その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「探究」「進路」「教科」3領域のサービスと学習データを連携したベネッセの新サービス 領域横断型デジタルサービス『グロースナビ』2026年4月より全国の高等学校向けに提供開始

株式会社ベネッセコーポレーション

「探究」「進路」「教科」3領域のサービスと学習デー

生徒の日々の学習行動の結果とプロセスをデジタルでつなげて可視化 学ぶ意欲を引き出す個別指導と、教員の負荷抑制を同時に実現


 株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔、以下:ベネッセ)は、高等学校向けの領域横断型デジタルサービス『グロースナビ』を2026年4月より全国で提供開始します。
 今回スタートする『グロースナビ』は、ベネッセの「探究」「進路」「教科」に関する各種教材・サービスがご活用いただける、生徒・教員向けオールインワン・プラットフォームです。
 ベネッセが1955年の創業以来、学校や家庭向けに創出してきた代表的な商品・サービスに加え、今回のために新たに開発したCBTテスト(PC、タブレット端末で実施するテスト)やAIによる教員サポート機能などを搭載しています。加えて、それらのコンテンツがプラットフォーム内で相互に連携する設計となっており、従来は結びつきにくかった「探究」「進路」「教科」の3領域を連携させながら生徒の取り組み状況を可視化・蓄積し、個別最適な学びのコンテンツを活用した指導を行うことが可能です。
 ベネッセは、本サービスの提供により、生徒が学びを「じぶんごと化」し、将来を見据えた学びへの意欲を醸成できるような学習環境を提供するとともに、教員が指導の負荷を抑制しつつ的確な声がけができるよう、高等学校をご支援してまいります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1414/120-1414-80db317100b5e613a04e3093b25913fd-1904x719.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■『グロースナビ』企画の背景
 生徒の学習や進路に対する価値観が多様化し、「自己実現」「社会貢献」などさまざまなものに広がり※1を見せ、生徒自身が将来に求めるものが移り変わってきています。高等学校においては、生徒たちが主体的に学びに向かうためのモチベーションの醸成のために、教員による、より個別最適なアプローチや、成功体験をともなう伴走などが必要となっています。
 一方で、高等学校でもさらなる働き方改革が求められています。文部科学省は2025年9月、教員の働き方改革を促す新指針※2を公示し、学校業務を「学校以外が担うべきもの」「教員以外が積極参画すべきもの」「教員が担うが負担軽減が必要なもの」に区分しました。また「時間外在校等時間を月45時間以下にする教職員を100%とする」との数値目標も掲げられています。
 こうしたなかでベネッセでは、持続可能な学校のICTの環境づくり・利用促進を構築することに対する学校現場の関心が高まっていくと考え、高等学校の教員の業務分析を行ったところ、デジタルを活用することで負荷を削減できる業務が多くあることがわかりました。そして、これらの業務についてはDX化は進行しているものの、ICT教材がさまざまあることで、活用サービスやデータ連携、教員間のノウハウもバラバラになっていることから、今後学校現場では統合的なサービスの活用で現状を改善し、持続可能な指導環境を構築することへの関心が高まると考えたため、今回のAIを始めとしたデジタルを活用した領域横断型学校向けサービス『グロースナビ』の開発に至りました。

※1)図1:東京大学社会科学研究所とベネッセ教育総合研究所による共同研究 「子どもの生活と学び」研究プロジェクト」の「高校生活と進路に関する調査」:https://benesse.jp/berd/shotouchutou/research/pdf/241220-1.pdf
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1414/120-1414-0fcdfbe3ad02a57fd08c0e9f1c07fb29-399x278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※2)公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う関係政令の整備に関する政令の制定等について(通知)[2025年9月26日:文部科学省]:https://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/mext_00026.html

■『グロースナビ』サービス内容概要について
 『グロースナビ』は、生徒が取り組む「探究」「進路」「教科(教科学習とテスト)」の3領域の教材・サービスに加えて、教員向けの「生徒の見取り」機能で構成されています。

▶生徒向けコンテンツ概要
 生徒に対しては、個々が主体的に学ぶことを支援するデジタル教材等のパッケージを提供します。個人の関心に応じた「探究」プログラムで生徒の興味関心を引き出し、「進研模試」をはじめとしたアセスメント・教材・進路情報による目標設定を支援します。そしてその目標に応じた学習のため、通信講座「進研ゼミ」素材を活用した自学自習用教科学習コンテンツや、CBT形式のテストなど、個別最適化した教材を提供します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1414/120-1414-199e25ce2d0f2f60b4a9c17e8d736398-2242x914.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<教科の学習講義動画 / CBTテスト画面>


▶教員向けコンテンツ概要
 また、教員に対しては、生徒のより深い「見取り」と、生徒への最適な声かけを活かした対話を可能にする環境づくりをサポートします。生徒たちの学習データを蓄積した先生用画面で一人の生徒の学びのプロセスと結果を統合的に見取ることを可能にするほか、指導準備の事務的な負荷を減らすことを狙ったAIを活用したサポート機能として、学内外の活動・進路探究などの振り返りを蓄積できる「ポートフォリオ機能」や、記載されたポートフォリオ等の結果から指導要録の総合所見欄を自動生成する「要録自動生成機能」も提供していきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1414/120-1414-163f92d0c7407dc2dc4001fc19ec4cb6-793x459.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<ポートフォリオ~要録生成(先生画面)>


■『グロースナビ』概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/120/table/1414_1_d3308012bc3ca4664ade9e368c695bda.jpg?v=202510311216 ]

※本プレスリリース中のサービス内容及び画面イメージは、企画中のものであり、名称・内容・リリース時期などは変更の可能性があります。

プレスリリース提供:PR TIMES

「探究」「進路」「教科」3領域のサービスと学習デー「探究」「進路」「教科」3領域のサービスと学習デー「探究」「進路」「教科」3領域のサービスと学習デー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.