その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

公立高校入試「デジタル併願制導入」について中高生の意見を募集

株式会社朝日新聞社

公立高校入試「デジタル併願制導入」について中高生の

朝日中高生新聞と東京大学マーケットデザインセンターが共同で意識調査を実施。朝日新聞EduAが全面協力


 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)のグループ会社である朝日学生新聞社(代表取締役社長:安田雅信)は2025年10~11月、東京大学マーケットデザインセンター(東京大学大学院経済学研究科付属、センター長:小島武仁教授)から依頼を受け、公立高校入試における「デジタル併願制導入」に関して現役中学・高校生向けのアンケート調査を行います。実施の中心となるのは朝日中高生新聞編集部で、朝日新聞EduA(エデュア)が協力します。
 デジタル行財政改革会議で4月、高校入試の「デジタル併願制」について提言が出されました。現在、ほとんどの都道府県の公立高校入試は1校にしか出願できない「単願制」です。これに対し、「デジタル併願制」は、受験生が複数の公立高校に「志望順位」をつけて出願でき、各高校が出す「合格順位」とアルゴリズムでマッチングさせることで、スムーズに複数校の合否や進学先を決めることができる仕組みになります。受験生の後悔や都道府県の負担を減らすメリットがある一方、受験制度が大きく変わることによる混乱も予想されます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1988/9214-1988-721cc7c05c9a59b8220dbee134dac4bc-1488x501.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 より良いマッチングの仕組みを研究する東京大学マーケットデザインセンターの研究チームが、検討を進めるにあたって当事者の生の声を多く集めたいと朝日中高生新聞に共同調査を打診しました。
 アンケートでは現行の制度への意見や、新方式が導入された際の行動などについて、朝日学生新聞社のメルマガ会員や朝日新聞EduAのメルマガ会員などを通じて質問する方針です。メルマガ会員ではない方も、下の回答フォームからご回答いただけます。
 具体的には、「受験する高校を選ぶ際に何を重視しますか」「『デジタル併願制』が導入されると、どういう影響があると思いますか」などを聞きます。高校生には「自分が高校受験時に導入されていた場合」を想定して回答してもらいます。

■「デジタル併願制」の解説ページと回答フォームはこちら(現役の中学・高校生の回答に限ります):
https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/16101707

 調査期間は11月中旬までの約1カ月間。結果は東京大学マーケットデザインセンターの研究活動のために匿名化した情報が提供されるほか、朝日中高生新聞のデジタル版・朝中高プラス( https://www.asahi.com/asagakuplus/article/asachuko/ )などで紹介される予定です。
 また、回答いただいた方には抽選で謝礼をお送りする予定です。

調査に関するお問い合わせはこちら chuko@asagaku.co.jp (朝日学生新聞社編集部)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/1988/9214-1988-c7f9bb16885dfabab2bf804b259c56b7-1276x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

公立高校入試「デジタル併願制導入」について中高生の公立高校入試「デジタル併願制導入」について中高生の

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.