その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」を12月13日(土)に開催!

一般社団法人YMハウス

《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描

土本来の温かみを感じながら、ピカソのように自由な表現を楽しもう!


ヨックモックミュージアム(本社:東京都港区南青山6-15-1)では、ピカソの作品や生涯に触れながら、「感じる力」や「つくる力」を育むことを目的に、オリジナルワークショップ「ピカソdeアート」を不定期に開催しています。今回は、開催中の「ピカソ・セラミック―『見立て』の芸術」展にあわせ、クリスマスシーズンである12月13日(土)に開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55763/113/55763-113-7e706ff7a4ebb57565a2531f1870c8aa-3900x2926.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヨックモックミュージアム「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」

前半は、開催中の「ピカソ・セラミック―『見立て』の芸術」展に合わせ、「ピカソdeアート」のクリスマス特別企画を実施します。本プログラムは、教育普及担当学芸員と共に展覧会を巡るところからスタートします。参加者はまず作品鑑賞を通じて、ピカソのセラミックにおける「見立て」の世界を体感します。
後半の制作の場面では、素焼きの陶器を手に取り、感触を味わいながら、さまざまな角度からじっくりと観察します。その陶器が持つ個性や表情の良いところを発見し、さらに陶器に描くなど、実際に手を動かしながら、より面白くなる表現や要素を見出し、自分なりの「見立て」を創り出します。
使用する素焼きの陶器は、陶芸家・荒木漢一(あらきかんいち)氏が制作したものです。京都宇治市に工房を構える荒木氏は、当館の陶製サインをデザイナーの廣村正彰氏と共に制作しました。このプログラムは、荒木氏の手による様々な形の陶器に、絵の具を使って自由に描きます。ゆかりの陶芸作家による作品を用いて創作に取り組む、当館ならではの贅沢な企画を楽しみましょう!

イベント名:「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」
■開催日
2025年12月13日(土)

■対象・時間
【1.午前の部】子どもクラス10:30~12:30(120分)
【2.午後の部】ペアクラス14:00~16:00(120分)

■定員
【1.午前】10名
【2.午後】6組(12名)



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55763/113/55763-113-1cf274218d83d68cea7931878f919f65-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」12月13日(土)に開催

■参加費(材料費・陶器・画材・入館料込み)
1.子どもクラス1名5,500円
2.ペアクラス
・中学生以上2名 12,000円(2名分)
・中学生以上1名+小学生以下1名11,000円(2名分)
*2人1組でお申し込みください
*他の割引との併用不可

■講師:教育普及担当主任学芸員小幡佳奈子

■持ち物:エプロンをお持ちいただくか、汚れても良い服装でお越しください。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55763/113/55763-113-8e64404a7463e2d594fe34f19e561286-768x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」12月13日(土)に開催


[申込方法]
公式サイトラーニングページ「ピカソdeアート」一覧
https://yokumokumuseum.com/category/picasso-de-art/
申し込みフォームよりご予約ください 。
*定員になり次第終了
*公式サイトに記載されたラーニング規約をよくお読みいただき、 同意の上、お申し込みください。
*「ピカソdeアート」とは:ピカソの創造性に着目した、ヨックモックミュージアムならではのオリジナルワークショップです。様々な分野で活躍するアーティストやパティシエたちとのコラボ企画も実施しています。ピカソの作品、ピカソの生涯に触れながら様々なアート体験をお楽しみいただきます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/55763/113/55763-113-d1ef7f646a72f5d629ba49095d410575-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描いてみよう!」12月13日(土)に開催


[展覧会概要]
「ピカソ・セラミックー『見立て』の芸術」
2024年10月29日~2025年12月28日
本展覧会では、ピカソが彫刻やセラミック作品を通して取り組んだ、形の転用という実験を、日本の文化における「見立て」という視点から解釈しました。既存の壺を組み合わせて鳥の姿を見出したり、円い皿を闘牛場や顔になぞらえたりする手法を、「見立て」という比喩のユーモアとして見直すことで、ピカソのセラミック作品の創作プロセスの一端を明らかにします。
https://yokumokumuseum.com/3543/


[会場概要]
ヨックモックミュージアム https://yokumokumuseum.com/
住  所:〒107-0062東京都港区南青山6丁目15-1
アクセス:東京メトロ「表参道」駅B1出口から徒歩9分
     渋谷駅東口より51番のりば都営バス「01系統」乗車、
     「青山学院中等部前」下車、徒歩1分
     ※駐車場はございません。
電話番号:03-3486-8000

Instagram:https://www.instagram.com/yokumoku_museum/
Facebook:https://www.facebook.com/yokumokumuseum/

d55763-113-b3edaae9bfa7447a80b0afbe5950bf00.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描《X'mas特別企画》「ピカソdeアート素焼きの陶器に描

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.