大腸ステント・胃十二指腸ステントの販売提携について
住友ベークライト株式会社

住友ベークライト株式会社の医療機器事業を担当するSBカワスミ株式会社が製造する大腸ステント・胃十二指腸ステントのオリンパスマーケティング株式会社との販売提携についてのお知らせ
住友ベークライト株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:鍜治屋 伸一)の医療機器事業を担当するSBカワスミ株式会社(本社:神奈川県川崎市、代表取締役社長:大久保 明子)は、SBカワスミ株式会社が製造する「川澄ジャバラ大腸ステント」「SR大腸ステント」「スプライダー胃十二指腸ステント」を2025年12月上旬よりオリンパスマーケティング株式会社(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:小林 功)と販売提携し国内の医療機関への販売を開始いたしますのでお知らせいたします。
製品について
悪性腫瘍によって、大腸または十二指腸が閉塞した患者様に対し、閉塞症状を解除するため、経内視鏡的に大腸ステントまたは十二指腸ステントを留置します。
▮川澄ジャバラ大腸ステントについて
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121956/39/121956-39-30d218ded5cc5d52fe80995926bb8075-371x371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【医療機器承認番号:30100BZX00049000 クラス分類III】
シリコーン膜と補強布で構成されたカバーを有しています。これにより、閉塞部位へステントを留置した後のステント内への悪性腫瘍浸潤による再閉塞予防や、腫瘍に対するダメージ抑制に期待でき、患者様のQOL向上に貢献します。
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/121956/table/39_1_dab6ca703c8cc7b64721ce7f628a916e.jpg?v=202511110416 ]
▮SR大腸ステントについて
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121956/39/121956-39-9074610ffb848c1e290b3fd67f68f062-371x371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【医療機器承認番号:30600BZX00172000 クラス分類III】
大腸ステント留置の手技において、ステント展開する際、3つのセグメントを任意の順序で段階的に展開できる機構を採用しています。これにより、閉塞部位に対し正確な位置へのステント留置が期待でき、使用者の技術や経験に依存しない、安全・確実な手技の実現に貢献します。
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/121956/table/39_2_dbd34c5bc4ddbbd4f2033cd27a223692.jpg?v=202511110416 ]
▮スプライダー胃十二指腸ステントについて
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/121956/39/121956-39-f250bd33bf9a69ba5bf9718a938bf25e-371x371.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【医療機器承認番号:30600BZX00015000 クラス分類III】
金属だけでなく糸を用いたハイブリッド構造を有しており、高い柔軟性と十分な拡張力を両立しました。屈曲する腸管へもよく追従することが期待できます。また大口径フレアタイプをラインナップしました。胃幽門付近ではこの大口径フレアが胃壁へ密着することで、ステント逸脱の低減が期待できます。これらの特徴より、食事の通過性を改善し、患者様のQOL向上に貢献します。
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/121956/table/39_3_4abc500d98a2e43a2f17fc3f8a3f6693.jpg?v=202511110416 ]
住友ベークライトの医療機器事業は、手術用デバイスや周術期関連デバイス、内視鏡処置デバイスなどを中心に事業展開しております。今後も医療ニーズの高い製品を早期に上市することにより、患者様やそのご家族、医療従事者の皆様により一層貢献してまいります。
【問い合わせ先】
製造販売元:SBカワスミ株式会社
https://www.sb-kawasumi.jp
戦略事業統括部 エンドスコピー製品営業部 販売促進課
TEL:03-5462-4824
https://www.sb-kawasumi.jp
お問合せフォーム:
https://www.sb-kawasumi.jp/contact/c_product.htmlプレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes