NEC、水量や水質へ直接的に水循環に貢献している「水循環ACTIVE企業」に認証
日本電気株式会社

相模原事業場の水使用量削減活動が評価
NECは、内閣官房水循環政策本部事務局の2025年度「水循環企業登録・認証制度(※1)」において、水循環ACTIVE企業の水量水質カテゴリーに認証されました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/1127/78149-1127-14e988d3daf90b4aa978d0d10af3e1eb-3900x2238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
水循環ACTIVE企業ロゴマーク
本制度は、「水循環に資する取り組み」に関心を有する企業や取り組みを行う企業の登録及び認証を通じた「見える化」を進め、企業による水循環に資する取り組みの更なる促進を図ることで、社会全体で水循環に向き合うことを目的に2024年8月に創設されました。
NEC環境経営の長期指針・目標達成に向けた活動計画である「エコ・アクションプラン」において、水使用量の削減は重点テーマの1つであり、同プランのもとで水使用量の削減目標を設定し、国内外のすべてのグループ会社に展開しています。「エコ・アクションプラン」は、毎年実施している全従業員環境教育でも取り上げており、水使用量の削減に関する内容を含めた目標と取り組みの周知を図っています。今般、NECの相模原事業場における水使用量削減の取り組み(※2)が評価され「水量水質カテゴリー」で水循環ACTIVE企業に認証されました。
今後もNECは、水使用量の削減のみならず、企業の社会的責任として、気候変動、資源循環、自然資本等に関する環境負荷の低減に積極的に取り組むとともに、製品・サービスの提供を通じて社会全体の環境負荷低減にも貢献する「環境経営」を推進します。
※1 水循環企業登録・認証制度ポータルサイト
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/mizu_junkan/certification/index.html
※2 相模原事業場における水使用量削減の取り組み
https://jpn.nec.com/sustainability/ja/eco/water.html
<本件のお問い合わせ>
NEC サプライチェーンサステナビリティ経営統括部 E‑Mail:info@eco.jp.nec.com
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes