その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【神奈川県】「かながわ海業シンポジウム」11月26日に開催!

神奈川県

【神奈川県】「かながわ海業シンポジウム」11月26日に

神奈川県は、11月26日(水曜日)横浜市にて、海業に係るシンポジウムを開催します。この機会に、海業を学び、かながわの水産業と地域活性化について考えてみませんか?


神奈川県では、漁業者の所得向上及び地域の漁業の多角経営化ひいては地域振興につなげるため、
「海業」の推進に取り組んでいます。

このたび、海業への認知度・理解度を高め、身近なものとして捉えてもらうことを目指し、
海業に興味・関心のある方を対象として、神奈川県における海業の取組状況の事例紹介やパネルディスカッション等を行う「かながわ海業シンポジウム」を開催します。

この機会に、海業について学んでみませんか。

ご興味・関心のある皆様、お気軽にご参加ください。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1319/108051-1319-91a85bbf930f49986bd1c906205feada-816x1145.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


〈海業とは〉
 海や漁村の地域資源の価値や魅力を活用する事業であって、国内外からの多様なニーズに応えることにより、地域のにぎわいや所得と雇用を生み出すことが期待されるものを指します。

【添付資料】「かながわ海業シンポジウム」チラシ

1 開催概要

(1) 日時
  令和7年11 月26 日(水曜日)13 時から16 時まで(開場12 時半)
(2) 場所
  横浜情報文化センター6階 情文ホール(横浜市中区日本大通11 番地)
(3) 対象者
  どなたでもご参加いただけます。 海業に興味・関心のある皆様、お気軽にご参加ください。
(4) 定員
  現地180 名、オンライン500 名(申込先着順、参加費無料)

2 内容(主なプログラム)

(1) 開会挨拶「海業について」
 (神奈川県 環境農政局 農水産部 水産課)

(2) 特別講演「海業の推進について」
 (水産庁 漁港漁場整備部 計画・海業政策課 海業振興室 染川 洋 室⾧)

(3) 基調講演「人間中心の経済学と漁業者中心の海業学について考える
       -「漁」「民」連携が織りなす世界-」
 (東海大学 海洋学部 水産学科 李 銀姫 准教授)

(4) 事例紹介
  1.かながわ海業モデル事業
   ・みうら小網代オイスター共同体
   ・ブルーカーボン江の島共同体
   ・小坪漁港「かながわ海業モデル」共同体
  2.静岡県先進事例紹介
   ・静岡県 経済産業部 水産・海洋局 水産振興課

(5) パネルディスカッション
  「民間企業からみた海業へのアプローチ、漁業関係者からみた民間の受け入れ方」
   ・パネリスト     上記事例紹介者
   ・アドバイザー    水産庁 漁港漁場整備部 計画・海業政策課 海業振興室 染川 洋 室⾧
              東海大学 海洋学部 水産学科 李 銀姫 准教授
   ・コーディネーター  株式会社流通研究所 主任研究員 片瀬 冬樹

(注記)プログラムは予定であり、変更となる場合があります。

3 参加申込方法

  県電子申請システム又はFAX により、令和7年11 月21 日(金曜日)までにお申込みください。
(1) 県電子申請システム
  下添の申込みフォームからお申込みください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1319/108051-1319-34399aafbc9524476041a0c17254741c-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
    県電子申請システム

  https://dshinsei.e-kanagawa.lg.jp/140007-u/offer/offerList_detail?tempSeq=110383

(2) FAX
  チラシ裏面の参加申込書にご記入の上、送信ください。
  045-210-8853(神奈川県環境農政局水産課宛て)
 
※お申込みの際の個人情報は、厳重に管理し、本イベントの参加者の把握ならびに連絡以外の 目的に使用することはありません。

4 取材について

  取材、撮影が可能です。 取材を希望される方は、前日までに下記問合せ先にご連絡ください。

その他

(参考)かながわの海業の推進について
県公式ウェブサイトで公開しています。次のURL 及び二次元コードからご覧いただけます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1319/108051-1319-8abc125a7cb51770dc1b1cf7e7c83bd5-79x79.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
県公式ウェブサイト

https://www.pref.kanagawa.jp/docs/kb2/umigyou/main.html

問合せ先

神奈川県環境農政局農水産部水産課
課長        原   電話045-210-4530
水産企画グループ  木下  電話045-210-4542

プレスリリース提供:PR TIMES

【神奈川県】「かながわ海業シンポジウム」11月26日に【神奈川県】「かながわ海業シンポジウム」11月26日に

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.