DJI、さらなる進化を遂げた航空LiDAR Zenmuse L3を発表
DJI JAPAN 株式会社

次世代1535 nm 長距離LiDARとデュアル1億画素 RGBマッピングカメラが、高精度かつ広範囲な視認性が求められる航空測量業務効率を飛躍的に向上させます
2025年11月4日 - 民生用ドローンとクリエイティブカメラ技術の世界的リーダーであるDJIは、本日、航空LiDARペイロードDJI Zenmuse L3を発表しました。この高精度航空LiDARシステムは、1535 nm波長を利用した 長距離LiDARを備えており、反射率わずか10%の物体に対しても最大950 mの測距を可能にしながら、卓越した透過性能を持っています。デュアル1億画素(100MP)RGBカメラと高精度POSシステムを搭載し、1日で最大100 平方キロメートルのエリアをカバーすることで、地理空間データの取得を加速させます。D-RTK 3多機能ステーションとDJI Enterpriseソフトウェアを組み合わせることで、Zenmuse L3は、1回の飛行で複数のマッピング成果物を生成しながら、航空測量業務をより効率化するエンドツーエンドソリューションとして活躍します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/372/15765-372-c908019f6159d7b2ab5f566fd0d88f82-862x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
高精度と広範囲の視認性に注力したZenmuse L3は、長距離・高精度LiDAR分野におけるDJIの画期的な成果であり、世界の地理空間産業を進化させ、変革をもたらすことでしょう。この新たなイノベーションを通じ、DJIは、地形測量、緊急対応、歴史的遺産保護、エネルギー、インフラ点検、林業など、より多くの産業向け用途へと、ハイエンドな空中測量用LiDAR技術の利用を拡大していくことを目指しています。
Zenmuse L3のLiDARシステムは、周囲光100 klxおよび反射率10%の対象物という条件下で、パルスレート100 kHz時に最大950 mの検知範囲を達成しています。このパルスレートは調整可能で、測量を行う現場に合わせて、柔軟な出力設定を行い、適切に調整することができます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/372/15765-372-20b4ea3426ed5774de07f724c48e2557-862x483.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自社開発のLiDAR は、150 mで5 mmの測距再現性(1σ)を実現し、マイクロ秒レベルの時間同期に対応しています。垂直精度が大幅に向上したことにより(計測高度120 mで3 cm、300 mで5 cm)、1:500、1:1000の縮尺でのマッピングプロジェクトに対応できます。レーザービームの発散角がわずか0.25 mrad(1/e²)なので、送電線や枝などの小さな物体も正確に検出することができます。同じ距離でのスポットサイズは、Zenmuse L2の約5分の1となります。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/372/15765-372-10609f4cc07143b1bbfbab2ce8157f66-849x579.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
デュアル1億画素 4/3型CMOS RGBセンサーとメカニカルシャッターを搭載した Zenmuse L3 は、高い精度と効率化を実現します。飛行高度100mでも、地上画素寸法(GSD)1cmを達成できます。さらに、デュアルRGBマッピングカメラは、最大107°の水平視野角(FOV)を実現しており、各撮影でより広い範囲をカバーできます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/372/15765-372-6431f0f2af984e0366df12f1a95c2d33-864x487.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1秒間に最大200万点のレーザーパルス発射頻度や最大16回までのリターンに対応し、高精度な空間再現が可能です。大幅なハードウェアの改良により、Zenmuse L3は、精度と複数スキャン角度のバランスを両立する米印形スキャンモードに対応しました。この透過性能は、密林や都市環境などの地形マッピングに特に有効で、より多くのグラウンドポイントを高い完全性で取り込むことで、グラウンドデータの精度と完全性を大幅に向上させ、精密なモデル再構築に貢献します。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15765/372/15765-372-a42cb8651f7088f2638828140bec3ad3-864x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Zenmuse L3はDJIのエコシステムとシームレスに統合することができ、ワンストップのマッピングソリューションを提供します。エコシステムには、D-RTK 3多機能ステーション、DJI Pilot 2、DJI Terra、DJI Modify、DJI FlightHub 2が含まれ、それらと連携して利用することが可能です。データ取得から処理、活用まで、この統合ワークフローは従来のマルチプラットフォーム構成より操作が簡単で、幅広いマッピング作業を効率的に完了させることができます。
Zenmuse L3の販売価格、予約注文など詳細はDJI Enterprise正規販売代理店までお問い合わせください。
DJI Enterprise正規販売代理店:
https://www.dji.com/jp/where-to-buy/enterprise-dealers
* すべてのデータは、管理環境下で製品モデルを使用して測定されています。詳細は、当社の公式ウェブサイト(https://enterprise.dji.com/zenmuse-l3)をご覧ください
2006年の創業以来、DJIは、民生用ドローン業界の草分け的存在として、イノベーションを推進しながら、ユーザーの初めてのドローン飛行をサポートし、人々が思い描いてきた夢を実現し、プロの映像制作に革新をもたらし続けてきました。今日、DJIは人類の進歩を促進し、より良い世界を形成することを目標に、日々邁進しています。DJIは、常に純粋な好奇心を抱きながら課題の解決に尽力し、再生可能エネルギー、農業、公共安全、測量、マッピング、インフラ点検といった分野に事業を拡大してきました。それら一つ一つの分野で、DJI製品は新たな価値を生み出し、世界中の人々の生活に前例のない根本的な変化をもたらしています。
詳細については、下記をご確認ください:
ウェブサイト:
https://www.enterprise.dji.com
Facebook:
https://www.facebook.com/DJIEnterpriseOfficial/
X:
https://twitter.com/DJIEnterprise
LinkedIn:
https://www.linkedin.com/company/dji
YouTube:
https://www.youtube.com/@DJIEnterpriseプレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes