その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

マルハン東日本カンパニー、約4千人が利用する社内コミュニケーションアプリをCommune for Workで構築

コミューン株式会社

マルハン東日本カンパニー、約4千人が利用する社内コ

店舗スタッフから役員までの双方向コミュニケーションを活性化


組織の課題に合わせて進化するコミュニケーション変革プラットフォーム「Commune for Work」を提供するコミューン株式会社は、株式会社マルハン東日本カンパニーにおいて、従業員が気軽にアクセスできる社内コミュニケーションアプリ「まるコミュ」がCommune for Workで構築されたことをお知らせいたします。

「まるコミュ」は、東日本カンパニーに所属する店舗スタッフから役員まで全従業員およそ4,000人が、気軽に参加・発信できる“社内SNS”として機能するコミュニケーションアプリです。役職や所属の垣根を越えた双方向のコミュニケーションを活性化させることで、さらなるエンゲージメント向上を目指します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36356/355/36356-355-a59cfd16b38d8d97fa0dae862a8ab051-939x506.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



「Commune for Work」で構築した背景・目的について
株式会社マルハン東日本カンパニーでは、店舗内や店長間での活発なコミュニケーションが文化として根付いていました。しかし、その強みが、店舗間や、役員と現場の従業員間など、役職や所属の垣根を越えた全社的なつながりとして十分に活かしきれていない点が課題でした。そこで、この文化を組織全体へと拡張し、さらなる一体感を醸成することを目的に、新たなコミュニケーション基盤を構築することになりました。

この目的を達成するためには、トップダウンな一方的な情報伝達ではなく、誰もが気軽に参加できる双方向の仕組みが不可欠です。そこで、直感的に使いやすいUI/UXを備え、従業員が気軽に投稿し、コメントやスタンプで反応し合える参加型の場をデザインできる「Commune for Work」の導入を決定いたしました。


社内コミュニケーションアプリ「まるコミュ」とは
「まるコミュ(※)」は、東日本カンパニーに所属する店舗スタッフから役員まで、全従業員が参加するコミュニケーションの場です。従業員が双方向に自由に発信できる“社内SNS”として以下の役割を担い、組織の成長を加速させます。

- カルチャー醸成エンターテインメントに関する投稿など、業務に限定されない気軽な発信を促進し、従業員同士の自発的で自然なつながりを創出します。- ナレッジ共有各部門の取り組みや店舗での成功事例などを共有し、日々の業務に活かせる情報交換の場を提供します。- ビジョン浸透と事業への貢献アプリを基盤としたコミュニケーションを通じて企業のビジョンやパーパスへの共感を深め、従業員の結束力を強化します。また、多様な視点を取り入れることで、お客さまに幅広いエンターテインメントを提供し続けることを目指します。

※コミューンは、本アプリの構築および、運用支援を担っています。


ご担当者様の声
マルハン東日本 営業支援部 部長
金丸 直樹様

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36356/355/36356-355-b39c7acf1c267ad97137fd806564328d-272x272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






Commune for Workを採用いただいたポイント
導入を検討するにあたり、他社様の導入事例などを拝見し、現在の自社にない「親しみやすさ」や「使いやすさ」を直感的に感じられたことが一番の決め手です。

当時、社内では情報交換の手段が業務用PCに偏っているという課題があったため、スマホで誰でも参加できるコミュニケーションアプリに大変魅力を感じました。


今後の展望
導入直後より想定以上に多くの社員からの投稿があり、情報の受信発信ツールとして楽しんでもらえている手応えを感じています。

アンケートやチャレンジなど様々な機能が備わっていますが、それらを活用し弊社らしい活用アイデアを創出し、社内コミュニケーションを更に活性化させていきたいと考えています。

まずは全員に触れてもらうところから始めていますが、将来的には全従業員にとって、楽しく安心して仕事をする為になくてはならないツールとなるとともに、企業文化の醸成に寄与する存在へと育てていきたいと考えています。



株式会社マルハン東日本カンパニーとは
株式会社マルハン東日本カンパニーは、パチンコホールを中心に総合的なレジャー事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)の社内カンパニーです。

関東、静岡、長野、山梨エリアなどを管轄し、パチンコ事業のほか、ボウリングやアミューズメント施設なども運営しています。「人生にヨロコビを」を経営理念に掲げ、エンターテイメントを通じて社会貢献を目指しています。

https://www.maruhan.co.jp/corporate/company/


組織の課題に合わせて進化するコミュニケーション変革プラットフォーム「Commune for Work」とは
「Commune for Work」は、「社内SNS」「社内ポータル」「社内報」の機能を搭載し、組織課題に合わせて進化するAll-In-One型コミュニケーションプラットフォームです。
経営から現場までをつなぐコミュニケーションを軸に、理念・ビジョンの浸透、組織の一体感醸成、組織風土の変革など、組織全体のエンゲージメント向上や組織変革を支援します。

▼「Commune for Work」の詳細はこちらから

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36356/355/36356-355-089e24b3747e2255c9fc4ed7b84d3499-939x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


https://commune.co.jp/forwork/



コミューン株式会社について
「あらゆる組織とひとが融け合う未来をつくる」をビジョンに掲げ、信頼を核にして顧客・従業員のちからを企業活動のあらゆるアクションに活かす「信頼起点経営」を支援するCommune事業を展開しています。

会社概要
企業名:コミューン株式会社
代表者 : 代表取締役CEO 高田優哉
設立:2018年5月10日
事業内容:コミュニティサクセスプラットフォーム「Commune」の開発・提供
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田4‐31‐18 目黒テクノビル2F
HP:https://communeinc.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

マルハン東日本カンパニー、約4千人が利用する社内コマルハン東日本カンパニー、約4千人が利用する社内コ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.