運行管理者必見!変形労働時間制に新たに対応、集計の手間削減で運行管理業務をもっと効率的に
(株)ナブアシスト

~Navisia乗務員時計が変形労働時間制(月単位)に対応!デジタコ連携も拡充し、運送業の労働時間管理を効率化します。無料トライアル実施中!~
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-a3c41cc460b03b7859abd389b2fb9e0b-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自動車運送事業者向けシステム、運行管理業務支援・点呼・配車請求管理・デジタコシステムを開発・販売・サポートをする株式会社ナブアシスト(本社:群馬県前橋市、代表取締役:江口 大介)は、この度、改善基準告示に対応した運送事業者向け労働時間管理クラウドサービス「Navisia乗務員時計」において、2025年10月30日に下記アップデートを実施したことをお知らせいたします。
これまで多くのお客様からご要望をいただいておりました変形労働時間制(月単位)に対応いたしました。これにより、運送事業者特有の複雑な勤務シフト管理や労働時間管理をより正確かつ効率的に行えるようになります。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-a7aeb94f345234d50ca92948f0360fad-1828x1861.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
主な機能・出退勤データ及びデジタコから取得した情報をもとに、月単位の変形労働時間制における労働時間、残業時間、休日出勤時間などを自動計算
・勤務パターンを複数登録することで、営業所ごとドライバーごとでの所定労働時間設定が個別で可能
・カレンダー機能を用いた画面で出勤日数、日ごとの所定労働時間を直感的に管理
・各種帳票出力(労働時間明細表、労働時間集計表など)
富士通製デジタコ「ITP-Webservice」に加え、新たに連携可能なデジタコ機種を拡充いたしました。これにより、既存のデジタコを活用しながら、Navisia乗務員時計の機能を最大限に活用することができます。
※システム連携可能なデジタコ機種の詳細はお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
Navisia乗務員時計について
Navisia乗務員時計は、慢性的なドライバー不足や、働き方改革関連法による労働時間管理の厳格化、そして2024年4月からの改善基準告示改正といった、運送事業者が直面する多くの課題解決を支援するクラウド型労働時間管理システムです。ドライバーの勤務状況をリアルタイムに把握することで、長時間労働の抑制、法令遵守、そして何より乗務員の健康と安全を確保します。労働時間管理、運行記録管理などを一元的に行うことができ、運行管理業務を大幅に効率化します。今回のアップデートにより、変形労働時間制(月単位)への対応とデジタコ連携の拡充を図り、より多くの運送事業者様の課題解決に貢献できるものと考えております。
導入事例はこちらNavisia乗務員時計を導入していただいている企業の導入効果をご紹介しています。
※本システムは、
菱木運送株式会社(千葉県匝瑳市)の監修・特許使用許諾を受けてシステム開発を実施しております。
本アップデートの背景
働き方改革関連法の施行、改善基準告示の改正以降、運送業界におけるドライバーの労働時間管理は一層厳格化され、コンプライアンス遵守の重要性が増しています。違反した場合の罰則も強化されており、正確な労働時間管理が不可欠です。
働き方改革関連法の施行や改善基準告示の改正、労働時間管理の厳格化を受け、ドライバーの労働時間短縮や柔軟な働き方を実現するため、変形労働時間制を導入する運送事業者様が増加傾向にあります。(国土交通省や業界団体も変形労働時間制の活用を推奨しています)
しかし、変形労働時間制は、通常の労働時間制よりも複雑な計算が必要となり、管理が煩雑になるという課題があります。Navisia乗務員時計は、このような変形労働時間制の導入・運用に伴う負担を軽減し、正確な労働時間管理を支援するため、今回のアップデートを実施いたしました。
今後の展望
株式会社ナブアシストは、今後もNavisia乗務員時計の機能拡充を図り、運送事業者の課題解決に貢献してまいります。具体的には、より柔軟な勤務体系への対応を強化するため、2025年冬頃を目途に「変形労働時間制(年単位)」への対応を予定しております。これにより、繁忙期と閑散期の差が大きい運送事業者様でも、年間を通して最適な人員配置が可能となり、労働時間管理の効率化とコスト削減に貢献いたします。
株式会社ナブアシストについて
ナブアシストは各業界のお客様にとって「信頼できるパートナー」であることを目標として、設立以来、事業を展開して参りました。特に、ロジスティクス事業部においては、クラウド型労働時間管理システム「Navisia乗務員時計」の開発・販売・サポートを通じて、運送事業者の業務効率化、安全運行の実現、コンプライアンス遵守を支援しています。
使いやすさを追求した直感的なインターフェースと、運送業に特化した豊富な機能が特長で、販売管理、デジタコ連携、点呼システムなど、Navisia乗務員時計以外にも、運送事業者の様々な業務を支援する製品を取り揃えています。導入から運用まで、お客様に寄り添う手厚いサポート体制を構築し、安心してご利用いただけるよう努めています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-6cb393ffd4055cdee3ac61d2ddc6def0-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
点呼+ロボット版Kebbi
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-fc3e698939a489bb16c81319e76cabb6-1829x1860.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
点呼+デスクトップ版
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-8629845d2592f81d008fe6528f31441d-2039x2067.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Navisia運送販売
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/11/116125-11-6768fd40e3e766010e5b868f6704edc9-590x429.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
富士通製デジタコ
お問い合わせ先
会社名:
株式会社ナブアシスト(Navassist Co., Ltd.)
システム技術センター:〒370-3522 群馬県高崎市菅谷町2225
部署:ロジスティクス事業部 営業部 ロジスティクス営業課
TEL:027-372-3452
MAIL:logistics-sales@nav-assist.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes