その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

カーブジェン、「CarbConnect(R)」を研究から事業利用までつなぐ統合プラットフォームとして本格始動

カーブジェン株式会社

カーブジェン、「CarbConnect(R)」を研究から事業利用

― 複数のAIアプリと法人利用環境を連携し、AI×クラウドによるライフサイエンスDXを加速 ―


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100867/25/100867-25-2e959ee2397ba3026ef544290df43bc8-960x502.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


カーブジェン株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:中島正和、以下「当社」)は、ライフサイエンス領域向けクラウドプラットフォーム「CarbConnect(R)」を、研究・教育・事業利用をつなぐ統合基盤として正式展開します。
すでに研究・教育機関向けの「CarbConnect(R) Community」が稼働しており、このたび法人向け拡張環境「CarbConnect for Organizations」を新たに提供開始。
複数のAI解析アプリと連携し、AIを“使う・つくる・共有する”すべてのプロセスを一気通貫で支援します。
・サービスページはこちら:https://carbgem.com/service/

開発背景

感染症・微生物・細胞解析などの分野では、AIによる自動解析技術が急速に普及していますが、実際の研究・製造現場では、「データや解析環境が部門や拠点ごとに分断されている」という課題が残っています。
CarbConnect(R)は、これらの分断を解消し、共通クラウド上で研究・教育・事業の連携を可能にする統合プラットフォームとして構築されました。
本展開により、大学・研究機関・医療現場・企業がシームレスにつながる新しいライフサイエンスDX基盤が実現します。

CarbConnect(R) プラットフォームの構成

CarbConnect(R)は、AI解析を支える豊富なアプリ群と、組織単位での安全な運用環境の2層から構成されています。
研究現場での解析から、企業・製薬・検査受託機関での活用まで、AIとデータを連動させることで、ライフサイエンス領域全体のDXを推進します。
1.豊富なAIアプリとの連携
CarbConnect(R)では、研究・検査・教育など多様な現場で利用できるAI解析アプリをクラウド上で提供しています。
阻止円自動測定(ZOIシリーズ)による抗菌活性評価、コロニーカウントによる培養結果の自動集計、グラム染色や骨髄塗抹解析(BM Smear AI)による細胞画像の分類、微生物同定(BiTTE lite)による菌種推定など、目的に応じて複数のアプリを選択し、同一環境で利用できます。
すべてのアプリはクラウド上でシームレスに接続し、データの保存・共有・再解析を簡便に行うことが可能です。
研究から産業応用まで幅広い用途に対応し、“複数のAIを使い分ける柔軟性”を実現します。
2.CarbConnect for Organizations(組織利用向け)
企業・製薬・検査受託機関向けの閉域環境。アクセス制御・データ暗号化・監査ログ機能を備え、プロジェクト単位でAIアプリを安全に運用可能です。
自社データを用いたAI学習や共同研究・外部API連携など、産業応用に最適化されています。
研究現場で培われた知見を、製造・品質管理・R&D領域へと還元し、ライフサイエンスDXを加速させます。
特長
- 統合性:研究・教育・事業を同一プラットフォーム上で連携- 拡張性:新アプリや外部サービスの追加が容易- セキュリティ:法人レベルのアクセス管理と監査体制- 循環性:研究成果と事業データが相互に学習・発展

今後の展開

今後は、研究・教育・産業の各領域を横断する「CarbConnect Alliance」を設立し、AI技術の社会実装を推進します。
また、国際研究機関・政府系プログラムとの連携を通じて、感染症や薬剤耐性(AMR)などグローバル課題への貢献を強化してまいります。
また、データをお持ちの企業・研究機関との共同開発にも積極的に取り組んでおります。クラウド上でユーザーが直接ラベリングを行い、そのデータをもとに当社(カーブジェン株式会社)がAIモデルを構築し、本プラットフォーム(CarbConnect(R))上で迅速に稼働させることも可能です。
安価かつ短期間で自社データを活用したAIを導入できるため、効率的な研究・事業運用の実現につながります。
受託開発や共同研究のご相談もお気軽にお問い合わせください。
・お問い合わせ先:https://carbgem.com/contact/
カーブジェン株式会社について
カーブジェンは、プログラム医療機器(SaMD)の承認取得をはじめとする先進的な技術を通じて、ライフサイエンス分野における診断支援、研究の効率化、品質管理の標準化・自動化を推進しています。
熟練技術者の不足や地域医療の格差といった社会課題の解決に取り組み、正確かつ迅速な結果を提供することで、医療や産業の現場を支援しています。
また、AI技術とデジタルプラットフォームを活用し、研究者や医療従事者の連携を強化。薬剤耐性(AMR)問題などのグローバル課題解決への貢献を目指しています。
東京都主催「Tokyo Social Innovation Tech Award 2024」をはじめ、数々のアワードを受賞。

会社概要
- 会社名:カーブジェン株式会社- 代表者:代表取締役 中島 正和- 所在地:東京都渋谷区神南一丁目5番13号- 設立:2021年3月- 事業内容:AIとバイオ技術を活用したソリューション開発・提供- URL:https://carbgem.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.