TBWA HAKUHODO、2025 65th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSにて8賞を受賞
株式会社TBWA HAKUHODO

株式会社TBWA HAKUHODO(本社:東京都港区、代表取締役社長兼 CEO:内田 渉)は、「2025 65th ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」にて、ACCシルバーおよびACCブロンズを含む合計8つの賞を受賞しました。
[画像: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34082/227/34082-227-b438d6ac87cb0e45cfe9081530093ba5-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ACC TOKYO CREATIVITY AWARDSは、あらゆる領域におけるクリエイティブを対象とした日本最大級のアワードとして広く認知されており、ACCでの受賞は、クリエイティブ業界で活躍するプロフェッショナルの大きな目標となっています。
クリエイティブイノベーション部門でACCシルバー、並びにデザイン部門でACCブロンズを受賞した「Smart Eye Camera」は、慶應義塾大学医学部発のベンチャー企業OUI Inc.が開発した、iPhoneに装着して使用する眼科診療用アタッチメント型医療機器です。TBWA HAKUHODOは、OUI Inc.の「世界の失明を50%減らす」というビジョンに共鳴し、SECの普及をクリエイティブの力で支援しています。テクノロジーとデザインを掛け合わせて医療の在り方を革新した社会的インパクトが認められ、今年のカンヌライオンズでファイナリストに選出されたほか、MAD STARSにて2つの金賞を受賞するなど、海外でも高く評価されています。
メディアクリエイティブ部門でACCシルバーを受賞した「PRIDE VISION」は、選挙ポスターから同性婚に賛成する候補者を見つけ出すARカメラです。選挙ポスターにスマートフォンをかざすと、同性婚の法制化に賛成する候補者のポスターが虹色に変わり、彼らの意見や今までの取り組みを知ることができます。2024年の衆院選で全国展開され、賛成議員を多数派へ押し上げる一助となりました。
そのほか、受賞結果は以下の通りです。
【受賞作品:Smart Eye Camera】
広告主:OUI Inc.
■ACCシルバー
・クリエイティブイノベーション部門
■ACCブロンズ
・ デザイン部門
【受賞作品:PRIDE VISION】
広告主:MARRIAGE FOR ALL JAPAN
️■ACCシルバー
・ メディアクリエイティブ部門
【受賞作品:特茶ぴったり広告 - データの正確性を伝える、正確すぎる広告 - 】
広告主:サントリーホールディングス
■ACCブロンズ
・ メディアクリエイティブ部門
【受賞作品:モンスト春CP「渋沢さんかわいい」篇】
広告主:MIXI
■ACCブロンズ
・ フィルム部門 Aカテゴリー(テレビCM)
【受賞作品:モンスターストライク「友だちの友だち」】
広告主:MIXI
■ACCブロンズ
・ フィルム部門 Bカテゴリー(Online Film)
【受賞作品:YOU GOT THIS(大丈夫、いける。)阿部一二三・詩 巨大壁画プロジェクト "THE YELL WALL"】
広告主:アディダスジャパン
■エリア&コミュニティ賞
・ メディアクリエイティブ部門
【受賞作品:「とまりたいばぁば、よけたいママ」篇】
広告主:日産自動車
■アンダー29 受賞
・ ラジオ&オーディオ広告部門 Aカテゴリー(ラジオCM)
■ TBWA HAKUHODO(TBWA博報堂)について
2006年に博報堂、TBWAワールドワイドのジョイントベンチャーとして設立された総合広告会社です。博報堂のフィロソフィーである「生活者発想」「パートナー主義」とTBWAがグローバル市場で駆使してきた「DISRUPTION(R)︎」メソッドを中心とした独自のノウハウを融合。質の高いソリューションを創造し、クライアントのビジネスの成長に貢献します。「DISRUPTION(R)︎」は既成概念に縛られず、常識を壊し、新しいビジョンを見いだすTBWA HAKUHODOの哲学です。マーケティングに限らず、ビジネスにおけるすべての局面でディスラプションという新しい視点を武器に事業やブランドを進化させるアイデアを生み出します。 
https://www.tbwahakuhodo.co.jpプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes