はてなのマンガアプリ向けビューワ導入3例目は新潮社「くじらバンチ」。リリースに合わせて、マンガサービスのグロース支援ソリューションも本格始動
株式会社はてな

株式会社はてな(代表取締役社長:栗栖義臣/本社所在地:京都市中京区)は、株式会社新潮社(代表取締役社長:佐藤隆信/本社所在地:東京都新宿区、以下「新潮社」) が本日2025年11月11日に公開した新マンガアプリ「くじらバンチ」に、当社開発のマンガビューワ「GigaViewer for Apps」が採用され、提供を開始したことをお知らせします。マンガアプリの「GigaViewer for Apps」の導入は、「コミックガルド+」「少年ジャンプ+」に続く3例目です。
当社では、「くじらバンチ」へのビューワ提供に加え、アプリのサービス開発・運営・マネタイズを支援します。また、これまで培ってきた広告運用のノウハウを活用し、マンガサービスのグロースや集客を支援するソリューション「Comic Growth powered by GigaViewer」を本格始動させ、新潮社とともに「くじらバンチ」のサービス成長に取り組みます。
▽ 「くじらバンチ」について
「くじらバンチ」は、新潮社のWebマンガサイトである「くらげバンチ」「コミックバンチKai」がひとつになった、新しいマンガアプリです。
「極主夫道」「死役所」「働かないふたり」「沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる」「クマ撃ちの女」「訳アリ心霊マンション」など、ドラマ化・アニメ化されたものを含む人気作品のほか、ラブコメ、異世界・ファンタジー、ホラーからノンフィクションなど、幅広いジャンルの作品を楽しむことができます。マスコットキャラクターの「くじらちゃん」は、「極主夫道」のおおのこうすけ先生がデザインを担当しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6510/154/6510-154-9476a9a5f95aece2e0abaa84f06fda19-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
iOSアプリ:
https://apps.apple.com/jp/app/id6752588132
Androidアプリ:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.ne.hatena.kujirabunch
▽ 新潮社とのパートナーシップ強化と「GigaViewer」の導入実績
新潮社が提供するマンガサービスでの「GigaViewer」採用は、「くらげバンチ」「コミックバンチKai」に続く3例目です。
これまでのWebサイトにおけるビューワ提供、広告マネタイズ支援に加え、3例目であるマンガアプリ「くじらバンチ」では、アプリのグロース支援、デジタル広告を中心としたマーケティングコンサルティングを担い、パートナーシップを大幅に拡大します。
▽ 「Comic Growth powered by GigaViewer」について
「Comic Growth powered by GigaViewer」は、マンガサイトの認知・インストール獲得、作品の読者獲得、サービスグロースを目的に、戦略立案から実施、効果検証までのデジタル広告のあらゆる工程をワンストップで支援するサービスです。
これまでも当社では、Webマンガサイトやマンガアプリの集客やグロースに貢献するコンサルティングを行ってまいりました。「くじらバンチ」のリリース以降、ほかクライアントも併せて年間数億円規模の広告宣伝費の運用に取り組む想定であることから、実行にあたるチームの体制を強化し、安定した運用基盤のもと、サービスのさらなる推進と拡充に取り組みます。
はてなの各サービスの広告運用で培ったデジタル広告の専門性に加え、クライアント企業のWebメディア・アプリのデジタルマーケティングなどを担当してきたなかで得たマンガサービスおよびマンガ作品に特化した広告運用とマーケティングノウハウを活用し、マンガアプリの広告効果を最大化するためのコンサルティングと広告運用を行います。GigaViewerにおけるビューワの提供とWebサイト・アプリ開発、サービス企画、デザインに加え、デジタル広告の戦略設計から実施、効果検証まであらゆる工程を、はてなの保有するアセットを用いて実行することで、クライアントのマンガサービスの成長に貢献します。
▽ エンドースメント
「くじらバンチ」への「GigaViewer for Apps」提供と「Comic Growth powered by GigaViewer」 を含むサービス支援について、新潮社 コミック出版部 部長である折田安彦様よりエンドースメントを頂戴しています。
この度、「くじらバンチ」のローンチにあたり、はてな様の「GigaViewer for Apps」を採用させていただけたことを嬉しく思います。「くらげバンチ」「コミックバンチKai」と同様、ビューワの優れた機能性と安定性、はてな様の持つマンガサービスの開発やデザイン、サービス企画の技術により、「くじらバンチ」でも、読者に最高のマンガ体験を提供してくれるものと確信しています。
またアプリのグロースにおいても、マンガ作品を起点とした戦略的な広告運用を得意とするはてな様の知見やノウハウに大きな期待を抱いています。これまでの実績や効果による信頼から、「くじらバンチ」においては、デジタル広告の戦略と運用のすべてをはてな様の「Comic Growth powered by GigaViewer」の担当チームにお任せする方針です。
「くじらバンチ」では、作品を読んでくださった皆さんの毎日が少しでも楽しくなるようなマンガを掲載していきます。グロースのための戦略と実行については、はてな様という信頼できるパートナーにお任せすることで、我々は素晴らしい才能を持つマンガ家さんとともに、マンガ作品をお届けすることに注力することができます。はてな様と共に「くじらバンチ」を成長させ、数々の才能と読者の皆さんとの良い架け橋となれるよう、引き続き協力してまいります。
当社では引き続き、ビューワやソリューションを通じた出版社向けサービスを強化し、サービス開発とそこで培ったノウハウでサービスの成長に貢献してまいります。
▽ 参考:はてな開発のマンガビューワ「GigaViewer」について
https://hatena.co.jp/solutions/gigaviewer
マンガビューワ「GigaViewer」は、ユーザーが快適にマンガ作品を楽しむための各種機能に加え、マンガサービス提供者の運用コストを削減する入稿や作品管理、販売システムなどの機能を備えています。
はてなではサービスの開発から継続的な成長のため、ビューワの提供だけではなく、サービス企画・開発・デザイン・広告運用などの技術やノウハウの提供など、トータル支援に取り組んでいます。
Webマンガサービス専用の「GigaViewer for Web」、マンガアプリ専用の「GigaViewer for Apps」を採用しているマンガサービスは「くじらバンチ」を含めて17社・26サービスです。
■ 株式会社はてな 概要
https://hatena.co.jp
本社:京都府京都市中京区烏丸通六角下ル七観音町630 読売京都ビル7F
東京オフィス:東京都港区南青山6-5-55 青山サンライトビル3F
代表取締役社長:栗栖義臣
設立:2001年7月
事業内容:
登録ユーザー数:1,289万人(※2025年7月実績)のコンテンツプラットフォームサービスを運営。代表的なサービスは国内最大級のソーシャルブックマークサービス『はてなブックマーク』やブログサービス『はてなブログ』など。
コンテンツプラットフォームサービスで培われた技術力やユーザーパワーを活かした様々なソリューション&サービスも提供中。Webサイト制作のための『はてなCMS』、オブザーバビリティプラットフォーム『Mackerel』ほか。また、おもにコンテンツプラットフォームなどのWebサービスおよびアプリの共同開発事例も多数。
※ 記載されている会社名、製品名、サイト名は各社の登録商標または商標です
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes