その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて「たれ」レシピに特化した一冊を発表!『予約の取れない料理教室SPICEUPの作りたくなる日々の“たれ”』出版のお知らせ

株式会社主婦と生活社

“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて


株式会社主婦と生活社(東京都台東区)は、料理家であり、東京と大阪で予約困難な料理教室 「SPICEUP」 を主宰する桑原 亮子氏の新刊『予約の取れない料理教室SPICEUPの作りたくなる日々の“たれ”』を10月31日(金)発売します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-bbcf210e2847d0332d52005f59ae4069-1114x1566.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 書名・概要

● 書 名:『予約の取れない料理教室SPICEUPの作りたくなる日々の“たれ”』
● 著 者:桑原 亮子
● 発売日:2025年10月31日(金)
● 判型・ページ数:B5判変形・96ページ予定
● 定価:1815円(税込)
● ISBN:978-4-391-16575-3
● 出版社:株式会社主婦と生活社

■ 本書の特徴

- “たれ”で料理がラク&おいしく変わる「和える」「かける」「炒める」だけで、手間を最小限にしつつ味わいを最大化。本書では、混ぜるだけ・作り置きOKな“たれ”レシピを掲載しています。- “たれ”を軸に、おかず・麺・スープまで幅広く展開“たれ”を使えば、おかずから麺料理、スープまでバリエーション豊かに。たれがあることで、指針ができるので、何を作るかを考える際もスムーズ。毎日の献立に頼れる一冊です。- 予約困難の人気料理教室「SPICEUP」ならではの、センスの良いレシピ大阪・東京でアトリエを展開し、「予約の取れない料理教室」として注目を集めるSPICEUP。「手軽なのに、腕とセンスが一気に上がったかのような料理に仕上がる!」との声も。本書でも、スパイスやハーブの活用感を生かしながら、“たれ”という切り口で家庭料理をブラッシュアップします。- 料理初心者・忙しい毎日を過ごす方にもおすすめ「いつもの味にちょっと飽きてきた」「今日は手間をかけずに美味しいものを作りたい」という方にぴったり。少ない材料・簡単手順でも満足感ある料理が叶います。

■掲載レシピ例


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-635f390cf93a1522e58b9695d89ab5f7-3000x2250.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

基本のたれは、甘・辛・酸・旨という味の構成要素をになったにんにくしょうゆだれ、エスニックだれ、柑橘だれ、辛みそだれの4つ。すべて材料を混ぜるだけ。作りおきもできて便利です。



●にんにくしょうゆだれ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-fb7effadad5b3e58a0da08fc8ae8c2aa-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にらのあえ麺/大好きなにらをたっぷり使ったシンプルなあえ麺。麺ににんにくしょうゆだれをしっかり絡めるのが大事。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-1d4f9e88f1cd6c63ffe8141fb1efdb6f-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
麻油鶏風しょうが鍋/台湾料理の麻油鶏(マーユーチー)というしょうがたっぷりのスープをアレンジした鍋料理です。

⚫︎エスニックだれ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-a837587e77f355676be936123d40b45c-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カオマンガイ風炊き込みご飯/カオマンガイは蒸し鶏をご飯にのせて食べるタイ料理。エスニックだれを使って、炊飯器で手軽に作れます。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-19b8697bb85c7f8c22cdc05716e66951-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
にんじんのエスニック風サラダ/甘味のあるにんじんとエスニックだれが好相性。ひとりでにんじん1本食べられるほどのひと皿です。

●柑橘だれ
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-9ab2cea6dcbf779547110b85541ea2e6-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
じゃこと卵の混ぜ寿司/柑橘だれがあれば酢飯も手軽に作れます。じゃこや炒り卵なら、具材の準備も簡単。お弁当にもおすすめです。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-eebcbadcee9af66fa66cdce188b5002f-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
きのこの酸辣湯風/鶏ひき肉を水から煮ておいしいスープをとったら、仕上げに柑橘だれで酸味を、辣油で辛味を加えます。

●辛みそだれ
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-389e36c6dc9b642c15a604a9e972bbe0-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
牛肉とせりのプルコギ/辛みそだれで、野菜や肉をマリネして焼くだけ。せりは香りと食感が大事なので、最後にさっとあわせます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-8d0477c87718ca7597b2586f78cd2f27-500x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
豆腐とひき肉の炒め煮/辛みそだれで作る、花椒がふわっと香る麻婆豆腐風のひと皿。ご飯にたっぷりとのせて食べたくなります。

Contents 

SPICEUPのたれとは
調味料について
Part1 基本のたれ
    にんにくしょうゆだれ
    エスニックだれ    
    柑橘だれ    
    辛みそだれ    
Part2 いろいろ組み合わせる
    にんにくしょうゆだれ×柑橘だれ    
    にんにくしょうゆだれ×辛みそだれ    
    エスニックだれ×柑橘だれ    
    エスニックだれ×辛みそだれ    
    辛みそだれ×柑橘だれ
Column 作りたくなるスペシャルなたれ
     ハーブバター/ヨーグルトソース/スパイスオイル
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72639/1038/72639-1038-6bd3cf84bf5bd4f1859a790a51d6611d-2027x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

■ 著者紹介桑原 亮子(くわばら りょうこ)
料理家。通訳や翻訳などの仕事に従事したのち、料理好きが高じて料理教室SPICEUPを立ち上げる。現在は東京と大阪のアトリエでの対面レッスンおよびオンラインレッスンで、スパイスやハーブなどを取り入れた新しい家庭料理のレシピを提案している。3 人の子どもを持つ母親でもあり、日々の食事作りで培った作りやすいレシピが人気を集めている。レシピ提供や商品開発、テレビ出演など幅広く活躍中。著書に『予約の取れない料理教室SPICEUPの作りたくなる日々のごはん』(主婦と生活社刊)『レモンひと搾り、スパイスひとさじで。変わる、毎日の料理』(グラフィック社刊)がある。
https://spiceup-world.com/
instagram:@spiceup_world



■ こんな方におすすめ
- 毎日の献立にマンネリを感じている方- 時間・手間をかけずに美味しく仕上げたい方- スパイスや新しい味のバリエーションに挑戦したい方- 「あとひと品」「あとひとひねり」が欲しい時に助けてほしい方

プレスリリース提供:PR TIMES

“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて“たれ”ひとつで、毎日が変わる!人気料理教室が初めて

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.