その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

TCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグリーンリボン柄のサッカーボール200個を静岡で無料配布しました。10月は臓器移植普及推進月間 ”いのちのパス”が繋がりますように。

TCB東京中央美容外科

TCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグ

小野伸二さん「怪我や病気で苦しんだ時は、ここから新しい自分をもう一回作り直すんだとメンタルを変えて楽になって新たな一歩を」


日本全国に104院(2025年10月現在)を展開する美容クリニック TCB東京中央美容外科(理事長:寺西 宏王、以下「TCB」)は、10月11日(土)に静岡でサッカー元日本代表の小野伸二さんらと、グリーンリボン柄がデザインされたサッカーボール200個を無料配布いたしました。
移植医療への理解促進・普及を目指すグリーンリボン啓発活動の一環として行ったもので、臓器を提供してもいいという人と移植を受けたい人が結ばれ、いのちのパスが繋がることを願います。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-64738f918284dacca625cf589a463816-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左:村田和哉さん  中央左:TCB 中園秀樹医師  中央右:小野伸二さん  右:DJ Roniさん

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-29142c0844f2063872b146a5b403e85c-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-c3f8ca4ff3db59e836aa87d7d66c7954-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当日のイベントにはTCB中園医師と、サッカー元日本代表の小野伸二さんのほか、元清水エスパルスの村田和哉さん、静岡を中心に活躍するDJ Roniさんらが参加。
子ども達にグリーンリボン柄がデザインされたサッカーボールを無料配布したのち、リフティングを披露したり、一緒にパス練習をしたりしました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-3d2382ff7fb0d9962c06b2af745b7702-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-14f247d7ecb0d7e30909c4185c2cec6e-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-d834286ae494cf2cecf131170322204f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-5715c631b9c6d2c5d1048c05f0d4062d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


トークセッションのコーナーでは、小野伸二さんは幼少時からサッカーが好きで、スポーツ少年団の存在を知らなかった頃から一人でサッカーを楽しんでいたというエピソードを語り、「諦めない心とか、サッカーをやり続けることとか今頑張ることが、もちろんプロに繋がることが望ましいわけですけども、その頑張ったことというのはスポーツじゃなくても絶対どこかに活かされると僕は思っているので、何かを必死に頑張ることの大事さを自分自身に言い聞かせて身に付けて欲しいです。」などと語りました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-b68c3c32246f3c8186ed5f1f8f9bb4b5-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-7b0b56c0d12a0e564b0fe6301496e1c7-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


また、現役時代に大きな怪我からの復帰に苦しんだ経験について問われた際には、「1999年に大きな怪我をして、3か月くらいサッカーできない日が続いて、戻った時にイメージ通りにいかないことに苦労しました。心と身体がリンクしなくて、自分が想像しているものとうまく嚙み合わない葛藤があり悩みました。怪我する前の自分に戻りたいという思いが強すぎるのも良くなくて、戻りたくても怪我の前の状態には恐らく戻らないことが多い。ただ、メンタル的なところの考え方を変えて、また新しい自分をつくっていくという方向に転換すると気持ちも楽になるし、どうしても思い描いていた自分を取り戻すのに必死になりすぎて、身体はそこまでうまくできてないと思ったので、ここから新しい自分をもう一回作り直すんだとメンタルを変えた瞬間からスッキリして、新たな一歩を踏み出せました。」と、怪我や病気をした際の気持ちの切り替えについて話しました。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-7c88313b562dac29a0b199a5cfd4bca8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-36c5bf24e70dbae0f5a21a08a2579794-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-64acbf99e61f873aa2294145f2bd89fd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-40550412b9a3248e8b276ae0da7bb8a0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TCBの中園医師は今回のグリーンリボンキャンペーンについて触れ、「僕が子供の頃から比べると今の医療はだいぶ進歩していますけども、それでも臓器移植をしないと治らない病気もまだまだあります。移植と言っても、一つしかない心臓とかあげてしまうと死んでしまうので、あげることはできないですけども、腎臓とか肝臓は人にあげても自分がまだ生きていられるものもありますし、亡くなった後に一つしかないものをあげるという方法もあります。臓器移植を受けたという人が周りにいる人はまだまだ少ないと思うんですけども、そういう人がいるんだとか、そういう制度があるんだと今日知ってもらえたらなと思います。臓器提供意思表示カードを見たことある人もいると思うんですけども、あれも持っていたら絶対しないといけないわけではなく、これはあげますよとか、私はあげたくないですという意思表示にも使えます。なのでまずはそういうのがあるんだと知ってもらうことが一つかなと思います。決して全員意思表示カードを持ちましょうねとか〇しましょうね、ということではなく、まずは興味を持ってもらうことです。ピンクリボンとかブルーリボンとかグリーンリボンとかいろんな色のリボンキャンペーンがありますけども、自分が気になる色のリボンってどんな意味があるのかなって、そんな興味を持つきっかけになってもらえればなと思います。」などと、子ども達に向けて医師の立場から語りました。
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-689b6007770803ca4ce8be6819d690d6-3675x2450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-f1ff22b62f11fc5df9b3bb05858e048a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-fe0510771500b7a53ba2fd00f8c9c10a-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TCBはこれからもいのちの尊さを呼びかけてまいります。

・メディアでの紹介
今回の取り組みの模様を各メディアにも取り上げていただきました。
■静岡第一テレビ
『サッカー界レジェンド・小野伸二氏ゲストに臓器移植啓発イベント…活動シンボル「グリーンリボン」柄サッカーボール配布も(静岡市)』
https://news.ntv.co.jp/n/sdt/category/society/sdb18370e800454b1793386a5145bc68c7

■静岡朝日テレビ
『静岡市で小野伸二さんらが、子どもたちにサッカーボールをプレゼント 移植医療への理解や推進を目指すグリーンリボンキャンペーンの一環』
https://look.satv.co.jp/content_news/politics_economic/71190


[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-419aaa71851a77223be103561d98f4f2-3210x1810.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■サッカーボール無料配布 開催概要

・日時:2025年10月11日(土) (※イベントは終了しています)
    11時~・14時~(各回100個ずつ計200個 ※希望者多数の場合は抽選)
    あわせてトークイベントも実施します

・場所:静岡県草薙総合運動場 補助競技場
    (※雨天時はこのはなアリーナ(サブアリーナ)に変更の可能性あり)
   静岡県静岡市駿河区栗原19−1

・参加者:
 サッカー元日本代表 小野伸二 さん
 TCB東京中央美容外科 中園秀樹 医師 ほか
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-096c080bc71608c0051a5c6a5710d09e-3900x2199.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■小野伸二さん

[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-fdfe1ec52bba405e19ea74fd855a312f-1044x1566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

小野 伸二 
1979年9月27日 静岡県沼津市生まれ

日本を代表する元プロサッカー選手。卓越したボールコントロールと創造性で「天才」と称されたミッドフィルダー。浦和レッズでデビュー後、2001年にフェイエノールトに移籍しUEFAカップ優勝に貢献。ドイツやオーストラリアでも活躍しました。
日本代表としてはワールドカップに3大会連続で出場し、独創的なプレーで攻撃の中心を担いました。ケガに悩まされながらも、精緻なボールタッチと広い視野でファンを魅了し続け、2023年に惜しまれつつ現役を引退しました。





■グリーンリボンキャンペーンとは

[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-f0c3ac52681e94dc618c2fbca7978eca-248x72.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


グリーンリボンは、世界的な移植医療のシンボルです。
グリーンは成長と新しいいのちを意味し、“Gift of life”(いのちの贈りもの)によって結ばれた臓器提供者(ドナー)と移植が必要な患者さん(レシピエント)のいのちのつながりを表現しています。
グリーンリボンキャンペーンは、移植医療を通して、臓器を提供してもいいという人と移植を受けたい人が結ばれ、よりたくさんのいのちが救われる社会の実現に向けた、『移植医療』の理解促進、普及、及び啓発につながる取り組みの総称です。

毎年10月は「臓器移植普及推進月間」とされ、臓器移植への理解が進むように普及啓発の取り組みが各地で行われています。中でも10月16日は家族や大切な人と「移植」のこと、「いのち」のことを話し合い、お互いの臓器提供に関する意思を確認する日「グリーンリボンデー」とされています。

今回のサッカーボール無料配布は公益社団法人 日本臓器移植ネットワークの理念にTCBが賛同し、協賛したことで実現しました。

・グリーンリボンキャンペーンサイト
https://www.green-ribbon.jp/

■臓器移植について

YESでもいい。NOでもいい。あなたの意思を表示しよう。
臓器移植は、病気や事故によって臓器の機能が低下し、移植でしか治らない人に、他の人の臓器を移植し、健康を回復させる医療です。
健康な家族からの肺・肝臓・腎臓などを提供する生体移植と、亡くなられた人(脳死後または心臓が停止した死後)からの臓器提供による移植があります。
移植できる臓器は、心臓、肺、肝臓、腎臓、膵臓、小腸及び眼球(角膜)です。
最期を迎えるとき、誰かのいのちを救うことができるかもしれないし、助けてもらうかもしれない。
わたしたち一人ひとりが、今、臓器提供について考え、家族と話し合い、自分の臓器提供に関する意思を表示しておくことが大切です。


[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-9067492e0bfa3aae1a4f27f3a7c11ece-1016x638.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■参加医師

[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-9791af79607846a973663dd12bae2178-901x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

中園 秀樹 Hideki Nakazono
日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 正会員・専門医
日本美容医療学会(JAPSA) 会員
https://aoki-tsuyoshi.com/doctor/nakazono_hideki

<経歴>
2006年 久留米大学医学部医学科 卒業
2008年 久留米大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
2008年 飯塚病院 耳鼻咽喉科
2010年 九州がんセンター 頭頸科
2011年 聖マリア病院 耳鼻いんこう科
2015年 大牟田市立病院 耳鼻科医長
2017年 久留米大学病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科
2023年 TCB東京中央美容外科

学生時代はサッカー部に所属。
冒険やチャレンジを好み、エベレスト(標高8848m)登頂、サハラマラソン(約250km)完走など。



■公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク

[画像23: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-9bbed8d94687ca8de10833b8209288bb-2000x1200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

公益社団法人 日本臓器移植ネットワーク
https://www.jotnw.or.jp/

公益社団法人 日本臓器移植ネットワークは、死後に臓器を提供したいという人(ドナー)やその家族の意思を活かし、臓器の移植を希望する人(レシピエント)に最善の方法で臓器が贈られるように橋渡しをする日本で唯一の組織です。




・TCBクリニック概要
[画像24: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34186/297/34186-297-68c1bf2f4762de1260370e9323ac87bd-365x192.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


TCB東京中央美容外科は日本全国に104院を展開する美容クリニックグループです。身体への負担の少ないプチ整形をはじめとしたさまざまなメニューを取り揃え、患者様の「キレイを幸せに」を実現します。「理想のあなたを着飾る」美容医療を。TCBは徹底したカウンセリングとシミュレーションにより、患者様の「理想」をどこまでも追い求めます。
クリニック名:TCB東京中央美容外科
理事長:寺西 宏王
クリニック数:104院(2025年10月時点)
診療時間:9:00~19:00
    (9:00~10:00はカウンセリングのみ・一部の院では診療時間が異なります)
休診日:院により異なります 【WEB・LINE予約は24時間365日受付中】
オフィシャルサイト:https://aoki-tsuyoshi.com/


■本件に関するお問い合わせ
広報担当 石川 将之(一般社団法人メディカルアライアンス)
ishikawa.masayuki@medical-alliance.or.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

TCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグTCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグTCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグTCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグTCBドクターとサッカー元日本代表小野伸二さんらがグ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.