国内初となる鉄道営業列車への100%次世代バイオディーゼル燃料供給
COSMO

~JR西日本 気動車営業列車向け、CO2排出量実質ゼロを実現~
コスモエネルギーホールディングス株式会社(代表取締役社長:山田 茂)のグループ会社であるコスモ石油マーケティング株式会社(代表取締役社長:高山 直樹)は,西日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:倉坂 昇治、以下「JR西日本」)が運行する気動車※1 営業列車向けに、100%次世代バイオディーゼル燃料※2 を供給したことをお知らせします。100%次世代バイオディーゼル燃料による気動車営業列車の運行は国内初の取り組みとなり、当該列車のCO2排出量は「実質ゼロ」となります。
次世代バイオディーゼル燃料の供給にあたっては、コスモ石油株式会社(代表取締役社長:西 克司)の海外子会社であるCOSMO OIL INTERNATIONAL PTE. LTD.(取締役:大西 永仁)が、海外サプライヤーとの連携強化を図り、調達、品質管理、供給安定化に向けた協力体制を構築してまいりました。
コスモエネルギーグループは「2050年カーボンネットゼロ」をめざし、脱炭素エネルギーへの転換や次世代エネルギーの供給等を通じて、社会全体のカーボンニュートラルに取り組んでいます。
100%次世代バイオディーゼル燃料による営業列車の運行を通じて、コスモエネルギーグループとJR西日本は鉄道輸送の脱炭素化に向けた取り組みを共に前進させ、CO2排出量削減に貢献してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/254/98598-254-db8f4ce8ef3fd6840ef4ceba46bd90f2-720x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
気動車営業列車への給油
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/98598/254/98598-254-1d5d06ef19cdf7131d44fd51e6ba72ba-559x475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
導入車両イメージ
※1 内燃機関を動力源に走行するディーゼルカーのこと。燃料は主に軽油が用いられています。
※2 食料と競合しないバイオマス(例:廃食用油、微細藻類など)を原料とし、石油由来の軽油と同じ炭化水素構造を持つため、既存のディーゼルエンジンに100%代替燃料として使用可能なバイオ燃料です。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes