「人事担当だけじゃない、社員全員で迎える内定者期間」──オーエムネットワーク流“日替わり30分トーク”の裏側
オーエムネットワーク株式会社

先輩と語り合う時間が、不安を安心に変えていく。 オーエムネットワークは、制度だけでなく、人とのつながりで“働きたい理由”を育てています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-e7eff8667444dd113cec25affca5e707-956x537.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
内定者の不安を解消
“日替わり30分トーク”で、入社前から生まれる安心とつながり。
オーエムネットワーク株式会社(本社:新潟県新潟市、代表取締役:山岸真也)は、2026年4月入社予定の内定者を対象に「内定者アルバイト」を開始しました。この取り組みの中心となるのが、毎日異なる社員と交流できる「日替わり30分トーク」です。
仕事やキャリアの話から趣味の話まで、気軽に語り合う時間を通じて、入社前から“人のあたたかさ”を感じられる機会をつくっています。スキル習得や実務体験とあわせて、社員との対話を通じて会社の文化や空気に自然と馴染むことが狙いです。入社を待つ時間を「不安な準備期間」ではなく、「楽しみが膨らむ期間」に変える--そんな挑戦が、オーエムネットワークで始まっています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-4c6364fbb0f3aa64b42d07923e3e3564-740x416.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
地方発、挑戦への原動力に
2025年、オーエムネットワークでは
地方の若手社員が挑戦しやすい環境を整える為、
4つの制度を導入しました。
・新人通勤手当
・奨学金返済支援制度
・寒冷地手当
・お米支給制度
これらの制度が「挑戦の土台」を築いた一方で、次に注目したのは“会社の雰囲気”と“人の文化”。
「どんな制度があるか」だけでなく、「どんな人と働けるか」が、入社を決める大きな要素になると考えました。「制度は会社の“器”。でも、挑戦を続ける力は“人とのつながり”から生まれる。」
--そんな想いから、2026年卒内定者を対象とした「内定者アルバイト」が誕生。なかでも注目を集めているのが、社員と内定者が毎日交流する「日替わり30分トーク」です。制度の次は、“人の温度”で伝える採用へ。オーエムネットワークは、入社前から“文化でつながる採用”を形にしています。
2025年9月、26卒内定者数名が新潟オフィスに集い、アルバイト勤務をスタート。
業務補助や社内企画への参加を通じて実際の仕事に触れながら、会社の文化や雰囲気に慣れていく時間を過ごしています。
この取り組みの中心にあるのが、社員と内定者が毎日交流する「日替わり30分トーク」。社員の中から1人が登場し、内定者と30分間の対話を行う企画です。テーマは自由。学生生活の話、キャリアの悩み、最近ハマっていること--。仕事や肩書きを離れた会話の中で、社員の人柄や会社の空気感が自然と伝わっていきます。この「日替わり30分トーク」は、スキル習得や実務経験を積む“内定者アルバイト”の一環でありながら、それ以上に“人のあたたかさ”を感じる時間として機能しています。会うよりも、話す。学ぶよりも、つながる。そんな時間を積み重ねることで、内定者にとっての不安が少しずつ“安心”へと変わっていきます。「制度では伝えきれない“人の温度”を感じてほしい」
--そんな想いから始まったこの企画は、日を重ねるごとに社内の人気イベントへと育っています。
実際に参加した内定者からは、緊張よりも安心の声が多く届いています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-b0575bc0ca67610c8ddb64ffcaa5a4fb-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
先輩の言葉が、未来を灯す
「30分トークでは、今までお話ししたことがなかった方も含め、多くの社員の方と交流できるので嬉しいです。業務の合間の気分転換にもなります。この時間を通じて、会社や業務についてだけでなく、プライベートな話題についても楽しくお話ししたり、来年から社員として働くうえで気になる点についても質問・相談できたりするので、働く環境への不安が減り、来年から安心して働けると感じるようになりました。」
「部署や役職関係なく、気になっていること心配なことを先輩社員の方々に直接質問できてとても良かったです。正式に入社する前に疑問を解決できる機会があることは本当に貴重なので、ぜひ今後とも定期的に開催して欲しい!と強く思いました。」
「会社に入ってからの心構えや1年目で気を付けるべきことなど、多くのことを学べる有意義な時間でした。趣味の話など雑談しながら社員の方と楽しく交流でき、今後もこの時間がとても楽しみです。」
「仕事をするにあたって、勉強する癖をつけようと思いました。また、お金や時間がなくて今まで出来なかったことができる会社だとお聞きしたので、今まで行きたかった海外旅行をモチベーションに頑張りたいと思います。先輩方のお話はどれも参考になるものばかりで、とてもありがたいです。次のお話も楽しみです!」
「1年目としての心構えや、今後うまくやっていくために意識するマナーなどを教えていただき、非常に勉強になりました。合間の雑談も含め、多くのことを学べるため、今後も様々な方と交流を深めていきたいです。」
日々の業務や会話の中で、“入社前なのにもう仲間”という感覚が芽生え、不安よりも期待が大きくなっているようです。
内定者と交流する社員にとっても、この取り組みは特別な時間になっています。
ベテランエンジニア / 中途入社16年目
「自己紹介から始まり、偶然にも「納豆が好き」という共通点が見つかり、和やかな雰囲気で会話が弾みました。
面談の中では、当社が大切にしている“ワークライフバランス”の取り組みについても紹介しました。「仕事と生活の両立を大切にしながら成長できる環境」を、これから実際に体感してもらえることを楽しみにしています。
また、私の担当領域であるAI活用の話題をきっかけに、これからの社会でAIとどのように関わっていくかについて意見を交わしました。普段からゼミやプライベートでもAIに触れているとのことで、新しい技術を前向きに取り入れる姿勢に頼もしさを感じています。フレッシュな感性やエネルギーに触れ、私自身も多くの刺激を受けました。これから同じチームの一員として働ける日を心から楽しみにしています。」
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-95a16686a2b392164542d927666c9b4e-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
挑戦のバトンをつなぐ時間
ベテランエンジニア 部長 / 新卒入社8年目
「お金派かワークライフバランス派か、都会派か田舎派かなどの身近なテーマで盛り上がりました!
価値観を知ることで、お互いの人となりが分かり、職場での声かけもしやすくなった気がします。」
若手エンジニア / 中途入社2年目
「この30分のトークを通して、内定者の皆さんが感じている「新社会人としての不安」や「期待感」を直接聞くことができました。私自身が新卒で入社した頃の経験や、オーエムネットワークの雰囲気などをお伝えすることで、少しでも皆さんの不安や心配が軽くなっていたらうれしいです。今回の機会をきっかけに、お互いに気軽に話せる関係が生まれたのもとても良かったです。とても有意義な時間でした!」
若手エンジニア / 新卒入社2年目
「今の趣味とこれからやってみたい趣味というテーマで話しました!やってみたい趣味では、既に他社員がやっている趣味なども出てきたため話のきっかけになりそうです!」
こうした社員一人ひとりの関わりが、オーエムネットワークの“文化としての採用”を形づくっています。
制度で支えられる安心もあれば、人で支えられる安心もあります。
「日替わり30分トーク」は、入社前から“仲間”として迎えるための取り組みです。
「人と人がつながること」こそ、私たちが大切にしてきた文化。
この交流を通じて、入社前から“自分の居場所”を感じてもらえたら嬉しいです。
代表取締役 山岸真也
内定者の皆さんが、「この会社の雰囲気が好き」と感じてもらえることを目指しています。
「日替わり30分トーク」では、社員のリアルな声や価値観に触れられるので、
入社後のギャップを埋めるだけでなく、“楽しみが増える時間”になっています。
「日替わり30分トーク」を通じて築かれた関係性や気づきは、入社後の研修やプロジェクト立ち上げにも生かしていく予定です。
内定者アルバイトで生まれた“人のつながり”を、入社後のチームづくりへとつなげ、働くことへの安心と挑戦の意欲をより深めていきます。
オーエムネットワークは、制度と文化の両面から、「安心して挑戦できる会社」「人と人が支え合う会社」を新潟から発信し続けます。
応募はこちら(新卒採用)→
https://www.omnetwork.co.jp/recruit/entry-info/entry-graduate/
応募はこちら(中途採用)→
https://www.omnetwork.co.jp/recruit/entry-info/entry-mid/
会社名:オーエムネットワーク株式会社
所在地:新潟県新潟市中央区
代表取締役社長:山岸真也
事業内容:業務システム開発、シフト管理システム「R-Shift」
提供Web:
https://www.omnetwork.co.jp/
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-9935cb9c9453ad4f853a055ccac6f99b-2138x396.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-5ea3d6b75f870ba3a0c43cfbec9cee8d-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実施報告 | 「また行きたい!」の声多数 - 家族を巻き込んだ文化づくりの現場レポート -- オーエムネットワーク社員旅行
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-bf7d763edddfa98bfbd827ddeb373df2-2646x1471.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「数時間でプロ級モック完成」生成AI革命で製品開発が激変!「Re:Work.AI」活動記録
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92212/54/92212-54-5ab1c5de0d2d6329a68bd2c3fe43d8e2-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シフト作成の“困った”に寄り添う。ユーザーが学び合い、活用を深める新サイト『R-LABO』2026年3月ベータ版公開予定
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes