咆哮が世界を裂く――獣たちの誇りがぶつかる瞬間! 『悪徳令嬢クラリス・グローリアの永久没落3 獣王騒乱(下)』発行 いずみノベルズ10月の新刊
株式会社インプレスホールディングス

インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:高橋隆志)は、いずみノベルズの新刊『悪徳令嬢クラリス・グローリアの永久没落3 獣王騒乱(下)』(著者:モモンガ・アイリス、イラスト:よろづ)をインプレス NextPublishingより発行いたします。
いずみノベルズは、「小説家になろう」などのWeb小説投稿サイトに掲載された小説作品から厳選した作品を商業書籍として刊行し、より広い読者に新しい才能・作品に触れる機会を提供することを目指します。
(「小説家になろう」は株式会社ヒナプロジェクトの登録商標です。)
『悪徳令嬢クラリス・グローリアの永久没落3 獣王騒乱(下)』
https://izuminovels.jp/isbn-9784295604358
https://nextpublishing.jp/isbn/9784295604358
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6961/5875-6961-ea47e32603a4f441b38e336540f99876-1094x1606.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
著者:モモンガ・アイリス
イラスト:よろづ
小売希望価格:電子書籍版 1,300円(税別)/印刷書籍版 2,200円(税別)
電子書籍版フォーマット:EPUB3
印刷書籍版仕様:四六版/カラー/本文244ページ
ISBN:978-4-295-60435-8
企画編集:合同会社技術の泉出版
発行:インプレスNextPublishing
発売:株式会社インプレス
発売日:2025年10月31日
<<あらすじ>>
獣たちが咆哮する――血と誇りがぶつかる戦乱の幕が上がる。クラリス・グローリアが獣王の都へ呼び寄せたのは、破滅か、それとも新たな秩序か。
ロイス王国スペイド領に蹂躙された獣人の村。その奪還に燃える獣王軍は、怒涛の勢いでスペイド城へ突撃する。だが、獅子王ランドールのいない隙を突き、『反獅子連』が都を襲撃。王の威信を砕く牙が突き立つ。
黒き九尾の狐が陰謀を巡らせ、冷静な女豹が戦局を読み、不死の少女クラリスは笑ってすべてを見届ける。王を討たんとする狼たち、王を守る獣たち、そして狂気と誇りを胸に咆哮する獅子王ランドール・クルーガ。
戦場は理性を失い、本能が支配する修羅と化す。誇りを懸けた獣たちの最終決戦、その果てに立つのは誰か。すべてを飲み込む獣王騒乱が、今、燃え上がる――!
<<著者から一言>>
モです(挨拶)。
今巻は『獣王騒乱(下)』ということで、ひとつの大きなエピソードに区切りがつきますが、人生がそうであるように主人公たちの道はまだまだ続きます。そして大抵の物事がそうであるように、ひとつの事象に対しては様々な人物の思惑が入り込んでいるものです。そう、世の中というやつは面倒くさいのです。
そういった面倒ごとに対して「うるせぇ」と言い放ってしまえるのは、ひとつの快感でしょう。「だからどうした」と開き直るのも素敵な態度でしょう。フィクションでくらいそういうものを見たい気持ちもありますし、いずれにせよ我々は全てを選ぶことができないので、結局のところはなにかに対しては「それは仕方がない」と見切ることになります。
さて、それでは本作の主人公はどのようななにに対して「知ったことか」と言ってしまうのか。
……と、そのような物語であるか否かも含めて、ぜひぜひ、読んでみてください。
<<著者紹介>>
モモンガ・アイリス
小説の書ける齧歯類ということでやらせていただいているバーチャルモモンガ。「モ!」「モです」という朝昼夜兼用の万能挨拶をもっている。北海道在住のエゾモモンガ。2018年あたりに「表に出るかぁ」と考え、もそもそと活動を始めた。
<<イラストレーター紹介>>
よろづ
ゲーム会社でキャラクターイラストレーターとして働きながらフリーランスでも活動中。
<<目次>>
第一章 獣の戦(後)
第二章 獣王の戦(前)
第三章 獣王の戦(後)
第四章 ケモノヒト
第五章 獣人たちの後始末
間章 癒やしの聖女 2
書籍版特典ショートストーリー
幕間 One By Bow Wow
<<掲載イラストより>>
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6961/5875-6961-c2e5a1da45bfa755f0de0fa91a1f9801-1351x658.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<<いずみノベルズについて>>
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5875/6961/5875-6961-92f474c3983d870a212154cf16599396-400x400.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『いずみノベルズ』は、NextPublishingを利用したスピーディな刊行と電子・印刷書籍の同時制作、プリントオンデマンドによる返品・絶版・断裁のないサスティナブルな出版モデルを特徴とする、Web小説の商業化ライト文芸レーベルです。
公式サイト:
https://izuminovels.jp/
<<販売ストア>>
電子書籍:
Amazon Kindleストア、楽天koboイーブックストア、Apple Books、紀伊國屋書店 Kinoppy、
Google Play Store、honto電子書籍ストア、Sony Reader Store、BookLive!、BOOK☆WALKER
印刷書籍:
Amazon.co.jp
※各ストアでの販売は準備が整いしだい開始されます。
【株式会社インプレス】
https://www.impress.co.jp/
シリーズ累計8,000万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatchシリーズ」等のコンシューマ向けメディア、「IT Leaders」をはじめとする企業向けIT関連メディアなどを総合的に展開・運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、およびデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。
【インプレスグループ】
https://www.impressholdings.com/
株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:塚本由紀)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「航空・鉄道」「モバイルサービス」「学術・理工学」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。
【NextPublishing】
NextPublishingは、インプレスR&Dが開発した電子出版プラットフォーム(またはメソッド)の名称です。電子書籍と印刷書籍の同時制作、プリント・オンデマンド(POD)による品切れ解消などの伝統的出版の課題を解決しています。これにより、伝統的出版では経済的に困難な多品種少部数の出版を可能にし、優秀な個人や組織が持つ多様な知の流通を目指しています。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社インプレス : NextPublishing推進室
E-mail: np-info@impress.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes