その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

楽天と日本HP、HPのPCに「Rakuten AI」を初導入

楽天グループ株式会社

楽天と日本HP、HPのPCに「Rakuten AI」を初導入

- オンデバイスAIにより、オフラインとオンラインのLLM機能を活用した、エージェント型AIツールが利用可能に -


 楽天グループ株式会社(以下「楽天」)と株式会社 日本HP(以下「日本HP」)は、HPが日本全国で販売するPCにおける、先進的エージェント型AIツール「Rakuten AI」のデスクトップ版の導入に関して協業することに合意しました(以下「本契約」)。本契約を通じて、両社は国内のHPユーザーに対し、生産性向上および意思決定を後押しできるように、包括的にサポートすることを目指します。2026年春から夏にかけて、日本国内におけるHP製の個人と法人向けデバイスに「Rakuten AI」がプリバンドルされた状態で順次販売される予定です。
 なお、他社デバイスへの「Rakuten AI」導入、ならびにオンデバイスAIによりオフラインでもオンラインでも利用できるのは今回が初めてとなります。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5889/2526/5889-2526-f777137b1a3b4395ff45c355138bfb75-3000x1688.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像は参考用です。実際の製品やサービスは異なる場合があります。

 本契約のもと、両社は「Rakuten AI」のデスクトップ版をほぼすべてのHPのPCに導入します。「Rakuten AI」のローカルモデルをオンデバイスAIとしてデバイス上で実行する場合には、機密データのプライバシー保護をより一層強化しながら、複雑なタスクの実行を可能にします。また、同サービスは、クラウド、エッジ、さらにはデバイス上のエージェントやモデルの中から、状況に応じて最適なものを選定のうえ、活用します。これにより、ユーザーはオフライン環境下においても途切れることなく「Rakuten AI」を使用できるとともに、クラウドへの依存度を最小限に抑えることで、パフォーマンスの向上と実質的なコスト削減が実現します。


 「Rakuten AI」の導入により、日本HPのユーザーは、要約、ライティング、翻訳といった汎用的なエージェント機能に加えて、ユーザーの意図の汲み取りから意思決定までを円滑に支援する専門的な取引エージェント機能まで、多岐にわたる機能が利用可能です(注)。こうしたサポートを通じて、ユーザーはショッピング、旅行予約、家計管理などの多様なニーズを円滑に完了することができます。


 「Rakuten AI」は、楽天が展開する70以上のサービス利用や連携をより円滑にします。同サービスは日本語および日本文化に最適化されており、国内の日常生活における質の向上に貢献するとともに、日本のプライバシーおよびデータセキュリティに関する法令にも遵守しています。これらの取り組みを通じて、オンライン・オフライン問わず、ユーザーの生産性向上や機密データ保護、創造性をさらに加速させます。


 楽天のGroup Chief AI & Data Officer (CAIDO)であるティン・ツァイは次のようにコメントしています。「このたび、グローバルなテクノロジーリーダーであるHP様と連携し、ユーザーへの有益なソリューション提供を通じて、日本におけるAIの導入促進を支援できることを光栄に思います。HP様が製造するPCに『Rakuten AI』を導入することで、エージェント型AIをより利用しやすく、かつ有益なものにできると考えています。私たちは、人間とAIとの協調や直感的な体験を促進することで、働き方、創造性、人とのつながりを進化させ、社会貢献を目指してまいります」


 日本HPの代表取締役 社長執行役員である岡戸 伸樹は次のようにコメントしています。「このたびの取り組みは、エッジデバイス上のAIの力とクラウドAIの機能を組み合わせることで、ハイブリッドAIという我々の共通のビジョンを反映し、ユーザーに高い価値を提供します。私たちは共に、安全で費用対効果が高く、高性能なAI体験を提供しています。『Rakuten AI』を搭載したHPのPCが、直感的でパーソナライズされた、エージェンティックなユーザー体験を可能にすることを大変楽しみにしています」


 楽天とHPは、それぞれの強みを生かし、AI搭載のデバイスとソリューションを通じてユーザーに新たな価値を提供することを目指します。今後も実用的なエージェント型AI導入デバイスの展開を通じて、働き方や暮らしの未来を再定義するとともに、日本のPC市場に新たな価値を創造し、その発展に貢献できるよう努めてまいります。


(注)利用可能な機能はオンライン環境またはオフライン環境で異なります。


■デスクトップ版「Rakuten AI」について
AIを搭載したPC向けに開発したデスクトップ版「Rakuten AI」は、楽天独自の日本語に最適化された大規模言語モデル(LLM)を採用しています。同モデルはオフライン・オンラインどちらでも利用可能で、機密性の高いAIタスクをローカルデバイス上で直接処理することができます。これにより、プライバシーを保護し、クラウドへの依存とそれに伴うコストを大幅削減します。「Rakuten AI」は、専門的なエージェント機能と「楽天エコシステム(経済圏)」への快適な接続環境を提供することで、ユーザーの生産性の向上と日常生活の充実を後押しします。


以 上

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.