その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

オウルズコンサルティンググループ メディア・エンタメ業界特化型の人権DD支援サービスを開始

株式会社オウルズコンサルティンググループ

オウルズコンサルティンググループ メディア・エンタ

業界特有の人権リスクに精通した専門チームが、リスクの特定・予防・是正を包括支援


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-9d4f564bc9fe9f7ba93d199bbc98af5a-1476x982.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社オウルズコンサルティンググループ(東京都港区/代表取締役CEO 羽生田慶介)は、このたびメディア・エンターテインメント業界向けに特化した人権デューディリジェンス(DD)支援サービスの提供を開始しました。
本サービスは、これまでに多数のメディア・エンターテインメント企業の人権リスク対応を支援し、日本政府の「ビジネスと人権」政策にも関与してきた実績を有する当社の専門チームが担当し、業界特有の人権リスクの特定・予防・是正に向けた包括的な支援を行います。

■本サービス開始の背景
近年、欧米を中心に企業の「ビジネスと人権」への対応の義務化が急速に進んでおり、日本国内でも2022年に「責任あるサプライチェーン等における人権尊重のためのガイドライン」を政府が発行するなど、企業に対する人権DD対応の要請が高まっています。
メディア・エンタメ業界では、昨今芸能事務所や大手テレビ局におけるハラスメントやガバナンス欠如の事案が露見して大きく報道されたことを受け、経営リスクの観点でも業界各社で人権への取組み強化が必須となっています。また、メディア・エンタメ業界の内包する人権リスク課題は、取引先からのハラスメント、長時間労働の常態化(委託先・制作会社等も含む)、番組・コンテンツ内での差別的表現、生成AI活用に係るリスクなど多岐にわたり、業界固有の商習慣や組織体制を踏まえた高度な対応が求められています。

■当社サービスの強み・特徴
1. 国内有数の人権専門チームが対応
当社はこれまで、政府の人権関連のガイド資料作成支援や大手企業の人権方針策定、人権DD、ガバナンス体制の整備をはじめ、多数のプロジェクトに関与してきました。また、労働・人権分野の国際規格「SA8000」基礎監査人コースを修了したコンサルタントが多く在籍しています。本サービスは、こうした豊富な知見を持つ専門家が中心となって提供します。
2. メディア・エンターテインメント業界特化の支援実績多数
当社は、テレビ局、衛星放送局、新聞社、広告代理店、総合エンタメ企業など、多数の大手メディア・エンタメ企業など、多数の大手メディア・エンタメ企業に対する人権・サステナビリティ対応の支援実績を有しています。またメディア・エンタメ業界での人権尊重に関する取材対応や講演、テレビ出演等の実績も豊富に有しており、業界特性を踏まえた実効性あるアドバイスが可能です。

【関連する支援実績/メディア出演及び登壇実績】
- テレビ局、衛星放送局、新聞社、広告代理店、総合エンタメ企業等の人権・サステナビリティ対応支援- 一般社団法人 日本民間放送連盟、各種メディア企業(テレビ局、新聞社、広告代理店等)における「ビジネスと人権」関連の講演実施- メディア業界の人権対応・ガバナンス問題に関する取材・テレビ出演多数
3. ビジネス戦略と国内外の関連ルール・規制の最新動向に精通
当社所属コンサルタントの多くが戦略コンサルティングファーム出身であり、経営戦略・事業戦略・サプライチェーンについての深い理解を持ちながら、人権・サステナビリティ領域の専門性も併せ持ったチーム体制を構築しています。また当社はこれまでに日本政府・省庁や企業プラットフォームが発行した「ビジネスと人権」関連の実務資料・手引き(例:経済産業省『責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料』、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン『人権デュー・ディリジェンスの実践のためのマニュアル ~人権分野の責任ある企業行動~』等)の作成を支援する等、国内外のルール動向にも精通しています。ビジネス戦略とルール・規制対応の両視点をバランスさせつつ、実践的なアドバイスを提供します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-ac253758541de25f8161cd466a33eaf0-1141x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「メディア・エンタメ業界特化型 人権DD支援サービス」概要
本サービスの支援対象の主な業種(例)
- 放送メディア事業者(テレビ局・衛星放送局・ラジオ局 等)- 映像コンテンツ制作事業者- 新聞社・出版社- 広告代理店- 芸能プロダクション・芸能事務所- キャラクターIP・ブランド展開企業- 音楽レーベル- ゲーム開発・運営会社- 動画等の配信プラットフォーム運営企業- イベント・ライブ等の制作・運営会社   等
メディア・エンタメ業界に特化した包括的な支援内容
業界特有のリスクを熟知した専門家が、以下の支援を通じてメディア・エンターテインメント企業の人権リスク対応と企業価値の創造を後押しします。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-d735768bd1f3b28a442e8872d33879ab-1136x820.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■メディア・エンタメ業界 ×「ビジネスと人権」専門チーム リードエキスパート
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-5cd676f8140cd0db6e4458062bed3374-674x674.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

矢守 亜夕美
株式会社オウルズコンサルティンググループ
執行役員/パートナー 「ビジネスと人権」チームリード

A.T. カーニー(戦略コンサルティング)、Google等を経て現職。東京大学法学部(公法コース)卒。
テレビ局、衛星放送局、総合エンタメ企業などをはじめとする多数のメディア・エンタメ企業における人権対応の支援実績を多数有し、業界特有の課題や人権リスクに深い知見を持つ。著書に『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』(共著:日経BP)がある他、メディア・エンタメ業界における人権尊重に関して、各種メディア出演・登壇等の実績多数。

【メディア出演・登壇実績(抜粋)】
・フジテレビ『検証 フジテレビ問題 ~反省と再生・改革~』出演(2025年7月)
・フジテレビ『週刊フジテレビ批評 企業に求められる人権 フジテレビに欠けていた視点(前・後編)』(2025年6月)
・経済産業省/中小企業庁主催「ビジネスと人権」セミナー講師(2021年9月)
・東京都人権プラザ「サステナビリティと人権」セミナー講師(2022年2月) 等





[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-7540cfeafc930d5fed91e832a4f8b29c-1948x2583.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

若林 理紗
株式会社オウルズコンサルティンググループ
コンサルタント/ソーシャルPRスペシャリスト

公共放送局やキー局、ローカル局、ラジオ局で複数の報道、情報、スポーツ番組等に記者及びアナウンサーとして従事した後、現職にて人権デューディリジェンスを含む「ビジネスと人権」対応支援などを担当。メディア業界における人権リスクについて、取材対応・メディア出演実績多数。NPO/NGOなどのソーシャルセクターとの連携(ライツホルダーエンゲージメント)支援、企業内研修の実施支援にも強みを持つ。






[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-7ee0486763bd30348bbdec5d49800ded-609x609.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

潮崎 真惟子
株式会社オウルズコンサルティンググループ
シニアマネジャー

大手キー局および衛星放送局での人権リスクアセスメント・体制構築支援や、その他幅広い業種における人権デューディリジェンスの支援実績を持つ。
経済産業省『責任あるサプライチェーン等における人権尊重のための実務参照資料』等、日本政府・省庁や企業プラットフォームによる人権関連ガイドライン類の作成を支援した実績あり。著書に『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』(共著:日経BP)がある。他各種メディア出演・登壇等の実績多数。国際NGOの事務局長も務め、ソーシャルセクターとの連携にも豊富な知見を持つ。




■当社 代表取締役CEO
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92788/12/92788-12-2759a91abbc48ce81a13aa329b648884-1827x1766.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

羽生田 慶介
株式会社オウルズコンサルティンググループ
代表取締役 CEO

経済産業省大臣官房臨時専門アドバイザー(令和3~7年)。
一般社団法人エシカル協会 理事、特定非営利活動法人ACE 理事も務める。
経済産業省、キヤノン、A.T. カーニー(戦略コンサルティング)、 デロイト トーマツ コンサルティング 執行役員/パートナーを経て現職。政府・ビジネス・NPO/NGOの全セクターにて社会課題解決を推進。
著書に『すべての企業人のためのビジネスと人権入門』『ビジネスと地政学・経済安全保障』(日経BP)等がある他、一般社団法人日本民間放送連盟における「ビジネスと人権」講演の実施等、寄稿・講演・テレビ識者コメント多数。




■当社の人権関連サービスの詳細(公式HP)
当社の人権関連サービスの詳細については下記リンクよりご覧ください。
人権方針策定・人権デューディリジェンス実施支援 | オウルズコンサルティンググループ


■ オウルズコンサルティンググループ 概要
会社名:株式会社オウルズコンサルティンググループ
所在地:東京都港区元麻布3-1-6
代表者:代表取締役CEO 羽生田 慶介
URL:https://www.owls-cg.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

オウルズコンサルティンググループ メディア・エンタオウルズコンサルティンググループ メディア・エンタオウルズコンサルティンググループ メディア・エンタオウルズコンサルティンググループ メディア・エンタオウルズコンサルティンググループ メディア・エンタ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.