その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られています!肌老化と意識のギャップを、男女計2,000人調査で検証

日本メナード化粧品 総合研究所

男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま


 日本メナード化粧品株式会社(愛知県名古屋市中区丸の内3-18-15、代表取締役社長:野々川 純一)は、全国の20~60代の女性・男性(各約1,000人)を対象に、肌悩みとスキンケアに関する意識調査を実施しました。併せて、肌状態の測定も行い、加齢による変化を科学的に分析しました。さらに、20~60代の女性を対象に、男性の肌に対する意識についても調査を行いました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-d1efe3865c417d281984aa803f9f3c20-3098x1653.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスに対する意識を調査したところ、女性は20~30代の時点で「気になる」と答えた人が「気にならない」を上回り、年齢が上がるにつれて「気になる」割合がさらに増加していました。一方、男性は40代後半でようやく「気になる」が「気にならない」を上回るものの、50代前半では再び「気にならない」が多数となり、その後も意識が高まる傾向は見られませんでした。
 しかし、肌状態の測定結果では、男女ともに加齢とともに肌の弾力が低下し、シワやメラニンの量が増加。肌は確実に、小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスが現れやすい状態へと変化していました。つまり、肌の変化そのものは男女ともに起きているにもかかわらず、肌への意識の差は大きく、女性の方が敏感に反応していることが明らかになりました。
 さらに、男性のスキンケア状況を調査したところ、肌悩みが「気になる」と答えた人のうち、実際に「ケアしている」人はわずか17~24%。多くの男性が、肌の変化に気づいても何も対処していない“ほったらかし状態”であることが浮き彫りになりました。
 一方、女性に「男性の肌状態が気になるか」を尋ねたところ、「気になる」と答えた人は59%で、約6割の女性が男性の肌状態を見ていることがわかりました。
 男性が無頓着でも、女性の視線は向けられています。見られている肌だからこそ、いたわる習慣を。今日から、スキンケアを始めてみるのはいかがでしょうか。


〈 参考資料 〉

【意識調査 調査概要】
調査期間:2025年5月19日~20日
調査対象:全国の20~60代 女性・男性
有効回答数:女性/1,105名、男性/1,103名
調査方法:インターネット調査

【意識調査結果1.】 
肌悩みの男女の意識差──男性は低く、年齢を重ねても高まらず
 女性と男性それぞれに、小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスに対する意識調査を行ったところ、女性はいずれの肌悩みに対しても20~30代の時点で「気になる」と答えた人が「気にならない」を上回り、加齢とともにその割合はさらに増加しました。
  一方、男性は「気になる」が「気にならない」を上回るのが40代後半と、女性よりも遅く、50代前半では再び「気にならない」が多数となる逆転が見られました。その後も、女性のように「気になる」割合が増加する傾向は見られませんでした。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-4b1ebdb6340f780d47d85cc14bc3054a-3900x3703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-3fcae0dca71b41e6d7ff38b4d089868a-3900x3703.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【肌状態の測定結果】 
男女とも、加齢とともに小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスが現れやすい肌状態に変化
 20~60代の女性53名(平均44.8歳)、男性42名(平均42.0歳)を対象に肌状態を測定した結果、女性も男性も、年齢が上がるほど、ほほ部の肌の弾力が減少し、目の周囲のシワ量およびほほ部のメラニン量が増加していることが明らかになりました。
 肌の弾力の低下はシワやタルミに、メラニン量の増加はシミの発生に関与するとされており、加齢にともない、男女ともに小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスが現れやすい肌状態へと変化していることが示されました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-945575d790154c5ec19bf1d94d83c3c5-3900x2990.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 今回の測定結果から、女性も男性も加齢とともに肌状態が変化していることが確認されました。しかし、その変化に対する意識には男女差があり、女性の方が加齢による肌変化に敏感に反応する傾向が見られました。一方、男性は肌状態が変化していても気にならない人が多く、肌状態と意識の間にギャップがあることが示唆されました。


【意識調査結果2.】 
気になっている肌状態を、実際にケアしている男性は2割程度
 肌状態の変化が気になっている男性に対し、小ジワ、シワ、タルミ、シミ・ソバカスをケアしているか調査した結果、「気になるが、ケアしていない」と答えた人は76~83%と多数を占めました。
 一方、「気になり、ケアしている」と答えた人は17~24%にとどまり、加齢による肌変化を気にしながらも、多くの男性が何も対処しないで“ほったらかし状態”であることが明らかになりました。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-98c6591fcc12517e1c307fc6c2357705-2718x1620.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



【意識調査結果3.】 
約6割の女性が、男性の肌状態を見ている
 女性に対し、男性の肌状態が気になるかを調査した結果、「気になる」と答えた人は59%にのぼりました。男性自身は肌状態が気になっていなかったり、ケアしていない場合が多いものの、女性からはその肌を見られていることが明らかになりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-dbe3b6238f599256a327c5943f34ff36-2700x1587.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



 今回の調査により、男性は加齢に伴う肌変化に対して無頓着な人が多いことが明らかになりました。一方で、女性の約6割が「男性の肌状態が気になる」と回答しており、男性自身が気になっていなくても、肌には視線が“向けられている”ことがわかりました。
 スキンケアは、日々の積み重ねが大切です。自分自身で肌変化に気づいて慌てる前に、ケアを始めてみるのはいかがでしょうか。

【男性の肌におすすめスキンケア】
*基本編:まずは「洗顔」と「保湿」から
 スキンケアの基本は、肌を清潔に保ち、乾燥を防ぐこと。カサつき、小ジワ、ベタつき、毛穴の目立ち、肌荒れ、ニキビなど様々な肌悩みを防ぐことができます。

〔 洗顔 〕
 古い皮脂やアカ、汗、ホコリ、細菌などを洗い流しましょう。洗顔料をしっかり泡立て、たっぷりの泡でやさしく洗います。すすぎはぬるま湯か水で、髪の生え際やフェイスラインなどのすすぎ残しに注意しましょう。

〔 保湿 〕
●ローションで肌に必要な水分をたっぷりと補給し、みずみずしい肌を保ちましょう。また毛穴を引き締める効果もあります。
●ミルクローションやクリームで、ローションで補ったうるおいを守りましょう。乾燥が気になるときは多めに、皮脂が多くベタつきが気になるときは少なめに、使用量を調整するのがおすすめです。

*レベルアップ編:日中の肌印象を整える
〔 メイクアップ効果のあるデイ用クリーム 〕
 人に見られる機会が多い日中の肌には、メイクアップ効果のあるデイ用クリームがおすすめです。自然なカバー力のあるタイプのものなら、テカリやカサつき、色ムラ、ひげ剃り跡など様々な肌悩みを目立ちにくくし、さりげなく美肌印象を高めることができます。落とすときはクレンジングクリームを使いましょう。

◆ おすすめデイ用クリーム ◆
デライブ フェイスカラークリームメイクアップ効果で肌の色ムラや凹凸を自然にカバー。
紫外線防止効果で紫外線によるシミを防ぎます。
SPF30・PA+++

30g 4,000円(税込 4,400円)

※SPF表示、PA表示は国際的に定められている試験法で測定した値です。
※SPFは紫外線B波を、PAは紫外線A波を防ぐ効果を示す指標です。商品選択時の目安とお考えください。



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48666/102/48666-102-5667c72965da05b2825ac24f1158786f-220x320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■男性のスキンケアに関するご相談は、お近くのメナードのお店まで
https://www.menard.co.jp/shop/
※デライブ フェイスカラークリームの取り扱いについては、各店舗にお問合せください。

プレスリリース提供:PR TIMES

男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま男性の肌ケア率は2割!でも、女性の6割に見られていま

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.