その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーションが挑む横浜発「食の循環プロジェクト」始動 ― 未利用魚の活用と職人育成で“魚離れ”時代に新提案 ―

株式会社 三崎恵水産

“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーショ

第1弾は「まぐろ問屋 二代目マル城 横浜平沼店」2025年11月24日(月)オープン!“ちょっと良い日の大衆酒場”で魚の魅力を再発見!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105112/35/105112-35-b3c5244bdd6de022fc2461b201073b50-819x580.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
まぐろ問屋二代目マル城 ロゴ

飲食事業を展開するグループ会社、株式会社ネオ・エモーション(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:石橋 匡光、以下ネオ・エモーショ ン)は、“魚に関することならすべてやりたい”という理念のもと、未利用魚の活用・海洋 資源の保全・職人育成を通じた「食の循環モデル」の構築に取り組んでいます。その一環として、この度2025年11月24日(月)に、新業態店舗「まぐろ問屋 二代目マル城 横浜平沼店」をオープンいたします。本店舗は、まぐろ問屋として培ってきた確かな目利きと職人技を活かし、「焼き魚と日本 酒」を主軸にした “大衆酒場の進化形”として、規格外や未利用魚の有効活用を通じて、 環境配慮・資源循環・人材育成を両立するサステナブルな飲食モデルとして展開してまいります。グルメ廻転寿司「三浦三崎港」や「恵み」、「めぐみ水産」、「やざえもん」など を展開し、関東・沖縄で11店舗で年間200トンを超える水産物を取り扱う。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105112/35/105112-35-c859994bd41d0891ac10bf85766c52b9-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店内イメージ

<進む“魚離れ”とその現状>
近年、日本では若年層を中心に“魚離れ”が進行しています。農林水産省の統計によると、 国民1人あたりの魚介類年間消費量は1960年代の約40kgから2023年には約22kg前後に減少。 同期間に肉類の消費量は30kgを超え、2011年には「魚<肉」と逆転しました。また、水産庁 の「魚食に関する意識調査(令和5年度)」では、20~30代のうち週1回以上魚を食べる人の 割合は約4割未満とされ、魚離れは嗜好よりも“調理の手間・機会の減少”による構造的課 題と分析されています。こうした社会背景を受け、ネオ・エモーションは「魚に関すること ならすべてやりたい」という企業理念のもと、魚の魅力を“もっと日常に、もっと身近に” 感じられる場として、新業態「まぐろ問屋 二代目マル城 横浜平沼店」を立ち上げました。 (参考:農林水産省「食料需給表(令和5年度)」・水産庁「魚食に関する意識調査(令和5 年度)」)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105112/35/105112-35-557cda91d01cab16760ea3f4938acb8d-960x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
仕入れ風景とセントラルキッチン仕込みの様子

「ちょっと良い日の大衆居酒屋」~地域に根差し、魚を通じて語らう空間へ~
「まぐろ問屋 二代目マル城 横浜平沼店」は、世の中にあまり知られていない高品質な魚と 地酒を、肩肘張らずに楽しめる“日常のご褒美空間”をコンセプトに設計。古材と暖色を基 調にした店内には約70種の日本酒瓶が並び、樽型チェアやカウンター越しのライブキッチン が温もりを演出します。“魚離れ”という社会課題に対し、「素材の力をストレートに伝え る料理」と「語らいが生まれる場」を通して、魚を食べる「理由」ではなく、「楽しさ」を 再発見できる場所を目指してまいります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105112/35/105112-35-e88d8cbbbb04f81e96cbddcf2fcfcd6b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本酒と魚介料理
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/105112/35/105112-35-be8d6b6bfab5924291bafdd2ddfe5c22-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
焼き魚料理

<店舗の主な特徴>
1.まぐろ問屋直営の強み:神奈川・千葉・静岡の市場から直送。鮮度・品質ともに抜群で す。
2.未利用魚の積極活用:規格外・未利用魚を中心に仕入れ、漁業資源の循環に貢献。
3.日本酒×焼き魚の新提案:蔵元直送の70種以上の地酒を用意し、料理とのペアリングを追 求いたしました。
4.環境配慮と人材育成:30kg未満のまぐろは扱わず、一本釣り・はえ縄漁に限定。独自の 「90日織人(ショクニン)育成プログラム」により、次世代職人を育成しております。
<店舗概要>
・店舗名:「まぐろ問屋 二代目マル城 横浜平沼店」
・住所:神奈川県横浜市西区平沼1丁目40-17
・最寄駅:JR横浜駅、東急東横横浜駅、相鉄横浜駅、横浜遺影地下鉄横浜駅
・電話 / FAX:045-620-5167
・席数:50席(内カウンター12席、テーブル38席) ※個室なし
・営業時間 :平日15:00~23:00(ラストオーダー22:00)      
       土日祝11:00~21:00(ラストオーダー20:30)
・定休日:不定休 ・オープン日:11月24日(月)

<ネオ・エモーションとは?>
1996年4月5日に設立。神奈川県横浜市を中心に、現在廻転寿司店舗を11店舗を展開。2001年 10月、廻転寿司「まぐろ問屋 三浦三崎港」を、横浜ワールドポーターズ1階へ初出店以 降、織人(ショクニン)が店内を盛り上げる劇場型店舗の「まぐろ問屋 三浦三崎港」、特急レーン提供・フルオーダーシステムを融合した店舗「まぐろ問屋 恵み」など、5つの廻 転寿司ブランドを展開。 まぐろ問屋直営の寿司店として、まぐろの品ぞろえは常に30品以上を用意し、豊富な鮮魚を 取り扱う。企業として、新たな寿司職人の定義、織人(ショクニン)を打ち出し、寿司の技 術のみではなく、伝統ある寿司文化を継承し、現代に合った形へ進化する事に重きをおき、 新卒社員も入社90日間でお客様の寿司を握る「90日プログラム」を構築。入社後、即現場を 体験する事を目標に”やりがい”や”達成感”を意識した教育へ転換し、織人(ショクニ ン)育成をミッションに掲げています。

<会社概要>
・会社名:株式会社ネオ・エモーション
・本社所在地:神奈川県横浜市
・設立:1996年4月5日
・代表取締役社長:石橋 匡光
・事業内容:回転寿司店
・飲食店の経営、水産物卸売業
・ブランド展開:三浦三崎港、恵み、めぐみ水産、やざえもん ほか
・企業理念:“魚に関することならすべてやりたい”
・URL:https://neo-emotion.jp

本件プレスリリースに関するお問い合わせ
TEL:045-620-5291
FAX:045-620-5295
担当:中澤(なかざわ)
MAIL:k.nakazawa@misakimegumi.com

プレスリリース提供:PR TIMES

“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーショ“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーショ“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーショ“魚に関することならすべてやりたい”ネオ・エモーショ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.