その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

予測市場サービスの検討開始について

株式会社gumi

予測市場サービスの検討開始について


株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之、以下「gumi」)は、連結子会社の株式会社gC Labs(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:寺村 康、以下「gC Labs」)が推進する、AIやブロックチェーン技術等の最新技術を活用した「予測市場サービス」の事業化に向けた検討を開始したことをお知らせいたします。

本サービスは、政治・経済・社会・エンターテイメントなど幅広いテーマについて、ユーザーが将来の出来事を予測し、「多数の意見や参加データ」を集め、客観的かつ精度の高い集合知データを提供、活用することを想定しております。

海外ではPolymarket等の予測市場サービスが既に事業として確立されており、gumiは、こうしたグローバルな潮流を参考にしつつ、ブロックチェーン領域における知見を活かし、公正性・透明性・遵法性を担保した予測市場を提供することで、日本における新たな市場創造を目指します。また、単なる予測市場プラットフォームに留まらず、ゲーム性やエンターテイメント性を融合させ、暗号資産の新たなユースケースも取り込むことで、より幅広い層のユーザーが楽しめる仕組みの構築を検討してまいります。

今後、メディア関連企業およびデータ分析関連企業や研究機関等との共同での実証実験を視野に、サービス設計と社会実装に向けた具体的な検討を進めていく予定です。


◼︎Polymarket(ポリマーケット)とは
2020年に米国で創業された、ブロックチェーン技術を活用した分散型予測市場プラットフォームです。政治・経済・エンタメなど「未来の出来事」に関する予想をユーザーが取引できる仕組みを提供しており、2024年米大統領選でトランプ氏の勝利を的確に予測したことで注目を集めました。2025年10月には米ニューヨーク証券取引所(NYSE)の親会社であるインターコンチネンタル取引所(ICE)から最大20億ドルの出資を受け、資本提携を発表。大手企業や金融市場との連携、トークン化推進を進めるなど、「集合知による新しい予測モデル」として世界的な関心を集めています。


◼︎会社概要:株式会社gumi
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/206_1_d15588a42ff8a82a216ed77259a4e747.jpg?v=202511010116 ]
◼︎会社概要:株式会社gC Labs
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/206_2_cce2ce76cb51ecc1040235c25afc0e53.jpg?v=202511010116 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.