第71回 日本不整脈心電学会学術大会に協賛
オムロンヘルスケア株式会社

オムロン ヘルスケア株式会社(本社所在地:京都府向日市、代表取締役社長:岡田 歩、以下当社)は、2025年11月12日(水)~15日(土)、22日(土)の計5日間、神奈川県横浜市で開催される第71回 日本不整脈心電学会学術大会に協賛します。今回の大会は、アジア太平洋不整脈学会議と合同開催となります。当社は自社ブースにて心電計付き上腕式血圧計やコンパクトで持ち運びしやすい携帯型心電計などの機器を展示するほか、11月13日(木)には、最新の心房細動スクリーニングと治療戦略に関するスポンサードセミナーを開催します。
日本不整脈心電学会は、不整脈の発生メカニズム、診断、治療に関する研究の推進と人材育成を通じて、医療の発展と国民の健康増進に寄与してきました。特に近年は、脳梗塞など重篤な合併症につながる危険な不整脈「心房細動」の早期発見・予防啓発にも注力しています。今回、当社は副島京子先生(杏林大学医学部循環器内科学教室 教授)を座長に迎え、奥村恭男先生(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野 教授)、Ben Freedman先生(シドニー心臓研究所 心臓病学名誉教授)の2名による、「AF*スクリーニングの最新の動向と治療戦略 ~心不全・脳卒中予防の観点から、ESC**の提言も踏まえて~」と題したスポンサードセミナーを実施します。本講演では、心房細動を早期発見し、適切に治療することで心不全を予防することの重要性を説明します。また、スクリーニングで発見された心房細動への対応と、血圧管理を中心としたリスクコントロールについて、ESCのガイドラインを踏まえて紹介します。
当社は循環器事業のビジョンとして「脳・心血管疾患の発症ゼロ(ゼロイベント)」を掲げ、心房細動の早期発見に取り組んでいます。心房細動は心原性脳塞栓症を引き起こすリスクがありますが、患者の約4割が無症状といわれています。また、発作的に症状が起こることで見過ごされやすいことが課題です。当社は、いち早く心房細動の可能性に気づけるように、誰もが家庭で簡便に血圧測定や心電図を記録できるデバイスやサービスを提供しています。今後も当社は、国内外での学術活動を積極的に進め、医療現場から信頼されるデバイスとサービスを提供することで、世界中の一人ひとりの健康ですこやかな生活に貢献していきます。
* Atrial Fibrillation(心房細動)
** European Society of Cardiology(欧州心臓病学会)
■第71回 日本不整脈心電学会学術大会
テーマ 不整脈学・心電学~新たなステージへ!
会 長 山根 禎一 先生(東京慈恵会医科大学循環器内科)
渡邉 英一 先生(藤田医科大学ばんたね病院循環器内科)
会 期 2025年11月12日(水)~15日(土)、22日(土)
※22日(土)はICD/CRT合同研修セミナーとスポンサードセミナーをWebで開催いたします。
会 場 パシフィコ横浜 ノース/アネックスホール(神奈川県横浜市西区みなとみらい1丁目1−1)
詳 細 公式ホームページをご参照ください。
https://jhrs2025.ace-enterprise.biz/
■スポンサードセミナー
セッション名 スポンサードセミナー11
日 時 2025年11月13日(木)10:10~11:20
会 場 第10会場(パシフィコ横浜 ノース 4階 G403)
テーマ AFスクリーニングの最新の動向と治療戦略
~心不全・脳卒中予防の観点から、ESCの提言も踏まえて~
座 長 副島 京子 先生(杏林大学医学部循環器内科学教室 教授)
演 者 奥村 恭男 先生(日本大学医学部内科学系循環器内科学分野 教授)
Ben Freedman 先生(シドニー心臓研究所 心臓病学名誉教授)
■今回展示する主な機器
心電計付き上腕式血圧計 HCR-7800T
主な特長
・血圧測定と一緒に心電図を記録
・スマートフォンアプリ「OMRON Connect(オムロンコネクト)」で心電図波形を解析。「心房細動の可能性」など6パターンの解析結果をお知らせ
・記録結果を保存、PDF等で結果を出力できる
※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です
※医療機器承認番号:30400BZX00028000
URL:
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hem/hcr-7800t.html
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-6ebc3bed0aeaf02e4d0b8c4824544100-650x390.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HCR-7800T本体
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-ec07de80eea6d95065958f992b196620-505x336.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
使用イメージ
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-3beac5dc690f869266482b3a0df1c30e-631x332.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプリ画面イメージ(心房細動の可能性を表示)
携帯型心電計 HCG-8060T
主な特長
・携帯に便利な軽量・コンパクトサイズ
・記録できる心電図は1誘導と6誘導の2種類
・スマートフォンアプリ「OMRON Connect(オムロンコネクト)」で心電図波形を解析、心房細動の可能性など6パターンの解析結果をお知らせ
・記録結果を保存、PDF等で結果を出力できる
※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です
※医療機器承認番号:30400BZX00046000
URL:
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hcg/hcg-8060t.html
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-d3854bf2a542094a5cbd3f44071e8548-562x348.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HCG-8060T本体
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-aa5b5dfc6609cfa94471ee65f9a83747-210x210.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
使用イメージ
携帯型心電計 HCG-8010T1
主な特長
・12誘導心電計のV4相当部位の心電図波形を記録できる
・本体の指電極に右手人さし指、胸電極を素肌の左胸部にあて、本体ボタン1つで簡単に心電図を記録
・心電図波形と解析結果は、スマートフォンアプリ「OMRON Connect(オムロンコネクト)」で確認。解析結果は、「心拍速め」「心拍遅め」「拍動に乱れ」「波形に乱れ」「乱れなし」「解析できません」の組み合わせで、計13種類で表示される
・使い方は、右手人さし指を指電極に、胸電極を素肌の左乳首の下約5cmに密着させるだけ
※本製品は医師や医療関係者の指示により購入できる特定保守管理医療機器です
※医療機器認証番号:305AABZX00059000
URL:
https://www.healthcare.omron.co.jp/product/hcg/hcg-8010t1.html
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-7303dfb5de77439758ccc1104ee8b783-271x279.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
HCG-8010T1本体
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-1f9977658c412aea458c35c5679e8d40-210x281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプリ画面イメージ(乱れなし)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-8a7f299d2a9bbe1df0662b658b3127a0-266x177.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
測定時の持ち方
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28583/50/28583-50-0a5ef33310bd3c338aa8101972f4a273-254x169.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
使用イメージ
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes