その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

米国ベイエリア滞在型の起業支援プログラム「DelightX」第2回の募集を開始。日本人がグローバルで挑戦するための“最初の一歩”を支援

デライト・ベンチャーズ

米国ベイエリア滞在型の起業支援プログラム「DelightX

連続起業家・トップVCによるメンタリングを通じて、世界で大成功する起業家を日本から輩出


独立系ベンチャーキャピタル、デライト・ベンチャーズ(所在地:東京都渋谷区)は、「DelightX(デライトエックス)」の第2回プログラムの募集を開始します。本プログラムは、AI関連事業に特化した起業家を対象とした米国サンフランシスコ・ベイエリア滞在型の起業支援プログラムです。世界で活躍する日本人起業家を増やすためには、初期からグローバル市場に飛び込んで挑戦する起業家を増やすことが重要との考えに基づき、南場智子が立ち上げました。

2025年6月に開始した第1回では、14名がサンフランシスコでのプログラムに参加し、既に現地で起業家を生み出しています。第2回は2026年1月に始動。国内での約1.5カ月の選考ステージを経て、選考に合格した参加起業家には、起業資金を得てサンフランシスコでの起業に挑戦していただきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52552/25/52552-25-3a269279a330ae62346dd752b5d83fc1-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第1回DelightXプログラムの様子

第2回 DelightX 募集概要

募集期間: 2025年10月23日(木)~12月17日(水)12:00
選考ステージ:2026年1月中旬~2月末 予定
オンラインでメンターとともに起業準備をしていただきます。
DelightXプログラム:4月1日~9月末 予定
選考通過者にはサンフランシスコに渡り、現地での起業に挑戦していただきます。
支援内容:現地起業家・VCからのメンタリング、起業準備金など
プログラム説明会:2025年12月12日(金)18:00~19:30
開催形態:都内会場とオンラインのハイブリッドを予定
登壇者:小林清剛氏、内藤聡氏(サンフランシスコ在住起業家)、
南場智子(デライト・ベンチャーズ マネージングパートナー)他
DelightXプログラム詳細および申し込みはこちら
DelightX公式サイト:https://delightx.delight-ventures.com/

プログラムのハイライト

プログラム参加起業家は、米国サンフランシスコ・ベイエリアに滞在し、AI起業の喧騒の空気を吸いながら、現地のベンチャーキャピタル(VC)、連続起業家、日本人起業家などから支援を受けて、起業準備を行います。
1.米国で活躍する起業家・投資家による起業支援
このプログラムの最大の利点は、通常面会の機会を得ることも叶わないようなトップベンチャーキャピタリストや著名な連続起業家と、直接とことん議論できる点です。

第1回のプログラムでは、Floodgate創業者のAnn Miura-Ko(アン・ミウラ・コー)氏や、Altos VenturesマネージングパートナーのHo Nam(ホー・ナム)氏、Pear VCのMar Hershenson(マール・ハーシェンソン)氏をはじめとする、世界の最前線で活躍する投資家・起業家20人がメンターとして登場し、下記について詳しく考えや情報を共有してくれました。
- シリコンバレースタートアップエコシステムの構造- VCや投資家は何を探しているか- 成功する起業家のマインドセット- AI時代に求められる試行錯誤のスピード感- 資金調達における成功の秘訣、ストーリーテリングの重要性- 日本人起業家にありがちな課題を克服するために- 共同創業者の見つけ方- なぜシリコンバレーの創業者が異なる成長曲線を描けるのか
各回ではメンターと参加者の間で活発な質疑応答が行われ、起業家達は腹落ちするまで真剣に議論を交わす機会を通して、日々の意思決定や行動をアップデートしていきました。

※メンターの詳細プロフィールは、下記DelightX公式サイトをご覧ください。
https://delightx.delight-ventures.com/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52552/25/52552-25-392682374a1324368024dba29694cf15-1920x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左)Story Tellingについて語るDelightXメンターで連続起業家のSiqi Chen(シーキー・チェン)氏、(右)アン・ミウラ・コー氏のレクチャーは、多くの参加者にも好評を得た

2. 現地での活動と日々のメンタリング
本プログラムのもう一つの大きな魅力は、既にベイエリアで奮闘している日本人起業家がメンターとして伴走してくれることです。

第1回では14人の参加者に対して7人の起業家メンターがつき、事業のフェーズや課題に応じた多岐に渡るメンタリングを提供してくれました。特に「大量の現地顧客ヒアリングをどう実現するか」や「ベイエリアでのネットワーキングの方法」など、現地でさまざまな苦労を乗り越えてきた起業家ならではの実践的な知見や、熾烈な競争を勝ち抜くためのマインドセットに関するアドバイスは参加者にとって貴重な学びとなりました。

また本プログラムには、デライト・ベンチャーズのキャピタリストやDeNAのAIスペシャリストなどが常に伴走し、事業の壁打ちや事業課題の相談などにカジュアルに応じています。南場自身も数回渡米し、サンフランシスコで少人数の座談会を開催しました。

現地での活動を通して参加起業家は、ベイエリアのスピード感やAI市場のダイナミズムを肌で感じ取り、自らのイタレーション(一連の工程を短期間で繰り返す開発サイクル)の速度を高めていきました。多くの起業家が数十名~数百名規模の顧客ヒアリングを実施し、そこから得た気づきを踏まえてプロダクトの方向性を磨き、渡航後わずか1カ月程度で資金調達活動を開始する起業家も現れました。

選考ステージについて

第2回DelightXでは、サンフランシスコでの現地のプログラム開始前に、オンラインでの約1.5カ月間の選考ステージを設けています。このステージでの取り組み方やアウトプットを踏まえて、現地プログラムへの参加可否の審査を行います。

選考ステージでは、デライト・ベンチャーズ担当者による講義や、参加起業家の定期報告会を通じて、参加起業家は事業アイデア領域の顧客課題(ニーズ)のリストアップ、顧客候補へのインタビュー、顧客課題(ニーズ)仮説の整理、ソリューションの企画、AIをツールを用いたプロトタイプ作成、顧客トラクションの獲得などを行います。こうした起業準備期のアクションを短期間で行うことで、サンフランシスコで戦える事業案の材料を揃えることを目指します。

DelightXプログラム概要

本プログラムは、国内での1.5カ月の選考ステージを経て、世界的なAIスタートアップ創出の中心地である米国サンフランシスコ・ベイエリアに半年前後に渡って滞在し、現地のトップVC、連続起業家などから対面でのメンタリングを受けたりネットワーキングの機会を得ながら起業準備し、資金調達を目指す、日本人/日系起業家向けの起業支援プログラムです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52552/25/52552-25-430987cb15a735a92850b58e2537391f-1446x1218.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


DelightXプログラム詳細および申し込みはこちら
DelightX公式サイト:https://delightx.delight-ventures.com/

デライト・ベンチャーズ概要
所在地:東京都渋谷区桜丘町1番4号 渋谷サクラステージSHIBUYAタワー7F
WEBサイトURL:https://delight-ventures.com/
Delight Ventures “Insight”:https://www.delight-ventures.com/insights/
X:https://x.com/Delight_VC

起業家・南場智子と起業や経営経験のあるメンバーが立ち上げた独立系のベンチャーキャピタルです。実務経験に基づいた起業家ファーストの支援を通して、大きな課題解決に挑戦する起業家が世界で活躍できるよう全力で応援します。 デライト・ベンチャーズへの出資のご相談は、以下よりお問合せください。

本件に関する問合せ先
https://www.delight-ventures.com/contact

プレスリリース提供:PR TIMES

米国ベイエリア滞在型の起業支援プログラム「DelightX米国ベイエリア滞在型の起業支援プログラム「DelightX米国ベイエリア滞在型の起業支援プログラム「DelightX

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.