その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

柚木麻子さん『BUTTER』イギリス版翻訳者、ポリー・バートンさんによる日英翻訳ワークショップが開催決定!

株式会社新潮社

柚木麻子さん『BUTTER』イギリス版翻訳者、ポリー・バ

2026年1月20日(火)開催。実践を学びたい日英翻訳家はどなたでも応募可能です


一般財団法人新潮文芸振興会による日本文化・芸術を海外に普及させる活動の一環として、柚木麻子さん『BUTTER』(新潮文庫)イギリス版の翻訳を担当したポリー・バートンさんが2026年1月に来日されます。
そしてこのたび、ポリー・バートンさんを講師に招き、翻訳家育成のための日英翻訳ワークショップを開催することが決まりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/2463/47877-2463-fea2d6a300ac93359e0d0771f1a61fd9-800x640.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポリー・バートンさん (C)Garry Loughlin

イギリス国内でベストセラーとなり、日本でも話題となった柚木麻子さん『BUTTER』。その英語訳を担当されたポリー・バートンさんは、『BUTTER』のほかにも、窪美澄さん『ふがいない僕は空を見た』や津村記久子さん『この世にたやすい仕事はない』(いずれも新潮文庫)など、日本の文学作品を数多く英訳されている、人気翻訳家です。

今回の日英翻訳ワークショップでは、直木賞受賞作『ともぐい』(河崎秋子)を課題図書に、第1部ではディスカッションを、第2部では参加者との座談会を行います。実践を学びたい翻訳家の方であれば、どなたでも応募できます。

■ 概要

日本語から英語への翻訳ワークショップ
Japanese-English literary translation workshop
講師:ポリー・バートン(Polly Barton)
日時:2026年1月20日(火)13:00-17:00
 第1部 課題文章における表現の豊かさについてディスカッション
 第2部 講師と参加者の座談会
会場:東京都新宿区 株式会社新潮社
参加費用:無料。ただし交通費、宿泊費の支給はありません
定員:最大20名
詳細:https://www.shinchosha.co.jp/news/article/3330/
* ワークショップは英語と日本語で行います
応募締切:2025年11月20日(木)
応募資格:実践を学びたい日英翻訳家はどなたでも応募可
参加の可否については、応募内容を審査のうえ、2025年12月2日(火)までに、参加者となった方にのみ連絡いたします。参加者には課題として、あらかじめ河崎秋子さん『ともぐい』より指定する箇所を英訳(英語600語程度)して、2025年12月23日(火)までに提出いただきます

ワークショップ詳細(新潮社HP)

参加をご希望の方は、下記の専用フォームからお申し込みいただけます。
https://forms.office.com/pages/responsepage.aspx?id=IxYKt3d3Kk6JK8TP5V0YYihVy9pqiIZEu1PG259KsJhUREFVWk5ENFA5V1pYSUkxUDJHRTcxQURRVC4u&route=shorturl
申し込みフォームはこちら

■ 英訳を担当した柚木麻子さん『BUTTER』はイギリス本国でベストセラーに

全世界累計120万部を突破し、38ヵ国での翻訳出版が決定している『BUTTER』。2024年2月に4th Estateから刊行されたイギリス版は、英国内で3つの賞を受賞し、累計45万部を突破するベストセラーとなっています。
- 「Books Are My Bag Readers Awards 2024」Breakthrough Author受賞→イギリスの各書店がノミネート作を選出、読者の投票により受賞作が決定。- 「Waterstones Book of the Year 2024」受賞→イギリスの大手書店チェーンWaterstonesが選出。翻訳小説がこの賞を受賞するのは極めて珍しく、なんと日本人初の受賞に。- 「The British Book Awards 2025」Debut Fiction部門受賞→こちらも日本人初受賞!- 英国推理作家協会賞(ダガー賞)翻訳小説部門 最終候補作→世界的に権威のある犯罪・ミステリー小説の文学賞
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/2463/47877-2463-5129cb895e5e04cb206be2fc83e7d530-3900x2786.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
柚木麻子さん『BUTTER』イギリス版(左)と日本版(右) (C)新潮社

■ ポリー・バートンさん プロフィール

英国在住の作家、日本文学・ノンフィクションの翻訳家。翻訳作品には柴崎友香『春の庭』、津村紀久子『この世にたやすい仕事はない』、金井美恵子『軽いめまい』、柚木麻子『BUTTER』、松田青子『おばあちゃんたちのいるところ』などがある。 また、エッセイ『Fifty Sounds』、『Porn: An Oral History』の著者でもあり、 2026年には小説『What am I, a Deer?』を刊行予定。

Polly Barton
Polly Barton is a writer and a translator, based in the UK. Her translations include Spring Garden by Tomoka Shibasaki, There’s No Such Thing as an Easy Job by Kikuko Tsumura, Mild Vertigo by Mieko Kanai, BUTTER by Asako Yuzuki and Where the Wild Ladies Are by Aoko Matsuda. She is the author of the books Fifty Sounds and Porn: An Oral History, and her debut novel What am I, a Deer? is out in 2026.

■ 新潮文芸振興会とは

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47877/2463/47877-2463-86ef8a7f0fea07f63735249c856ec890-267x235.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

新潮文芸振興会は、文学と芸術の振興を目的とした一般財団法人です。

各種文学賞の運営や、海外の日本文学や文化を研究する学生への助成を通じて、文芸活動を活性化させ、日本の文化的豊かさの向上に貢献しています。

また、国際的な視野に立ち、現代日本文学の海外への紹介や海外作家の招聘を通じて、国際文化交流の促進にも注力しています。

https://www.shincho-foundation.or.jp/



プレスリリース提供:PR TIMES

柚木麻子さん『BUTTER』イギリス版翻訳者、ポリー・バ柚木麻子さん『BUTTER』イギリス版翻訳者、ポリー・バ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.