「こびとづかん」初のイルミネーション開催! アクロス福岡が"光る「こびとの森」”に変身!
株式会社ロクリン社

幻想的な光の世界へ、光りかがやくコビトたちを探しにいこう!
2026年で20周年を迎える人気児童書シリーズ「こびとづかん」(作・なばたとしたか / 刊・ロクリン社)が九州最大級のイルミネーションイベント「アクロス福岡イルミネーション」とコラボレーション! アクロス福岡のステップガーデンが「カクレモモジリ」「ホトケアカバネ」など人気のコビトや、福岡県の「固有種コビト」たちのイルミネーションでいっぱいに! まるで“光る「こびとの森」”を冒険するような体験が楽しめます。
「こびとづかん」のイルミネーションはこれが初開催となります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-8a0b138468cf84d8bd5e11ec71076b33-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【イベント公式サイト】
アクロス福岡イルミネーション
https://led.minamihara.co.jp/acros-fukuoka-illumination/
【開催日時】
2025年11月14日(金)~2026年2月1日(日)
18:00~22:00(最終入場21:30)
※当日チケット販売 17:30~
※期間中無休(雨天決行、荒天中止)
【開催場所】
アクロス福岡 ステップガーデン
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目1番1号
アクセス:
●福岡空港から天神まで地下鉄空港線で11分
●JR博多駅から天神まで地下鉄空港線で5分
●西鉄福岡天神駅から徒歩10分
●地下鉄空港線天神駅から徒歩5分(16番出口)
●地下鉄七隈線天神南駅から徒歩7分(5番出口)
●バス停アクロス福岡・水鏡天満宮前から徒歩0分
●天神4丁目から徒歩3分
●天神中央郵便局前から徒歩5分
【入場料】
入場にはチケットが必要です。
大人(中学生以上) 1,500円
子ども(小学生以下) 800円
3歳未満 無料
■チケット購入方法
・チケット販売サイト
・会場入り口で購入(現金のみ)
・コンビニエンスストアで購入(ローソン)
■前売りチケット
2025年11月13日(木)までの購入で、チケットが通常より200円お得にお買い求めいただけます。
下記チケット販売サイトでご購入ください。
■チケット販売サイト
・アソビュー:
https://www.asoview.com/channel/tickets/a9Tgi7996F/
■こびとづかんイルミネーションパネル展示
「こびとづかん」の人気のコビトたちが、全23種類の光り輝くイルミネーションに! 「カクレモモジリ」「ホトケアカバネ」など人気のコビトや、福岡県の固有種コビトである「フクヨカメンタ」「トックリアンコウ」「ウメテンジン」も登場します(「固有種コビト」については後述。なお、ウメテンジンのみ、イラストパネルにイルミネーションを施したものになります)。美しくっておもしろい、光のアートをお楽しみください。
■こびと探し
会場に設置されたコビトのイルミネーションパネル、全23種すべてを見つけた方にはイベントオリジナルステッカー(福岡県の固有種コビト柄。どのコビトかはお楽しみに!)を1枚プレゼント!
・参加方法:入口でお一人様1枚、参加用紙をお渡しいたします。(参加無料)
・プレゼントについて:会場出口で係員へ参加用紙をお見せください。ステッカーはお一人につき1枚までお渡しします。
■来場者特典
入場時にイベントオリジナルステッカー(カクレモモジリ)をお一人様1枚お渡しします。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-5d3489f28606d5164558c23bbfba9acd-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-1f4f053b88e40b64a80f51719f896dca-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-06f096f6d355b0aa9f0534ea98f1214e-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こびとづかん × アクロス福岡 イルミネーションのフォトコンテストを開催いたします。
コビトのイルミネーションと背景がマッチした、あなたの思うベストショットを撮ってInstagramに投稿してください! 入賞者(3名)には「こびとづかんグッズ詰め合わせ」をプレゼントいたします。
募集期間:
2025年11月14日(金)~2026年2月1日(日)
応募方法:
- アクロス福岡イルミネーション【公式】Instagramアカウント(
@acros_illumination)をフォロー- アクロス福岡イルミネーションの会場で写真を撮る- ハッシュタグ「#アクロス福岡こびとの森2025」「#こびとづかん」をつけて投稿
審査と発表について:
- 2026年2月中旬 、同公式Instagramにて入賞作品を発表いたします。- 入賞者へは同公式アカウントよりご連絡いたします。- 審査には株式会社ロクリン社も参加いたします。
コンテスト主催者:
アクロス福岡イルミネーション実行委員会
★必ず公式サイト(
https://led.minamihara.co.jp/acros-fukuoka-illumination/)掲載の「応募規約」をお読みの上、ご応募ください。
主催:アクロス福岡イルミネーション実行委員会
後援:福岡県、福岡市
【イベントについてのお問い合わせ】
株式会社ミナミハラLED
電話:090-1617-2288
メール:acros-illumi@minamihara.co.jp
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-984cb85323b14dfc6ebfb66c9930796e-309x376.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「こびとづかん」は2006年に初めて出版された、なばたとしたかの絵本とその書籍シリーズ。
1冊目の絵本の中で主人公の「ぼく」が見つけたのが、昆虫でも植物でもない不思議な生き物「コビト」です。
初めて見ると一瞬「ぎょっ」としてしまうほどインパクトのあるビジュアルですが、幼稚園や保育園、小学校で読まれる「定番作品」となり、純粋に「コビト」の存在を信じる子どもたちやその家族を中心に愛されています。
書籍や映像シリーズで紹介される「コビトの捕まえ方」にならって、子どもたちの間では「こびと探し」遊びが大流行。
そして、いるかいないかが度々議論になり、日本中のお父さんやお母さん達を悩ませています。
「いるわけない」なんて言わずに、耳をすまして、目をこらしてみてください。
きっとあなたにも、不思議なコビトの気配が感じられるはずです。
■「固有種コビト」について
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-51a1db688bc4dd4b7ebe658e400167ea-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生き物の中には、特定の地域だけに生息している「固有種」と呼ばれる種類がいますが、コビトにもその土地土地の環境に合わせ、独自の生態をもってくらしているものがいます。
書籍『こびと固有種大図鑑 東日本編』と『こびと固有種大図鑑 西日本編』では、全国47の都道府県それぞれに生息している「固有種コビト」を集めて紹介しています。
福岡県の固有種コビト
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81580/12/81580-12-90b04181437b355dae52d2a8cf4f18ed-1080x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
左から、フクヨカメンタ、トックリアンコウ、ウメテンジン
福岡県では3種が発見されています(いずれも『こびと固有種大図鑑 西日本編』に掲載)。今回のイベントにはこの3種の固有種コビトのイルミネーションが登場いたします。
こびとづかん公式サイト:
https://www.kobitos.com/
公式Instagram:
https://www.instagram.com/kobitosofficial/
公式X:
https://x.com/kobitodukan
公式LINE:
https://www.kobitos.com/line
株式会社ロクリン社は、「こびとづかん」シリーズの出版と、同作の著作権管理を行なっています。
株式会社ロクリン社:
https://www.rokurin.jp/
(C)︎Toshitaka Nabata, Rokurinsha
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes