支援学校 仙台みらい高等学園、第45回全国アビリンピック大会へ出場!!~ネイル施術部門で金賞受賞、宮城県代表として全国大会に挑戦~
学校法人三幸学園
学校法人三幸学園が運営する支援学校 仙台みらい高等学園(所在地:宮城県仙台市)では、本科2年の橋場 飛蘇榎(はしば あすか)さんが、第29回宮城県障害者技能競技大会(アビリンピック)においてネイル施術部門で金賞を受賞し、宮城県代表とし第45回全国障害者技能競技大会(全国アビリンピック)に出場いたしました。
宮城県大会での活躍
2025年7月12日(土)に開催された「第29回宮城県障害者技能競技大会」では、
仙台みらい高等学園から12名の生徒がパソコンデータ入力部門・ネイル施術部門・喫茶サービス部門に出場しました。
当日は緊張感のある会場の中で、それぞれが日々の学びの成果を発揮し、
ネイル施術部門では金賞・銀賞・銅賞を、パソコンデータ入力部門では銀賞を受賞するなど、
多数の生徒が優秀な成績を収めました。
その中でネイル施術部門の金賞を受賞した橋場さんは、宮城県代表選手として全国大会に選出いたしました。
全国アビリンピックへの挑戦
全国大会は、2025年10月17日(金)~19日(日)の3日間、愛知県国際展示場(Aichi Sky Expo)で開催されました。
橋場さんはネイル施術部門で全国の代表選手たちと技術を競い合い、惜しくも入賞には届かなかったものの、最後まで集中力を切らさず、これまで培ってきた技能と表現力を存分に発揮しました。今回の経験を通して、さらなる技術向上と職業自立への意欲を新たにしています。
アビリンピック(障害者技能競技大会)とは
アビリンピックは、障害のある方々が日頃培った技能を互いに競い合うことで、
職業能力の向上を図るとともに、企業や社会に対して障害者への理解と認識を深め、
雇用促進を目的として開催される全国規模の技能大会です。
主催:独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構(JEED)
第45回大会公式ページ:
https://www.jeed.go.jp/disability/activity/abilympics/national/45th_national.html学校法人三幸学園 支援学校 仙台みらい高等学園について
仙台みらい高等学園は、軽度知的障害のある生徒が障害者一般就労を目指す目的で設立された特別支援学校です。高等部3年課程と専攻科2年課程を合わせた5年一貫教育を行っており、「キャリア教育・就労支援の充実」と「個々の能力・才能を伸ばす教育」を重視しています。
特徴としては専門教育を主とする学科として『キャリアデザイン科』の1学科、「芸美」「食農」「福祉」「サービス」の4コースを設置しています。
本件に関するお問い合わせ先
支援学校 仙台みらい高等学園
担当:阿部 雅子
TEL:022-781-5924
E-mail:abe-masako@sanko.ac.jp
配信元企業:学校法人三幸学園
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews