その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【HRファーブラ×UMU 共催セミナー】なぜ組織は動かないのか?ATD2025のキーワードで読み解く、AI時代のチェンジマネジメント

ユームテクノロジージャパン株式会社

【HRファーブラ×UMU 共催セミナー】なぜ組織は動かな

<2025年11月18日(火)15:00-16:00 @オンライン> 登壇:株式会社HRファーブラ 代表取締役 山本 紳也 氏、ユームテクノロジージャパン株式会社 生成AIエバンジェリスト 沖本 拓也


パフォーマンス向上を支援するAI活用学習プラットフォーム「UMU(ユーム)」を展開するユームテクノロジージャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:松田しゅう平)は、株式会社HRファーブラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:山本紳也)と共同で、「なぜ組織は動かないのか?ATD2025のキーワードで読み解く、AI時代のチェンジマネジメント」と題するオンラインセミナーを、2025年11月18日(火)15:00より開催いたします。

お申し込みはこちら

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86740/175/86740-175-be759beecd6aa93f9861305b1152f0b9-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼︎セミナー概要
いま多くの経営者が直面している課題―それは「AI導入の必要性は理解しているが、組織が動かない・動かせない」という現実です。
今日の常識が明日の常識ではなくなる、まさにノーノーマル時代において、技術は準備できても、人と組織が変化についていけなければ、真の変革は起こりません。

本セミナーでは、30年以上にわたり組織変革を支援してきた、株式会社HRファーブラ 代表取締役 山本 紳也氏と、AIリテラシー教育で多数の企業を支援する当社が、このノーノーマル時代における組織変革の本質に迫ります。
世界最大規模の人材開発・組織開発イベントであり、多くの国から数千名を超える参加者が集結したATD-ICE 2025(Association for Talent Development - International Conference & Exposition)で提唱された、"Humanity"というキーワードを軸に、AIと人間が共存する未来の組織像を描き、そこに至るための実践的なロードマップを提示します。チェンジマネジメントの理論と最新のAI活用事例を融合し、明日から実行できる具体的なアクションプランをお持ち帰りいただけます。

▼当社のATD-ICE 2025 現地参加レポートは以下よりご覧いただけます。
https://www.umu.co/tag_column/atd/

◼︎本セミナーで得られること
・AI時代における組織変革の本質的理解
ノーノーマル時代において、なぜ従来の変革アプローチが機能しないのか。その根本的な要因と、新たな時代に求められる変革の本質を理解できます。

・経営者が直面する「見えない抵抗」の構造解明
AI導入を阻む真の障壁は、表面的な抵抗ではなく、組織に潜む「見えない抵抗」にあります。組織が動かない理由と、その背後にある心理的・構造的メカニズムを明らかにします。

・人とAIが共創する組織文化への転換視点
“Human vs. AI”から“Human with AI”へ。これらを実現するために必要な、組織文化の根本的な転換について、理論と実践の両面から新たな視座を獲得できます。
◼︎プログラム
本ウェビナーは、パネルディスカッション形式にて、AIと人間が共存する未来の組織像を描くためのヒントをお伝えします。

【アジェンダ】
・第1部:なぜAI導入は"技術"でなく"組織変革"の問題なのか?
・第2部:"動ける組織"への転換 - AIを活用した実践的アプローチ
・第3部:ATD2025が示す未来 - AI時代に輝く"Humanity"の価値

◼︎このような方におすすめ
・AI導入の必要性は理解しているが、組織が動かずに困っている経営者・事業責任者
・組織変革を推進する立場にある人事・組織開発責任者
・現場の抵抗や停滞を打破したいDX推進責任者・プロジェクトマネージャー

◼︎開催概要
日時:2025年11月18日(火)15:00~16:00
場所:オンライン(Zoomウェビナー)
※お申し込みいただいた方に参加リンクをお送りいたします。
費用:無料
定員:100名
※本セミナーは先着順で受付いたします。定員に達し次第、締め切りとさせていただきます。
お申し込み:以下よりお申し込みください。
お申し込みはこちら

◼︎登壇者紹介
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86740/175/86740-175-6633f5241e0c329e42a78ead6c604510-500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

山本 紳也 氏
株式会社HRファーブラ 代表取締役
メーカーにソフトウェアエンジニアとして就職後、バブル期に米国留学を経て、組織・人事関連のコンサルティングに従事して30年以上(うちPwC在籍15年)。キャリア前半は、成果主義人事制度導入、事業再生やM&Aにおける組織人事コンサルティング等に従事。クロスボーダーM&Aアドバイザリーの経験多数。後半、独立後は、日本企業のグローバル化、組織人事変革に関わるアドバイザリーに加え、経営層ワークショップや管理職研修を通した組織開発、グローバル選抜研修等のファシリテーションに従事。著書に、新刊『ノーノーマル時代を生き抜く リーダーシップの教科書』(クロスメディア・パブリッシング)、『ジョブ型vsメンバーシップ型』(共著、中央経済社)、『外国人と働いて結果をだす人の条件』(幻冬舎)などがある。その他、組織人事に関わる論文・講演は、国内外において多数。




[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86740/175/86740-175-3aad0f348606d7e19d1f8f0086aa23c9-768x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ユームテクノロジージャパン株式会社
生成AIエバンジェリスト
沖本 拓也
新卒以来、10数年間にわたり、一貫して人財育成や組織開発といったHR領域に従事。
人事制度の設計、タレントマネジメントシステムの導入支援、エンゲージメントサーベイの導入・運用支援などに携わる。2022年4月にユームテクノロジージャパン株式会社に参画。アカウントエグゼクティブ(新規営業)として、50社以上の企業に対する導入・運用支援に関与。現在は、生成AIの活用支援コンサルティングを行っており、20社を超える企業の生成AI活用コンサルティング・トレーニングに従事。




以上

◼︎UMUについて
UMU(ユーム)は、2014年にシリコンバレーで誕生し、現在では世界203の国と地域で100万社以上、日本では28,000社以上に導入されているグローバルAIソリューションカンパニーです。AIを活用したオンライン学習プラットフォーム「UMU」を核に、学術的な根拠に基づいた実践型AIリテラシー学習プログラム「AILIT(エーアイリット)」、プロンプト不要であらゆる業務を効率化する「UMU AI Tools」などの提供により、AI時代の企業や組織における学習文化の醸成とパフォーマンス向上を支援しています。従業員が自律的に学び、AIリテラシーを習得・活用することで業務を効率化し、より創造的で戦略的な仕事に集中できる時間や機会を創出。これにより、企業の人的資本の最大活用と加速度的な成長に貢献します。サービスサイト:https://umujapan.co.jp/

◼︎会社概要
名称  :ユームテクノロジージャパン株式会社
本社  :〒160-0022 東京都新宿区新宿 4-1-6 JR新宿ミライナタワー 18階
代表者 :代表取締役 松田 しゅう平
設立  :2018年2月9日
事業内容:インターネットテクノロジーを利用した教育ラーニングプラットフォームの販売
URL  :https://umujapan.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

【HRファーブラ×UMU 共催セミナー】なぜ組織は動かな【HRファーブラ×UMU 共催セミナー】なぜ組織は動かな

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.