MOSから広がる新しいカルチャー 第2回MOS RECORDS 音楽部門/星野美月・アート部門/Ebio.が同時デビュー
株式会社モスフードサービス

モスバーガーを展開する株式会社モスフードサービス(代表取締役社長:中村 栄輔、本社:東京都品川区)では、2024年4月から全国のモスバーガー店舗で働くキャスト(アルバイト)を対象に、次世代アーティスト・クリエイターを発掘・応援・共創する“MOS RECORDS”(モスレコーズ)プロジェクトを実施しています。第2回となる今回は、音楽部門に加え、アート部門も新設し、オーディションを行い、この度デビューする2名が決定いたしました。
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-47602da8027c9b92a548f8c633b11a00-387x272.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-93c557ef4af424251a5cbbee0d94f30a-279x279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■音楽部門グランプリ
第2回オーディションでは、「星野美月」(ホシノミズキ)がグランプリに輝きました。デビューシングル「奇跡の予感」は、2025年10月31日(金)からモスバーガーの公式Youtubeアカウントにて  ミュージックビデオを公開するほか、楽曲は各種配信ストアでも順次配信を開始します。また、11月12日(水)からは、全国のモスバーガー店舗(一部店舗除く)にて、放送される店内ラジオにも出演します。
 
星野美月(ホシノミズキ)プロフィール
 2003年生まれのシンガー。幼少期から歌に親しみ、高校時代には「みにちゃ」として配信活動を開始。本オーディションにてグランプリを獲得し、楽曲「奇跡の予感」でデビュー。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-8b23c9dc3a5d28139b2fecfab09b2a91-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<本人コメント>
 今まで私を応援してくれた方々に届くように、自分なりに精一杯の歌声で世界をとります。これから色々大変なこともあると思いますが、感謝の心を忘れず全力でシンガーとして活動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
■星野美月 デビューシングル「奇跡の予感」
<プロデューサー 海老原俊之 コメント>
人は出会いによって運命が決まります。誰を大切にするか、誰と愛を育むか、人生の選択にとって、出会いはすごく大切なことです。「オーディションを受ける」という行動も人生の大きな選択です。星野美月の選択、そして彼女をサポートする周囲の人々の選択、彼女の声は「奇跡を起こしてくれるかもしれない」という予感と期待を感じさせてくれます。そんな思いと、愛との出会いを歌に託しました。またMOS RECORDSネクストに所属する山内諒太(Bass)とPurpleFlamingoの松本シオン(Violin)とグレイ理沙(Cello)も演奏に参加しています。
Youtube : 
https://youtu.be/8N7cgX81_rQ
LinkCore : 
https://linkco.re/t2B9GUZA
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-e89cffd1d1a31e029e1b1e7c1778cad9-1922x814.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-1d5a07928b75e48f22e67d1f99409dfb-1920x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-f9ff9daf6bb904bb4e27118dbb0f94be-1922x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-930fa0664d55b4fdda62974c2e4f87dd-1922x818.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■アート部門グランプリ
今回新設されたアート部門においては、「Ebio.」(えびを)がグランプリに輝きました。今後、モスバーガー店舗の外壁を大胆にキャンバスに見立て、作品を発表する予定です。
 
Ebio.(えびを) プロフィール
 イラストレーター。大学で美術を専攻し、油彩や彫刻など幅広い技法に取り組む中で、細密なペン画に行き着く。想像を広げながら即興的に描くスタイルで、日常のモチーフを緻密に描き出し、本オーディションにてグランプリを獲得。モスバーガー店舗外壁への作品制作、発表を予定している。
[画像8: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75449/508/75449-508-174241916f129129bc8a27ea6c37080e-296x306.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<本人コメント>
 小さい頃から絵を描く事が好きでした。1人でも多くの方に私の作品を知ってもらえるよう、これからも描き続けたいです。モスレコーズにはこんな面白いアーティストがいるんだと、知ってもらえる きっかけになれれば嬉しいです。
■“MOS RECORDS”ラジオ
店内のお客様に向けて、キャンペーン商品やモスレコーズアーティストを紹介する「“MOS RECORDS”ラジオ」に、星野美月が出演します。
番組名 : “MOS RECORDS”ラジオ(MCとのゲストトーク)
内 容 : モスレコーズのこと、応募したきっかけ、楽曲放送など
期 間 : 2025年11月12日(水)~ 11月26日(水)※予定
時 間 : 10分間 営業時間中、10時~20時の間1時間に1回放送
<監修者>
海老原俊之(音楽プロデューサー)
ビクター音楽産業(株)現在のビクターエンタテインメントに入社。インビテーションレーベル宣伝部に配属。プロモーション/A&Rを経験し、その後、株式会社BEINGへ移り、BADオーディションを開始。ZAIN RECORDS/B-GRAM RECORDS/GIZA studioなどのレコード会社代表を歴任し、2008年に独立。プロ デュース/ブランディング/マネージメント/音楽制作/レーベル運営などを包括した(株)BARZHOUSEを設立し、代表に就任、現在に至る。
<ご参考>
●「音楽レーベル“MOS RECORDS”を立ち上げデビュー支援」(2024年3月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_240328_1.pdf
●「“MOS RECORDS”から初のアーティスト誕生 「Lui」デビューシングル“ひとりじゃない配信開始」(2024年9月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_240927_1.pdf
●「“MOS RECORDS”第 2 回オーディション開催」(2025年1月リリース)
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_250115_1.pdf
●MOS RECORDSアーティスト 「Lui」の楽曲を商品CMに使用(2025年1月リリース)
 
https://www.mos.co.jp/company/pr_pdf/pr_250121_1.pdf
●モスフードサービス企業サイト 
https://www.mos.co.jp/company/
●モスグループの環境・社会活動「モスの森」 
https://www.mos.jp/mori/ 
●モス公式通販サイト「Life with MOS」 
https://ec.mos.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes