱・太陽光住宅普及拡大事業」
  ・補助額、上限額:サイズ、性能に応じて定める額(1/3相当額、上限130万円/戸)
  ・ポイント:国補助も併せて利用すると、断熱リフォーム費用の自己負担を1/6相当に軽減


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-a304a7e073683d48be911eaf5fd28c6c-650x193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



  ・令和6年度実績:断熱窓22,017戸、断熱ドア25,060戸
  URL:https://www.tokyo-co2down.jp/subsidy/adiabatic_solor

 (2)無料のアドバイザー派遣事業「省エネ点検・改修キャンペーン」
   URL:https://www.shoene-tenken.tokyo-co2down.jp/public/



参考:
※1 2030年カーボンハーフの実現
  東京都は、2050年ゼロエミッション東京の実現に向け、2030年までに温室効果ガス排出量を50%
 削減するカーボンハーフを掲げ、その実現に向け、様々な施策に取り組んでいます。

※2 断熱改修の促進
  夏に冷房をしているとき室内に熱が入ってくるのも、冬に暖房の熱が逃げていくのも、その大半
 は、窓やドアからです。二重窓のような断熱性の高い窓や高断熱ドアへの改修により、住宅の断熱性 
 能を高め、エネルギー使用量や電気代等を削減することができます。東京都は、断熱改修の促進のた
 め、高断熱窓、高断熱ドア等への補助を実施しています。





本件は、「2050東京戦略」を推進する取り組みです。戦略20 ゼロエミッション「エネルギー効率の最大化」


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6211/52467-6211-9fca8669d9a0dc0979032450609988f3-41x41.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






プレスリリース提供:PR TIMES

家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結家庭における断熱改修の促進に向けた連携協定を締結

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.