その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

若手クリエイターによる秋葉原発メディア『電農街』が11/3スタート!初回ゲストはgo!go!vanillas・長谷川プリティ敬祐さん×オモコロ・加藤亮さん

株式会社日本農業新聞

若手クリエイターによる秋葉原発メディア『電農街』が


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89547/135/89547-135-998a1bfc71cdab4fa6507938de395a0a-1187x667.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社日本農業新聞(本社:東京都台東区秋葉原、代表取締役社長:田宮和史郎)は、創刊100周年に向けた文化育成プロジェクト「CULTURE CULTIVATE」の一環として、YouTube番組『電農街』を11月3日に始動します。初回ゲストは、「go!go!vanillas」の長谷川プリティ敬祐氏と、「オモコロ」編集者・加藤亮氏。
 『電農街』は、秋葉原の片隅にある「架空の屋台」を舞台に、ゲストの会話を“盗み聞き”するように楽しむ新感覚トーク番組です。映像デザインは、デジタルアニメーションで国内外から注目を集めるクリエイター集団「ダイナマイトクロスチョップ」が手がけます。

ティザー動画はこちら▼

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=NSLY9GcEmR0 ]

<初回ゲストプロフィル>

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89547/135/89547-135-a13e6dc4f6e0048667ad0289b4cb31ee-185x263.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

長谷川プリティ敬祐(はせがわ・ぷりてぃ・けいすけ)

 1989年大分市生まれ。ロックバンド「go!go!vanillas」のベーシストを務める。2024年には日本武道館2DAYSでのライブを行った。一部の楽曲で作詞・作曲も担当。



加藤亮(かとう・りょう)

 1985 年名古屋市生まれ。月間平均視聴数約 2,000万のウェブメディア「オモコロ」のライター、動画メンバー。スーパー勤務などを経て上京後、同メディアのライターや編集者として活動。現在に至る。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89547/135/89547-135-539db0f2823ae6630a5101e74d75100b-195x270.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<『電農街』について>

 秋葉原とは少しだけ時空のズレた街、『電農街』。
 週に一度現れると言われる謎の屋台を舞台に、「電のもの」か「農のもの」か、
 ふらりと訪れるゲストが、マスターの小料理をつまみながら語り始めます。
 YouTube番組とラジオの中間、ゆるくも深い“音声カルチャーコンテンツ”です。

■放送の概要
【配信元】YouTubeチャンネル『電農街』
【配信期間】2025年11月~2026年10月
【配信サイクル】原則、毎週月曜21時配信
【ゲスト】11月=長谷川プリティ敬祐(go!go!vanillas)加藤亮(オモコロ)
■公式サイト・SNS
【公式サイト】日本農業新聞『電農街』サイト
【公式SNS】公式Instagram公式X
■スタッフ
 【プロデュース】真田武幸(株式会社SF)
 【ディレクション・企画・校正】藤澤陽(株式会社SF)
 【クリエイティブディレクション】藤澤陽(株式会社SF)
 【アートディレクション】YUGO(ダイナマイトクロスチョップ)
 【ビジュアルデザイン/タイトルロゴ】寺澤由樹
 【ムービー・アバター制作】ダイナマイトクロスチョップ
 【OPテーマ】P.G good taste
 【MA・ミキシング】吉岡有一郎、中野彬(Akiba.TV)
 【屋台のマスター(声)】ExcelNopeSunny
■制作著作
 株式会社日本農業新聞

<「CULTURE CULTIVATE」について>

 日本農業新聞は、前身「市況通報」創刊から100周年を迎える2028年に向け、“文化を耕す”プロジェクト「CULTURE CULTIVATE」を始動します。
 秋葉原という街が「青果市場」から「カルチャーの交差点」へと進化した歴史を背景に、“耕す(CULTIVATE)”という農の精神を、次世代の文化創造に重ね合わせます。
 その一つが『電農街』。
 若手クリエイターと共に、食・農・テクノロジー・音楽・アートの新しい地平を開きます。
 詳しくはこちら
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89547/135/89547-135-d03c5f6c8d31d708da6a94fb9cbe6df8-3900x2193.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

若手クリエイターによる秋葉原発メディア『電農街』が若手クリエイターによる秋葉原発メディア『電農街』が若手クリエイターによる秋葉原発メディア『電農街』が

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.