Bounce、アジア太平洋通信事業者アライアンス「WanderJoy」と提携開始
Bounce Japan 合同会社

~日本を含む8地域で「手ぶら観光」を推進、アジア太平洋地域をつなぐ新たな旅行インフラへ~
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150374/30/150374-30-0143f9ab7d9e615d882d283d6d835bd1-1850x650.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Bounce、アジア太平洋通信事業者アライアンス「WanderJoy」と提携開始
世界4,000都市・35,000拠点以上で展開し、日本国内でも650都市・5,000拠点以上に広がる手荷物預かりサービス「
Bounce(バウンス)」は、アジア太平洋地域の主要通信事業者アライアンスである「WanderJoy(ワンダージョイ)」との提携を発表しました。
本提携は、日本・シンガポール・オーストラリア・タイ・香港・インドネシア・フィリピン・台湾の8地域において、旅行者が国をまたいで「手ぶら観光」「荷物に縛られない旅」を楽しめるよう支援するものです。
これにより、アジア太平洋地域を旅行する旅行者は、WanderJoyに加盟する通信事業者のアプリ内で提供される優待特典プログラム上で
Bounceの荷物預かりサービスをおトクに利用できるクーポンを取得・簡単に検索・予約できるようになり、旅先での移動や観光がよりおトクにスムーズになります。
WanderJoyについて
WanderJoyは、旅行者に通信サービスの枠を超えた付加価値サービスを提供することを目的に設立されたアジア太平洋地域の通信事業者アライアンスで、各国を代表する通信事業者が加盟しています。 加盟企業には、日本のKDDI、シンガポールのSingtel、オーストラリアのOptus、タイのAIS、香港のHKT、インドネシアのTelkomsel、フィリピンのGOMO、台湾のTaiwan Mobileが含まれ、各国の強力な通信ネットワークとデジタルサービスを活用し、アジア太平洋地域における観光DXと旅行者支援の基盤を構築しています。
今回の提携により、これら8地域のパートナープラットフォーム上で
Bounceの手荷物預かりサービスが統合され、ユーザーは旅先を問わず同じ利便性と安心を得ることができます。これにより、アジア太平洋全域をまたいだ旅行者の体験を一体化し、「手ぶら観光」を中心とした新しい旅のスタンダードを生み出します。
提携の背景と目的
近年、アジア太平洋地域では旅行需要が急速に回復し、日本への訪日外国人観光客も2025年には1,300万人規模に達すると予測されています。一方で、
東京駅・
浅草駅・
新宿駅・
渋谷駅・
大阪駅・
京都駅など日本国内の主要観光地や駅周辺では、コインロッカーの不足や大型荷物の持ち運びによるストレスが深刻化しています。
Bounceは、こうした課題を解決するため、カフェ・ホテル・商業施設などの空きスペースを活用した柔軟な荷物預かりネットワークを構築しています。
東京・
大阪・
京都・
福岡などの主要都市を中心に全国5,000拠点を展開しており、旅行者が「どこでも荷物を預けられる」環境を整備しています。
今回のWanderJoyとの連携により、
Bounceは日本国内にとどまらず、アジア太平洋地域全体で「手ぶら観光」を推進し、観光の利便性と地域経済の活性化に寄与します。
提携による主な展開内容
8地域での連携展開
日本、シンガポール、オーストラリア、タイ、香港、インドネシア、フィリピン、台湾の主要都市で
Bounceの拠点情報をWanderJoyプラットフォームに統合。
インバウンド旅行者への利便性強化
旅行者はWanderJoyの公式サイト上で、
Bounceの手荷物預かりサービスを割引価格で利用可能。
持続可能な観光への貢献
大きな荷物を持ち込まない「手ぶら観光」を通じて、混雑緩和と快適な観光環境の創出をサポート。
CEOコメント(Bounce創業者 / CEO Cody Candee)
「この度、アジア太平洋地域を代表するインターネットアライアンスであるWanderJoyと提携できたことを大変光栄に思います。このパートナーシップを通じて、私たちは日本をはじめアジア各国の旅行者に、より自由でストレスのない移動体験を提供していきます。
東京駅や
京都駅、
大阪駅、さらには
浅草駅や
新宿駅など、観光の起点となるエリアで
Bounceを活用することで、旅行者はもう荷物に煩わされることなく、旅そのものを楽しむことができます。私たちは、アジア太平洋地域全体で『手ぶらで旅を楽しむ文化』を広げ、観光インフラの新たな形を創造してまいります。」
Bounceについて
「
Bounce(バウンス)」は、旅行中や外出先で荷物を一時的に預けたい方と、空きスペースを有効活用したい店舗・施設をつなぐ、世界最大級の手荷物預かりプラットフォームです。
2019年に米国サンフランシスコで創業し、現在では北米・ヨーロッパ・アジア・オセアニアを中心に、世界4,000以上の都市・35,000拠点で展開。日本国内では、
東京・
大阪・
京都・
福岡など650都市・5,000拠点以上でサービスを提供しています。すべての予約はスマートフォンからキャッシュレスで完結し、1予約あたり最大100万円まで補償付きの安心設計となっています。
公式サイト:
https://ja.bounce.com/
【会社概要】
会社名:
Bounce Japan 合同会社
所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア WeWork 39階
設立:2019年
お問い合わせ:press-jp@bounce.com
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes