大好評発売中の「HONEY LOVE はちみつ紅茶」、お客様の声から、カフェインレスタイプが誕生!はちみつと有機茶葉の芳醇な香りと深いコクはそのままに、カフェイン80%カット
株式会社 山田養蜂場

株式会社山田養蜂場(所在地:岡山県苫田郡鏡野町、代表取締役社長:山田英生)は、「HONEY LOVE はちみつ紅茶 カフェイン80%カット」を2025年11月1日に新発売いたします。
“誰もが安心して楽しめる紅茶”を目指して開発したのが、「HONEY LOVE はちみつ紅茶 カフェイン80%カット」です。
スリランカ産の有機ウバとインド産の有機アッサムをブレンドした紅茶の豊かな香り、そしてはちみつのやさしい甘みはそのままに、カフェインを約80%カット。妊娠中の方やお子さま、カフェインを控えたい方にも安心してお楽しみいただけるやさしい味わいに仕上げました。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/297/30748-297-adf36a94e200c0f7c22817f0d84b4d7a-1000x732.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/297/30748-297-f00e1744012e71901f4b5b94dfb17b1e-540x360.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■安心とやさしさへの3つのこだわり
1.人工甘味料を一切使用せず、はちみつと天然由来成分のみで心地よいやさしい甘さと香りを実現
ルーマニア産の有機アカシア蜂蜜をパウダー化せず、そのまま茶葉にスプレーで吹きかける独自製法
により、天然はちみつのまろやかな甘みと香りをそのまま閉じ込めました。
2.カフェインの除去には、茶葉の風味は残しつつ、安全な「超臨界抽出法」を採用
化学溶媒を一切使用せず、炭酸ガスを液化して抽出する人体に悪影響なものは残さない安全な抽出法です。
3.ティーバッグには地球環境とカラダにやさしい素材を採用
紅茶本来の香りや味わいを引き出すピラミッド型、とうもろこし由来の100%植物性生分解性不織布を使用。
お湯を注いでもマイクロプラスチックが溶け出す心配がなく、自然にも人にもやさしい仕様です。
■アカシア蜂蜜が引き立てる、芳醇な紅茶の香りと深いコクの余韻
本商品では、コク深く香り高い有機ウバ(スリランカ産)と、甘く濃厚でカラメルのような芳醇さをもつ有機アッサム(インド産)を、絶妙なバランスでブレンド。豊かな味わいと深いコクを実現しました。
従来の「HONEY LOVE はちみつ紅茶」で採用している有機ウバのみでは、カフェインを除去する過程で特有の深みや香りがやや損なわれるという課題がありました。そこで、世界中の茶葉を探し求め、香りとコクを引き立てる最適なアッサムとの組み合わせにたどり着きました。
個包装を開けた瞬間から広がるやさしいアカシア蜂蜜の香りと、口に含んだときに感じる紅茶の深いコクが調和し、心ほどけるような一杯をお楽しみいただけます。
【商品概要】
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/30748/table/297_1_e75bdb5c3409e2996c1bb1264f601091.jpg?v=202511060116 ]
【参考資料】
ティーアドバイザー 中村文聡氏も絶賛!
「素材それぞれが引き立て合う、天然の甘さとはちみつの香りが素晴らしい」
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/297/30748-297-44e02f911832f7b469cb0a3568ff9774-365x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ティーアドバイザー 中村文聡氏
MATRA tea atelier(マトラ ティーアトリエ)代表
15年以上、大手お茶専門店でお茶開発、バイヤーとして世界の茶畑から、緑茶、中国茶、紅茶、ハーブなど様々なお茶を提供。
2024年に独立。「お茶で世界を覗こう」を テーマに、世界各地のお茶を研究。女性誌 などにもお茶記事を執筆するなど活躍中。
https://matra.jp/
《中村氏コメント》
蜂蜜本来の甘く華やかな香りを、スリランカ随一の銘茶、「ウバ」の魅惑的な個性が引き取り絶妙な奥行きを与えています。安心安全に徹底的にこだわってカフェインを除去しつつも、肥沃な大地で育った濃厚なインド・アッサム紅茶をベースに加えることで、紅茶らしい味わいの厚みとコクを高め、体に染み渡るような優しい満足感がもたらされる、オリジナルの有機蜂蜜を中心に据えた完成度の高いデカフェ蜂蜜紅茶です。
香りのキーになるウバ紅茶はそのまま維持しつつも、カフェイン除去で失われやすい飲みごたえの部分を、新しく採用したコクと甘みが豊かなアッサム紅茶をブレンドすることで蜂蜜の風味との絶妙なバランスを実現している点がポイントです。各茶園はもちろん、カフェイン除去の工程も全て国際的な有機認証工程を経たこだわりの詰まった逸品といえます。
《楽しみ方》
香り立ちの素晴らしさを生かすため、ホットの場合は熱湯の使用をおすすめします。時間がある時には、カップをあらかじめ温めておいてから使用したり、抽出中はソーサーやラップ等をかぶせるなど温度を下げないひと手間を加えると、より一層幸せなティータイムになります。
ひと冷まししてから氷を入れてアイスティーにしたり、少し長めに蒸らしてミルクを加えて楽しむなど、その時の気分に合わせていろいろな方法で楽しんでみてください。
はちみつ紅茶は好きなはちみつを足す「追いはちみつ」も楽しめますし、ミルクティーにはマヌカ蜂蜜も合います。ぜひお試しください。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/297/30748-297-0cd9ead47dd22b5d430d6e6da1bb54c3-142x143.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミルクティーでも
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30748/297/30748-297-033825f4eacb0264366081e04fa3c3e6-123x147.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アイスティーでも
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes