【11/29(土)日本橋】循環葬(R)︎主催、ミドルエイジの「心の転換期」に向き合うトーク&ワークショップを開催 ~”人生の後半”をよりよく生きるための”書く瞑想”と”森に還る”という選択~
at FOREST株式会社

[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/110675/38/110675-38-eefcb5196651bd955d224f718af48833-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 開催背景
キャリアの成熟、子どもの独立、親の介護など、また加齢による身体的変化から人生の大きな転換期を迎えるミドルエイジ世代(40代後半~50代)は、時に「このままで良いのだろうか」という漠然とした不安や、過去の経験を整理しきれないことによる自己価値観の揺らぎを感じがちです。こうした揺らぎは「ミッドライフクライシス」と定義され、40代・50代就労者の53.0%がそうした葛藤を抱えていると言われています。(NRI「就労者の「ミッドライフクライシス」に関する調査」(2025年1月))
新しいお墓のあり方を提供する循環葬(R)︎「RETURN TO NATURE」のご契約者さま(フォレストメイト)の約3割が50代であり、上記のような不安を抱える方も多いことから本イベントを企画しました。
■ イベント概要
「書く瞑想「ジャーナリング」で考える、人生の後半- produced by 循環葬(R)︎RETURN TO NATURE」
書く瞑想と言われるジャーナリングを学び、会場で実践。AIジャーナリングアプリ「muute」が開発したリフレクションカードを使い、ご自身との“内なる対話”や“気づき”に向き合い、“これからの生き方”をデザインしていく時間をともに過ごします。
日時:2025/11/29(土)13:00~15:30(12:30開場)
場所:東京都中央区日本橋馬喰町2丁目7-15ザ・パークレックス日本橋馬喰町6階(
https://www.open-a.co.jp/works/4810/)
参加費:500円
申込方法:
Peatixよりお申し込みください(
https://atforest-event-202511.peatix.com)
■at FOREST株式会社について
循環葬(R)︎RETURN TO NATUREは、「森と生きる・森に還る・森をつくる」を合言葉に、墓標も何も残さず、土壌学の専門家監修のもとご遺骨を森林に埋葬するサービスです。放置林を再生させた森を拠点に、誰にでも訪れる“死”を森づくりにつなげ、豊かな自然を未来世代に遺す、お墓の新たな選択肢を提案するとともに、人生の終わりを入り口に、今と未来を見つめ直すイベントを開催しています。また、売上の一部を森林保全団体に寄付することで、循環葬(R)︎RETURN TO NATUREのメンバーが増えれば増えるほど、豊かな森が広がる仕組みをつくり、サポートしています。
名称:at FOREST株式会社
所在地:兵庫県神戸市中央区浪花町56 KiP内
代表者:小池友紀
設立:2022年5月
主要サービス:循環葬RETURN TO NATUREの監修・業務運営
公式サイト:
https://returntonature.jpプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes