その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「第9回鉄道技術展2025」出展のお知らせ

三菱電機株式会社

「第9回鉄道技術展2025」出展のお知らせ

鉄道技術を起点に、共創を広げ、次代への革新を


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120285/323/120285-323-8da1b9fd77e9239b68ab888a02aa10ee-1500x845.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ブースイメージ図

 三菱電機株式会社は、2025年11月26日(水)から29日(土)まで幕張メッセ(千葉県)で開催される「第9回鉄道技術展2025 Mass-Trans Innovation Japan 2025」に「Advancing, Innovating, and Co-creating 鉄道技術を起点に、共創を広げ、次代への革新を。」をコンセプトに出展します。
 近年、国内外で進展するTOD(Transit Oriented Development)やSUMP(Sustainable Urban Mobility Plan)の潮流を背景に、環境負荷が少なく、安全で誰もが利用しやすいモビリティインフラへの変革が期待されています。こうした流れの中、当社は、鉄道分野における省力化や環境負荷低減を推進するソリューションを通じ、鉄道や駅を軸としたスマートシティの構築による安全・快適で持続可能な社会の実現を目指しています。
 本展示会では、地球環境問題、都市問題、労働力不足といった社会課題の解決に向けて、100年にわたり蓄積してきた鉄道事業をはじめとするモビリティインフラの知見とデジタル基盤「Serendie(R)(セレンディ)」を活用した、DXおよびGXを推進する先進的なソリューションを中心に、当社の多様な取り組みを紹介します。

 出展ブース:幕張メッセ ホール7(ブースN-54)

■主な出展内容
<DX関連ソリューション>
・鉄道ライフサイクルマネジメントソリューション
デジタル基盤「Serendie」で実現する、保守業務の省力化・作業計画の最適化・車両運用の長期化への貢献を目的としたソリューション。鉄道事業者と車両用機器メーカーが連携し、機器ごとの稼働状況や点検・故障・修理実績等の各種データを一元管理・分析して共有するアプリケーションやプラットフォームを、映像や体験型展示を用いて紹介します。
・鉄道の自動・自律運転技術
当社が培ってきた列車制御システムのノウハウをベースに、無線やセンサー、カメラ、AIなどの技術の融合によって構築した安全・安心な自動・自律運転技術や前方監視技術について、パネルや実機によるデモンストレーションを通じて紹介します。
・駅務マネジメント支援システム
生成AI等のデジタル技術の活用により、駅窓口対応や駅員のシフト作成等の駅務の省力化・効率化を支援するシステムを、パネルやデモシステムを用いて紹介します。
<GX関連ソリューション>
・鉄道エネルギーマネジメントソリューション
デジタル基盤「Serendie」を用いて多様な鉄道運行データを蓄積・分析することでエネルギーフローを見える化し、省エネ施策検討を支援するソリューションを、映像を用いて紹介します。
・欧州向け鉄道車両用空調装置
空調装置の冷媒に低GWP(※)の自然冷媒(R290プロパン)を使用し環境性能と安全性を両立することで、欧州の環境規制に対応した鉄道車両用空調装置を、映像や模型を用いて紹介します。
<新たな機会の創出>
・「Train Connect(R)(トレインコネクト)」
列車に搭載されたビーコン装置から乗客のスマートデバイス向けに、一人一人のニーズに合わせた駅周辺施設の情報等をリアルタイムに提供するプラットフォーム「Train Connect」について、サイネージや体験デモを通じて紹介します。
・鉄道等の運行データを活用した食品ロス対策ソリューション
鉄道等の運行データの活用によって食品ロスの削減に貢献するプラットフォームを、サイネージや体験デモを通じて紹介します。

■関連サイト
三菱電機 モビリティインフラシステムサイト
https://www.MitsubishiElectric.co.jp/society/traffic/

■商標関連
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120285/323/120285-323-d1a538ac3f03f5c4c1235eecbcdd9839-612x44.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■三菱電機グループについて
 私たち三菱電機グループは、たゆまぬ技術革新と限りない創造力により、活力とゆとりある社会の実現に貢献します。社会・環境を豊かにしながら事業を発展させる「トレード・オン」の活動を加速させ、サステナビリティを実現します。また、デジタル基盤「Serendie(R)」を活用し、お客様から得られたデータをデジタル空間に集約・分析するとともに、グループ内が強くつながり知恵を出し合うことで、新たな価値を生み出し社会課題の解決に貢献する「循環型 デジタル・エンジニアリング」を推進しています。1921年の創業以来、100年を超える歴史を有し、社会システム、エネルギーシステム、防衛・宇宙システム、FAシステム、自動車機器、ビルシステム、空調・家電、デジタルイノベーション、半導体・デバイスといった事業を展開しています。世界に200以上のグループ会社と約15万人の従業員を擁し、2024年度の連結売上高は5 兆5,217 億円でした。詳細は、www.MitsubishiElectric.co.jpをご覧ください。

<お客様からのお問い合わせ先>
三菱電機株式会社 社会システム事業本部 モビリティインフラシステム事業部
〒100-8310 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号
E-mail:Transportation@ny.MitsubishiElectric.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

「第9回鉄道技術展2025」出展のお知らせ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.