その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に 新たな 甘味処と ギャラリー 「智頭宿 因」 オープン

VOID株式会社

【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に

"巡る もの づくり"と 智頭の 風土に 出会う 場所


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-71c7a7bf877d9419b2de7480ea692143-1827x1375.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


地域や施設、店舗等、場に紐づくプロデュース事業を展開する、VOID株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:井上雅之)は、鳥取県八頭郡智頭町の備前街道沿いに残る国登録有形文化財「旧塩屋出店」に、甘味処とギャラリーを併設した新拠点「智頭宿 因(いん)」を2025年9月24日にオープンいたしました。「智頭宿 因」は、かつて因幡街道の宿場町として栄えた智頭宿に由来する名を持ち、旅人の休息や交流の場としての歴史を現代に引き継ぎます。

<建物 - 江戸から続く歴史を受け継ぐ場>

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-e0070d5778127a7f3c95ac5bcde0db15-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-da7cb0e6953dc9ba50ddc5fc818c2c70-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-6be7c80e2e1f94f95caf1c99f54285fb-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-9361861bf9dfc6656400eb173eaf3bbe-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「智頭宿 因」が入るのは、備前街道沿いに残る国登録有形文化財「旧塩屋出店」。
林業で栄えた石谷家の分家として、問屋業や雑貨商、宿屋を営んだ歴史を持ちます。主屋は大火後の1897年に再建された木造二階建てで、近代商家風町家の特徴を残す佇まいが今も息づいています。
内部の窓には、当時のまま残された「波打ちガラス」も使用されており、光が差し込むとゆらめきが生まれ、往時の面影を感じさせます。隣には1935年頃に建てられた洋館も残り、現在は西河克己記念館として公開されています。建物全体が、智頭宿の歴史を物語る貴重な文化財です。

<空間 - 四季を映す日本庭園と、旅の記憶>

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-01b2b1e61348de9593066a39a65e223f-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-9c6867945eb103096f588d7d66392159-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


建物の座敷からは、約300坪の日本庭園を望むことができます。夏には緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季ごとに異なる表情を楽しめるのが魅力。かつて参勤交代の旅人が行き交った宿場町の記憶を感じながら、訪れるだけで“旅の目的”になるような空間を目指しています。

<喫茶 - 智頭の風土を味わう甘味と飲み物>

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-8c64f1d1b200f0f1e80a14336550b3c3-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-d7675fe5437b36a7ab0bc11fd291df1b-3900x2936.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-4563eb9b7126ba4de704698a34c55f4c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-817948d8625eb31e85876b3b98f954e4-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「智頭宿 因」では、智頭町で採れた黒文字茶や、夏には大山の伏流水で作ったふわふわかき氷など、地元の素材を使ったメニューをご用意しています。(※かき氷は夏季限定)食器は山陰のさまざまな窯元による民藝のうつわを使用しています。(写真・袖師窯)
- コーヒー- 黒文字茶(智頭の山で採れた黒文字の花茶)- 抹茶ラテ- あんみつ
※ 時期により変動あり。

<智頭の森や文化をめぐるツアーの拠点>

[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-07e767fa7065329c44df6433fcda5a38-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-10506cfcba6eb4c4ddc0b421000f441f-3528x2646.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「智頭宿 因」は、智頭町の森と文化を巡る体験型ツアープログラム「Hands-on Heritage Chizu」の拠点としても機能しています。参加者はこの場所を起点に、森林作業や木工、古民家修復、郷土料理づくりなど、地域の職人や住民と共に学ぶ体験へと出発します。

このツアーは、単なる観光ではなく“地域の営みへの参画”を目的とした「参加型体験」を重視しており、その成果は町の景観や建物の保存・再生につながっています。訪れる人が地域の未来づくりに貢献できる仕組みとして、智頭の新しい文化継承のかたちを提案しています。

詳しくは公式サイトをご覧ください。

<開業の背景>


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116725/6/116725-6-ef98722982e15663f5f718ec26b07510-3900x2935.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「智頭宿 因」という名には、ふたつの意味が込められています。
ひとつは、かつて因幡街道沿いの宿場町として旅人が行き交い、休息した智頭宿の歴史に由来すること。もうひとつは、“因果応報”の心を表し、ものごとが巡りめぐる循環や、食と工芸のつながりを象徴しています。
この場所を訪れること自体が旅の目的となり、智頭の風土や文化、ものづくりに出会える拠点として育てていくことを目指しています。

店舗概要

- 店舗名:智頭宿 因(ちづしゅく いん)- 運営:VOID株式会社- 所在地:鳥取県八頭郡智頭町(旧塩屋出店内)- 営業日:instagramでお知らせいたします。- 営業時間:10:00~17:00- 内容:甘味処・ギャラリー

プレスリリース提供:PR TIMES

【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に【地域創生】江戸時代に栄えた鳥取の宿場町・智頭宿に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.