その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリッツァー賞作家と英国人気絵本作家の手で、美しい絵本に!

徳間書店

85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリ

自然のサイクルを尊重することを伝え、気象変動や異常気象について、考えさせる絵本。


株式会社徳間書店 (本社:東京都品川区上大崎 代表取締役社長:小宮英行)は、絵本『冬にやってきた春と夏と秋』(https://www.tokuma.jp/book/b669488.html)を、10月29日(水)に発売いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/927/16935-927-4ae4ba3da35ca431aedfa901787b0b77-1100x1465.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【あらすじ】

冬の王さまは、誕生日にきょうだいたちをまねくことに。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/927/16935-927-df5e57493cde5bb285c1e70ee1bf7749-1661x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


冬の王さまは、誕生日にとくべつなパーティーを開こうと、きょうだいを招くことにしました。
子どものころからずっと会っていない、春の女王、夏の王、秋の女王です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/927/16935-927-967a970adbeaf16a4e0fa4add726923a-1664x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


太陽も、風も、そんなことをしてはいけない、といいましたが、
冬の王は耳をかしません。

とうとうきょうだいたちが、冬の宮殿にやってきました。
みんなでごちそうを食べたり、ゲームをして、楽しい時をすごします。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/927/16935-927-8f8e9299b4cdb5845e8db3f4423e2d32-1657x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


けれども宮殿の外では、たいへんなことがおこっていました。
夏の太陽がてっているのに、秋の雨がふりしきり、雪が舞い、春の花が開こうとします。
田畑には穂がみのらず、動物たちもいつ冬眠したらいいかわからず、おかしなことになっていました。

すべては、4つの季節が同じ場所に集まったせいなのです。
「このままではいけない」
きょうだいたちは、みな、じぶんたちの宮殿へ帰っていきました。
こうして、ふたたび季節はもとにもどったのでした。

テレグラフ紙2024年ベストブック、ニュー・ステーツマン誌2024年ベストブック受賞の童話!

物語のベースになったのは、第二次世界大戦下、ユダヤ人であることから母国ドイツを離れ、ヨーロッパを転々とし、英国で「適性外国人」としてマン島の収容所に入れられた青年による童話。

85年前に、27歳で亡くなったドイツ系ユダヤ人作家、ウルリッヒ・アレクサンダー・ボシュヴィッツが遺した童話を、ピュリッツァー賞受賞作家ジョナサン・フリードランドが紡ぎなおし、英国の人気絵本作家エミリー・サットンが繊細な絵をつけました。

ページの隅々まで描きこまれた、繊細で色鮮やかイラスト。何度も見直したくなる美しい絵本です。

【著者プロフィール】

文:ジョナサン・フリードランド
「ガーディアン」誌のコラムニスト、BBCラジオの歴史番組「The Long View」のプレゼンテーター、ピュリッツァー賞受賞作家。

絵:エミリー・サットン
エジンバラ・カレッジ・オブ・アートのイラストレーション専攻を卒業。ヨーク大学、米国のロードアイランド・スクール・オブ・アートでも学ぶ。対象の細部をとらえる目を持つ画家・絵本作家として高い評価を受けている。作品に、『人形の家にすんでいたネズミ一家のおはなし』『人形の家にすんでいたネズミ一家のおるすばん』(ボンド文)『おしゃれなクララとおばあちゃんのぼうし』(デ・ラ・ヘイ 文、以上徳間書店)、『ちいさなちいさな めにみえないびせいぶつのせかい』『うまれてそだつ わたしたちのDNAといでん』(デイビス 文、以上ゴブリン書房)、『クリスマスイヴの木』(デリア・ハディ 文、BL出版)など。

訳:さくまゆみこ
東京生まれ。出版社勤務、教職などを経て、フリーの翻訳者・編集者に。JBBY理事、「アフリカ子どもの本プロジェクト」代表。著書に『エンザロ村のかまど』(福音館書店)、『どうしてアフリカ? どうして図書館?』(あかね書房)など。訳書に『子どもの本で平和をつくる イェラ・レップマンの目ざしたこと』(小学館)、『明日をさがす旅 故郷を追われた子どもたち』(福音館書店)、『あさがくるまえに』(岩波書店)、『宇宙への秘密の鍵』(岩崎書店)、『ブルンディバール』『消えた犬と野原の魔法』『ひとりでおとまりしたよるに』『トラといっしょに』『チトくんとにぎやかないちば』(以上、徳間書店)など多数。


【書誌情報】

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16935/927/16935-927-de64f0bec923a403c7a48eca3adaa637-1100x1465.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

タイトル:冬にやってきた春と夏と秋[文]ジョナサン・フリードランド
[絵]エミリー・サットン
[訳]さくまゆみこ
[定価]1980円(税込)
[発売日]2025年10月29日(水)
[判型/ページ数]A4変/32ページ
[ISBN]978‐4‐19‐866087‐1
[発行]徳間書店
[商品ページ]
【徳間書店】https://www.tokuma.jp/book/b669488.html
【Amazon】https://www.amazon.co.jp/dp/4198660875



本件に関する報道関係者からのお問い合わせ先
【徳間書店PR窓口】
株式会社C-パブリッシングサービス 広報宣伝部
pr★c-pub.co.jp(★は@に変換してお送りください)

プレスリリース提供:PR TIMES

85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリ85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリ85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリ85年前にドイツ系ユダヤ人作家が遺した童話が、ピュリ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.