伊・ハイエンド家具ブランド「Edra」、旗艦店「Spazio Edra TOKYO AOYAMA」グランドオープニングイベント開催
株式会社 リビングハウス

流行に左右されない“普遍的な美”を体現する空間で、極上の時間を演出
[画像1: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-6c687d705fdbc000a79bee75672b4b34-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リビングハウス(本社:東京都港区、代表取締役:北村甲介、以下「当社」)が国内総代理店を務めるイタリアのハイエンド家具ブランド「Edra(エドラ)」は、2025年10月3日、旗艦店「Spazio Edra TOKYO AOYAMA」のグランドオープニングイベントを開催しました。
当日は、Edra本社のボードメンバーやジャンルイジ・ベネデッティ駐日イタリア大使を迎え、ブランドの哲学と世界観を五感で体感できる特別な時間を、300名を超える来場者にお届けしました。
[画像2: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-da756862e86df85c13e45b18aba7ddd8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Edraの世界観を五感で体感
第1部および第2部では、「Edraの哲学と素材開発」をテーマに、創業家一族でありDirector of International Developmentを務めるニコロ・マッツェイ氏が登壇。Edraが“他と競わない”独自の道を歩み、真の価値を追求し続けるブランドであることを語りました。
[画像3: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-651a76b79175532f47f805bd9b169ac2-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-9913887a97ca2dd19b8788f0536b6b18-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、第2部のアーキテクツ・ワークショップでは、デザインジャーナリスト/エディトリアルディレクターの木田隆子氏を迎え、ニコロ氏とのトークセッションを実施。Edra独自素材「Gellyfoam(R)」の開発背景や構造特性について紹介し、来場者は実際にそのしっとりと包み込むような質感を体感しました。その独特の柔らかさと復元力に驚きの声が上がり、会場は大きな反響に包まれました。
さらに国内外の納品事例も紹介され、特に国内のプロジェクトではお施主様と設計者が登壇し、「家族それぞれが同じ空間で心地よく過ごせて大変満足している」「有機的なデザインと素材が空間にやさしい一体感を生み出している」など、Edraの家具がもたらす存在感と心地よさについて語りました。
[画像5: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-df8c71c4270bc24002ec5ee964126d30-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ハープとスワロフスキーが彩る幻想的なナイトイベント
第3部では、一般のお客様にも来場いただき、ハープの音色とスワロフスキーの輝きに包まれた幻想的なナイトイベントを開催。会場中央には、全体をスワロフスキークリスタルで覆った希少な超高級チェア「Getsuen Diamond」(デザイン:梅田正徳)が展示されました。
[画像6: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-462493e9a2b8b3ef49f87f2f69b8a910-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ジャンルイジ・ベネデッティ大使の祝辞に続き、北村社長とニコロ・マッツェイ氏によるテープカット・乾杯で幕を開け、イタリアから来日したEdraのボードメンバーたちも来場者と交流。デザインと文化が融合した華やかな夜となりました。
[画像7: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-dfc6c6ae5256af22579f2546c9140bb6-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(左からニコロ・マッツェイ氏、ジャンルイジ・ベネデッティ駐日イタリア大使、当社代表・北村)
日本国内でのEdra展開戦略について
北村 甲介/Kosuke Kitamura
株式会社リビングハウス 代表取締役社長
Edraは、流行に左右されない普遍的な美と、独自の素材開発やデザイン哲学に裏打ちされた確かな価値を持つブランドです。こうした特性は、日本のラグジュアリーマーケットにはまだ十分に紹介されていません。私たちは、Edraの家具を単に販売するのではなく、その哲学と世界観を五感で体感できる没入型の空間を通じて、新しい文化的体験を提供したいと考えています。家具一つひとつに込められたストーリーや素材の可能性、構造の美しさを体験することで、単なる消費ではなく、空間全体の価値を感じ取っていただける場を創出することが、私たちの使命です。今後は時間をかけて認知度を高めながら、他ブランドとは異なる魅力を丁寧に伝え、国内市場でブランドの価値を着実に広げてまいります。
[画像8: 
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34064/56/34064-56-2095d8111e0a6ead345e5de369a7d8bc-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.』店舗概要
ストア名| Spazio Edra Tokyo Aoyama by LIVING HOUSE.(スパツィオ エドラ トウキョウ アオヤマ バイ リビングハウス)
住所| 〒107-0062 東京都港区南青山3丁目4−8 1階 
営業時間| 11:00 - 18:00 
定休日| 水曜日(祝日を除く)
店舗面積| 164平方メートル 
日本公式ブランドサイト| 
https://spazioedra-tokyo-aoyama.jp/
日本公式インスタグラム| 
https://www.instagram.com/spazio_edra_tokyo_aoyama/
Edraについて
Edraは、1987年にイタリア・トスカーナで設立された世界屈指のハイエンド家具ブランドです。伝統的なクラフトマンシップと最先端テクノロジーを融合し、唯一無二の美しさと快適性を兼ね備えた製品を生み出しています。Edraは家具を「空間を満たす芸術作品」と位置づけ、時代を超えて愛される普遍的な美と、人間の本能に訴えかける心地よさを追求。独自開発の「インテリジェント・クッション」や、特許素材「Gellyfoam(R)」など革新的な技術によって、ラグジュアリーとコンフォートを極限まで高めています。世界各地のラグジュアリーホテル、美術館、プライベートレジデンスで採用され、その存在感は国境を越えて支持を集めています。
(R)️登録商標:GellyfoamはEdra社の登録商標です。
【本件に関するお問い合わせ】
株式会社リビングハウス 
ラグジュアリーファニチャー事業部
Email: spazioedra-tokyo-aoyama@livinghouse.co.jp
【会社概要】
会社名:株式会社リビングハウス
代表者:代表取締役社長 北村 甲介
創業:1942年3月
所在地:東京都港区南青山2-9-28青山NSビル2F
URL:
https://www.livinghouse.co.jp/
事業内容:家具、インテリア、オーダー家具、システム収納、インテリア雑貨、海外製品の企画販売。リフォームの企画・設計・施工。店舗プロデュース企画。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes