ITエンジニア向けセミナー『GPT-5時代のカスタムGPT戦略 ― 欧米での急成長と日本におけるビジネスチャンス』2025年11月12日(水)19時~オンライン&リアル開催決定
株式会社PEーBANK

株式会社MCEAホールディングス(東京都港区/代表取締役社長 齋藤 武育)のグループ会社で、 ITエンジニアの新しい働き方を提案する株式会社PE-BANK(東京都港区/代表取締役社長 高田 幹也)は、2025年11月12日(水)19時より、セミナー『 GPT-5時代のカスタムGPT戦略 ― 欧米での急成長と日本におけるビジネスチャンス』を開催します。本セミナーは、株式会社PE-BANKが運営するITフリーランス向け福利厚生サービス「サポートプラス」が主催しており、今回で67回目の開催となります。今回は、オンラインとオフラインのハイブリット形式での開催となります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/371/12015-371-8f2efafdc76bf510cfb731a30761d1ec-960x384.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●セミナー内容
欧米では8月のGPT-5登場をきっかけに、用途に合わせて設計できる「カスタムGPT」が再び見直され爆発的に普及し、市場価値を大きく高めています。さらにGoogleの「Gemini」も、カスタム設計できる「Gem」を公開・共有できる仕組みを採用しました。本講演では、最新の海外事例を紹介するとともに、私自身が開発した実用的なカスタムGPTをデモンストレーションし、どのようにカスタムGPTを取り入れて差別化・収益化を実現できるのか、その具体的な戦略と可能性を解説します。
また今回は、セミナー後に会場参加者限定の懇親会を開催します。プログラム内では確認しきれなかった講師への質疑応答や、参加者同士の交流にご活用いただけます。
●開催概要
・日 時:2025年11月12日(水)19時~20時20分
・会 場:
・オンライン参加:参加URLをメールにてご案内します。
・オフライン参加:東京都港区高輪2-15-8 グレイスビル泉岳寺前2F
・主 催:株式会社PE-BANK
・参加費:
・セミナー参加費:オンライン、オフラインとも無料
・オフライン参加者限定懇親会(事前支払い制)
- PE-BANK登録エンジニアの方:500円(税込)
- サポートプラス会員の方:1,000円(税込)
- 一般の方:1,000円(税込)
・定 員:
・オンライン参加:100名
・オフライン参加:30名
※いずれも、募集人数超過の場合は先着順となります。
・参加申込:
https://splus.pe-bank.jp/event/20251112/
・参加申込締切
・オンライン参加:2025年11月12日(水)17:00まで
・オフライン参加:2025年11月11日(火)23:59まで
※懇親会費のお支払い期限は、11月11日(火)23:59 までです。
●プログラム内容・スケジュール
18:45~19:00:受付開始
19:00~19:10:主催者挨拶、本日のテーマ説明
19:10~20:00:GPT-5時代のカスタムGPT戦略 ― 欧米での急成長と日本におけるビジネスチャンス
20:00~20:15:質疑応答
20:15~20:20:終了挨拶
20:25~21:30:オフライン参加者限定懇親会
※当日予告なく時間配分・内容が変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
●講師
木寺 祥友(きでら よしとも)氏
株式会社エル・カミノ・リアル
日本のJava黎明期から最前線で活躍してきたITエンジニア・AI専門家。
日本人初のJavaプログラマーとして知られ、NTTドコモの504iシリーズに搭載された携帯Javaプラットフォームの開発にも貢献。
また、著書『Javaを創った人々』(アスキー)では、Java言語の生みの親であるジェームズ・ゴスリング氏らとの交流を通じてJava技術の普及に尽力。
近年ではChatGPTをはじめとした生成AIの第一人者としても知られ、政府や企業を対象にしたAI活用に関する講演や研修を全国各地で開催。Webメディア「JBpress」では、AI技術とビジネスの融合をテーマにした記事を多数執筆するなど、AI時代の新しい働き方・ビジネスモデルの提言を続けている。
自身も起業家として40年近いキャリアを持ち、AI時代におけるフリーランスや起業家の戦略的キャリア形成についてもYouTubeで積極的に情報を発信中。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/371/12015-371-6d65e9d9dd7fa601f81a509ebebd2257-1275x1311.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
木寺 祥友氏
●エンジニア紹介キャンペーン実施中
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/371/12015-371-1f14419f25c07655864bb5fde043319d-669x330.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PE-BANK、もしくはサポートプラスに登録済みの方限定で、本セミナーにお知り合いのエンジニアをお呼びいただき参加された場合、Amazonギフト券3000円分をメールでお送りいたします。
期間限定キャンペーンですのでぜひ、ご活用ください。
お申込み・詳細についてはこちら
https://share-na2.hsforms.com/1GIMP8AVlQXqVYNwMA6Aq7gc8w8w
【株式会社PE-BANK 会社概要】
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/371/12015-371-fb278ec2894c069c34083c6f3c002d2b-1614x1338.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社PE-BANKは、1989年に協同組合として発足。「ITフリーランスの社会的地位が、より一層高まる社会を創り上げる。」をミッションに掲げ、ITフリーランスエンジニアエージェント事業の国内最古参企業として、30年以上にわたり企業とエンジニアを繋いできました。PE-BANKのシンボルマークは、PE-BANKの使命「企業が求める人材を、エンジニアが求める仕事を」と、3者のグッドリレーション、グッドパートナーシップを、さくらんぼをモチーフに表現しています。
会社名 :株式会社PE-BANK
代表者 :代表取締役社長 高田 幹也
本社所在地 :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 :1989年5月1日(協同組合として)
資本金 :3億1,295万円
事業内容 :ITフリーランスエンジニアエージェント事業
ITエンジニアの派遣事業/紹介事業
ITエンジニア向けのセミナー事業/福利厚生事業
コーポレートサイト :
https://pe-bank.co.jp
Pe-BANKフリーランス:
https://pe-bank.jp (ITフリーランス向けサービスサイト)
Pe-BANKキャリア :
https://career.pe-bank.jp (IT人材派遣・IT人材紹介専用サービスサイト)
Pe-BANKカレッジ :
https://pebank-college.jp (法人向けIT人材研修サービス)
サポートプラス :
https://splus.pe-bank.jp (ITエンジニア向けウェビナー・福利厚生サービスサイト)
【株式会社MCEAホールディングス 概要】
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12015/371/12015-371-3c5c1b3f2d1cb30e9d3aef0eba6ea70e-800x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
MCEAホールディングスグループは「人とビジネスの可能性を最大化する」という理念のもと、ITフリーランスエンジニアエージェント事業を行う株式会社PE-BANK、システム開発を本業としたITサービス業を行うアスノシステム株式会社、そしてグループの形成支援と経営推進を行う株式会社MCEAホールディングスの3社からなる組織です。1989年5月に15名のITフリーランスが中心となり立ち上げた「首都圏コンピュータ技術者協同組合」をルーツとする共存共栄の思いを基に、今後も皆様から求められる価値ある企業となるようこれからも取り組んでまいります。
会社名 :株式会社MCEAホールディングス
代表者 :代表取締役社長 齋藤 武育
本社所在地 :東京都港区高輪2丁目15番8号 グレイスビル泉岳寺前
設立年月日 :2015年9月1日
資本金 :1億円
ホームページ:
https://mcea-hld.jp/プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes