【中伊豆ワイナリーヒルズ】今年のぶどう収穫と仕込み、そのぶどうで造った最初のワイン「伊豆ヌーヴォー発売」のお知らせ
シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ株式会社

~ 今年もぶどうの出来にワインへの期待が高まる ~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-2560f51e795dde43030b6a212143f7ea-3900x2404.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中伊豆ワイナリー シャトーT.S(所在地:静岡県伊豆市、総支配人:井上勝仁)は、1993年から現在の静岡県伊豆市(旧:田方郡中伊豆町)にて、ぶどう栽培を開始し、2000年1月に開業いたしました。三方を海に囲まれた伊豆半島は、温暖で雨の多い地域ですが、そこから世界に通用するワイン造りを目指しているワイナリーです。
URL:nakaizuwinery.com/
今年の収穫は、8月中旬 白ワイン用品種から始まり、10月18日(土)に赤ワイン用品種の収穫を最後に無事に終えることができました。主要品種と試験品種を合わせると、20種以上の品種になります。夏は雨量が少なく、小粒で凝縮感のあるぶどうになったので、今年のヴィンテージにもとても期待がわきます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-481c8f26add16f43b01d36b3610ebc5d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
栽培チームは、1年間毎日向き合ってきたぶどうを畑から送り出すことになります。最後までひと房ひと房綺麗な状態に仕上げられたぶどうは、収穫箱の中でどれも輝いて見えました。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-c76f786736856b484dff0f2657d193a6-2348x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プティ・マンサン シラー プティ・ヴェルド
収穫を追いかけるように、仕込み作業も始まります。目の前で収穫されたぶどうは、品種ごとや造るワインごとに分けてすぐに仕込んでいきます。醸造チームの本領発揮です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-3d036bbc7f4fb30963f879d0126382a4-3900x2670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
畑で綺麗に仕上げられたぶどうは除梗され、選果台でその後さらに細かくチェックをし、ぶどうの茎にあたる梗などを丁寧に取り除いていきます。
※除梗」とは、ぶどうの房から茎(梗:こう)を取り除く作業のことです。これには、梗(こう)から出る未熟なタンニンや雑味を防ぎ、よりピュアで果実味を活かしたワインにする目的があります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-addc03c0b595ac3902a3f8f41011b309-2348x561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こちらはシャルドネの仕込みの様子
白ワインと赤ワインという区分けだけではなく、目ざすワインの味わいや風味に合わせて仕込み方を変え、それぞれのぶどうの持つポテンシャルを最大限に引き出す方法を見出していきます。
今年も無事にぶどうが実り、収穫できたことに感謝しながら、収穫したぶどうで造る最初のワインとして販売されるのが「伊豆ヌーヴォー」です。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-cc5b108284978400afdc8df90373c948-3900x2143.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
使用ぶどうは、白ワインが信濃リースリング。赤ワインがヤマ・ソービニオン。熟成前のフレッシュな味わいと香りを確かめながらお楽しみ下さい。また、発売日の11月1日(土)には、ヴィンヤードイベントとしてぶどう畑で伊豆ヌーヴォーのふるまいを企画しています。最初の1杯は無料でご提供いたします。
赤ワイン品種…ヤマ・ソービニオン
白ワイン品種…信濃リースリング 750m 各2,700円(税別)
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-bb779201eddb5e9c9be0dbabd07cf58b-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
栽培スタッフおすすめの景色が楽しめる畑の中で、のんびりゆったり秋風を感じながら、ワインやコーヒーをお楽しみいただきます。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-012182f8a7fa3b87f604db90e33f1e79-2262x846.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<イベントの詳細>
・ 日程/11月1日(土)・9日(日)・15日(土)・30日(日)
※11月1日(土)の伊豆ヌーヴォー解禁日のみ、伊豆ヌーヴォーをおひとり様1杯無料でサービスいたします。
・受付/中伊豆ワイナリー シャトーT.S フロント
・定員/1日30名様
・時間/11:00~15:00
・料金/コーヒー 500円(税込) グラスワイン 1,000円(税込)~
※事前のご予約も承ります。<TEL:0558-83-5111>
11月7日(金)13時に、伊豆市役所本庁舎2階特別会議室にて、菊地市長への表敬訪問を予定しております。日本ワインコンクール2025最上位の「グランドゴールド賞」受賞の報告と今年のぶどうの収穫を無事に終えたこと、そして伊豆ヌーヴォー発売のご報告をさせていただきたいと思います。
■表敬訪問に関しての問い合わせについては下記までご連絡ください。
伊豆市役所 秘書室 矢川
TEL:0558-72-1187
■受賞ワイン含めたワイン及びワイナリーついてのお問合せについては、下記までご連絡下さい
中伊豆ワイナリーシャトー T.S
広報担当:川口・足立
TEL:0558-83-5111
2000年の「中伊豆ワイナリー シャトーT.S」の開業以来、霊峰“富士”を背景に雄大な伊豆山麓に広がる10ヘクタールのぶどう畑で、“熱い思い”を持ったぶどう栽培、ワイン醸造のプロフェッショナルたちが、“いかに伊豆らしいワインをつくるか”を追求しています。ワイナリーにとどまらず、レストランやホテル、グランピング、乗馬場も備えたリゾート施設で、この時期にしか出会えない美しいぶどう畑の風景とともに、数々の体験を通して優雅なひと時をご堪能ください。
※イベントの内容や料金は、状況により予告なく変更する場合がございます。予めご了承ください。
※画像はすべてイメージです。
中伊豆ワイナリーヒルズは、ワイン工場のあるぶどう畑が広がる「ワイナリーエリア」と、自家源泉と スポーツ施設を完備した「ホテルエリア」に分かれています。ワイナリーエリアには、乗馬体験ができる牧場やナチュラルウエディングに相応しいチャペルも併設。2022年秋には愛犬と一緒にご宿泊可能なグランピング施設“中伊豆 EAST WINDS VILLAGE”をオープンしました。
所在地:
・中伊豆ワイナリーシャトーT.S 〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1433-27
・中伊豆EAST WINDS VILLAGE 〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1431-21
・ホテルワイナリーヒル 〒410-2501 静岡県伊豆市下白岩1434
アクセス:
1. 電車の場合
JR 三島駅から伊豆箱根鉄道で修善寺駅まで約40分。修善寺駅からホテルワ イナリーヒルへはタクシーで約10分。中伊豆ワイナリーシャトーT.S、中伊豆EAST WINDS VILLAGEへはタクシーで約15分。
※修善寺駅前から無料シャトルバスを運行しています。
2. お車の場合
東名高速道路沼津I.Cから45分。国道136号線から伊豆中央道(有料)経由、 大仁南I.Cを降り、修善寺駅前入り口を通過、中伊豆方面へ3km。上和田バス停を左折してホテル ワイナリーヒルへは約5分。中伊豆ワイナリー シャトーT.Sへは約10分
※詳細はこちらをご覧ください。
https://nakaizuwinery.com/pages/access
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116681/63/116681-63-2c8549939d6fb602ee6e88067f6ec19f-1529x335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中伊豆ワイナリーシャトーT.S 中伊豆EAST WINDS VILLAGE ホテルワイナリーヒル
■会社概要
社 名 :シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ株式会社
代表者:代表取締役社長 蘆川 聡
設 立 :2015年4月23日
所在地:東京都調布市調布ヶ丘3-6-3
事業内容:ホテル、飲食店の運営管理業務、結婚式場、貸席、宴会場の運営、
ワインおよび果汁の製造および販売、酒類の販売
<本件に関するお問い合わせ>
シダックス中伊豆ワイナリーヒルズ
PR & マーケティング部
担当:川口,足立
e-mail:nakaizuwinery_press@shidax.co.jp
TEL:0558-83-2310
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes