その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ドーモ、年次カンファレンス「Domopalooza Japan」にて2025年度カスタマーアワードを発表

ドーモ株式会社

ドーモ、年次カンファレンス「Domopalooza Japan」に

~全社データ活用を推進する企業やデータとAIでビジネス成果を最大化する個人を表彰~


AIを搭載した全社データ活用プラットフォーム「Domo」を提供するドーモ株式会社(本社:東京都千代田区、プレジデント ジャパンカントリーマネージャー:川崎友和、以下ドーモ)は、 10月15日(水)、年次最大カンファレンス 「Domopalooza Japan 2025」(ドーモパルーザ・ジャパン)を開催し、「Domopalooza Japan カスタマーアワード」を発表しました。

Domoを活用して全社的なデータ活用やビジネス変革を推進し、イノベーションを加速させている企業、および、データ活用を社内の企業文化として根付かせる活動を推進し、ビジネス成果を最大化している個人を表彰しました。また、本年度より「AI Frontier Award」を加え、DomoにおけるAI活用の革新的な取り組みをされている企業を表彰しました。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26007/202/26007-202-3d297c0071e61290f0f99f7c8ba34b7e-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Domopalooza Japan 2025 Customer Awards

「未来を動かす、Data x AI x Curiosity」をテーマに、横浜BUNTAIのアリーナに特設ステージを設置して、登壇者とお客様が一体となるライブ感溢れる雰囲気の中で、「Domopalooza Japan 2025」を開催しました。一日を通して開催したプログラムでは、Domoユーザー向けのトレーニングプログラム(AIエージェントのワークショップとビジネスアナリスト養成講座)をはじめ、米国本社のエグゼクティブによるAI最新情報や「Domo.AI」の活用事例を発表しました。また、お客様事例講演では、日本のビジネスを牽引する経営者・現場リーダーが、効果的なデータ活用やAIの取り組みを紹介しました。そして、最後のセッションで「Domopalooza Japan カスタマーアワード」を発表し、各賞の受賞企業、および受賞者を表彰しました。
Data Impact of the Year
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社 伊橋 仁氏

Data Ambassador Award
ソフトバンク株式会社 栗原 明人氏
株式会社神鋼環境ソリューション 荻野 行洋氏
王子マネジメントオフィス株式会社 小山 和之氏

Community Member of the Year
株式会社ジール 成田 義浩氏

Rookie of the Year Award
王子ホールディングス株式会社

AI Frontier Award
パナソニック株式会社 

Leading Innovator Award
楽天グループ株式会社


■各賞について
- Data Impact of the Year:データを通じて行動を促進することで、ステークホルダーに卓越した価値を提供した個人に贈られます。- Data Ambassador Award:Domoによるデータ活用を社内に浸透させ、企業文化として根付かせる活動を推進されている個人に贈られます。- Community Member of the Year:Domoコミュニティのつながりを作り、並外れた価値を提供している個人に贈られます。- Rookie of the Year Award:Domo契約後1年程度で、Domo導入や展開において著しく成功され、社内でも評価されている企業に贈られます。- AI Frontier Award:DomoにおけるAIの活用で、画期的な取り組みをされた企業に贈られます。- Leading Innovator Award:Domoの基本機能であるビジネスデータプラットフォームの自社内での活用はもちろん、Data Appsなど、先進的にDomoを活用されている企業に贈られます。

■Domopalooza Japan 2025
プログラムの詳細についてはこちらをご覧ください:https://domopaloozajapan-2025.com/


###


ドーモ株式会社について
ドーモ株式会社は企業向けクラウド型データ活用プラットフォームDomoを提供しています。
Domoは、従来のBI(ビジネスインテリジェンス)やデータ分析ツールとは一線を画し、すべての人々にデータ活用体験をもたらし、ビジネスを変革します。直感的に使えるDomoのダッシュボードやアプリケーションが可視化されたデータに基づくアクションを起こし、ビジネス成果をもたらします。
DomoのAI、データサイエンス、そして堅牢なデータ基盤が、現在お使いのクラウドツールや旧システムとの接続を可能にし、従来であれば数カ月以上かかっていた重要なビジネスプロセスの最適化をわずか数日で実現できるため、お客様のデータへの好奇心を呼び起こし、ビジネスの成長を推進します。

ドーモ株式会社では、DX成功に導くために、データ活用を全社に展開し企業文化として根付かせる重要なポジションとして、新たな役職「データアンバサダー」を提唱しています。ドーモはこれからも企業のDX推進に寄り添い、ナレッジベース、トレーニング、コミュニティ活動を通じて、有益な情報を発信し続けると共に、企業のDX化を推進する「データアンバサダー」の活動を全面的に支援していきます。

※ドーモ株式会社が提唱するDXを成功に導くための必須人材「データアンバサダー」について
ドーモ株式会社が提唱するデータアンバサダーは、DXの推進、データドリブンなビジネス環境の実現、データ活用に向けた企業文化の醸成に責任を持ち、データ人材と言われるデータエンジニア、データサイエンティスト、データアナリストではカバーできなかった新たな職務を担います。
データアンバサダーは、「経営者」「事業部門」「IT部門」のそれぞれが抱えるデータ活用の課題を理解し、三者の橋渡し役として企業全体のデータ活用の能力を高めていくミッションがあります。
日本企業においても、早い段階で「データアンバサダー」を任命し、変化の激しい市場環境に勝ち残れる体制を構築することで、より早くDXを軌道に乗せることができます。
データアンバサダーについてはこちらをご参照ください:https://www.domo.com/jp/campaign/data-ambassador

ウェブサイト:https://www.domo.com/jp
X :https://twitter.com/domojapan
Facebook:https://www.facebook.com/DomoJapan/

DomoはDomo, Inc.の登録商標です。
本文中に記載されている会社名、製品名等は、各社の登録商標または商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.