その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催の「飛行機ワークショップ」が10周年を迎えました

JAL

(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催

~JAL会長×東大総長 10周年記念対談を配信します~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-64d7bbe6ccc55fb4bd972f7266bd1009-1167x91.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年11月5日
日本航空株式会社
国立大学法人東京大学
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-f63ee702396031dc7e2fc401caaeca6e-1237x235.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 日本航空株式会社(以下、「JAL」)と東京大学生産技術研究所(以下、「東大生研」)は、全国の中高校生を対象に、「飛行機ワークショップ(以下、「本ワークショップ」)」を共同開催します。本ワークショップは今年で10回目を迎え、これを記念し、赤坂祐二(日本航空株式会社 取締役会長)と藤井 輝夫(東京大学 総長)の記念対談を実施し、2025年12月下旬より東大TV(*1)にて配信します。JALと東大生研はこれからも、本ワークショップを通してSTEAM教育(*2)を実践し、子どもたちに「自分・日本・世界・地球の未来」を考える機会を提供します。

 ■飛行機ワークショップ2025の日程
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-19a77246391eb9bb17af6d2a4698540d-1186x178.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本ワークショップでは、次世代を担う人材育成を目的として、JALと東大生研次世代育成オフィス(*3)が、航空分野に触れる機会を中高生に無料で提供しています。「現地・現物・現人」に触れることに重きを置き、最先端の技術が随所に詰まった「飛行機」を教材として、「学校での学習が社会の技術・課題解決にどのように繋がるのか」を、実際に体験しながら学んでいく次世代育成教育プログラムです。

 2日間のプログラムでは、初日をJALの航空機整備センター、2日目を東大生研(駒場リサーチキャンパス)にて講義を行います。それぞれJALの整備士や東大生研の教授が講師を務め、1日目で触れた「学び」を2日目で「学習」と繋げていきます。今年は、本ワークショップが10周年を迎えることを記念して、発起人である赤坂が今年のワークショップへ参加しました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-8ef001d848b71ac6507f63b650d137e3-1234x307.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
     ワークショップ1日目の様子(JALグループ整備士が付き添い、一般の工場見学とは異なる範囲で見学)

 
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-a545545995d52c66277e75a498cca281-1224x310.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                      ワークショップ2日目の様子

 また、二者対談では、この10年の歩みを振り返るとともに、JALと東京大学が次世代育成に込める思いや、STEAM教育への期待について語り合います。この対談は、2027年に創立150周年を迎える東京大学の150周年記念関連イベント(*4)として、東大TVにて配信します。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-5d1c7497d5bc344fcf58243d454b68ed-802x475.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 これからもJALと東京大学は、本ワークショップの実施を通じて、今後の次世代育成に向けた取り組みを発展させ、社会をリードする人材の育成に貢献してまいります。 

(*1)東大TVは、東京大学で開催された多彩な公開講座や講演会を動画でお届けする、大学公式のウェブサイトです。会員登録も費用も不要で、どなたでもご覧いただけます。東大TV URL:https://tv.he.u-tokyo.ac.jp/lecture-search/
(*2)STEAMは「Science, Technology, Engineering, [Liberal-] Art[s], Mathematics」の略。文系・理系の枠組みを超え、各教科の学習を実社会での問題発見や解決に活かす教科等横断的な教育。
(*3)次世代育成オフィス(ONG)は、未来社会をデザインできる人材の育成を目指し、様々な企業や機関と連携して新しいSTEAM教育活動を創出し、実践しています。 詳細URL: https://ong.iis.u-tokyo.ac.jp
(*4)東京大学150周年記念事業 詳細URL:https://www.u-tokyo.ac.jp/150ut/ja/



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1373/30684-1373-9371f2a7d63e359caa8ff81f9aeaae51-105x109.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


以上

プレスリリース提供:PR TIMES

(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催(共同リリース)JALと東京大学生産技術研究所、共催

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.