その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブアシストが登壇 ~全日本トラック協会&都道府県トラック協会共催~

(株)ナブアシスト

中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブ

~クラウド型点呼支援システム『点呼+』で全国のトラック運送業のDX化を強力に支援~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/13/116125-13-a5df76bcb8356470fe03633305a54922-920x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自動車運送事業者向けシステム、運行管理業務支援・点呼・配車請求管理・デジタコシステムを開発・販売・サポートをする株式会社ナブアシスト(本社:群馬県前橋市、代表取締役:江口 大介)は、全日本トラック協会と各地の都道府県トラック協会による共催セミナー「令和7年度中小トラック運送事業者のためのDX推進セミナー」に講師として登壇することをお知らせいたします。本セミナーは、全国各地で開催され、中小トラック運送事業者様のDX推進を強力にサポートすることを目指します。

長引く燃料価格の高騰や深刻な人手不足、2024年問題への対応など、トラック運送業界が直面する課題は山積しており、DX(デジタルトランスフォーメーション)による業務効率化や生産性向上は喫緊の課題となっています。本セミナーは、中小トラック運送事業者のDX化を後押しし、持続可能な経営を実現するための実践的な知識とノウハウを提供することを目的としています。

セミナー開催概要(予定)

全ト協と各都道府県トラック協会の共催となる本セミナーは、以下の日程および形式で全国各地のトラック協会で開催されます。
- セミナー名称: 令和7年度中小トラック運送事業者のためのDX推進セミナー- 主催: 全日本トラック協会、各都道府県トラック協会- 講師: 近代経営システム研究所 森高 弘純氏、株式会社TUMIX、株式会社タイガー、株式会社ナブアシスト
近代経営システム研究所についてはこちら

開催日程・形式(予定)

[表: https://prtimes.jp/data/corp/116125/table/13_1_bd899d4748a31b114d551bc59f2b2903.jpg?v=202511131116 ]
【開催終了】
- 愛媛県トラック協会 令和7年11月12日- 福岡県トラック協会 令和7年10月30日- 京都府トラック協会 令和7年11月4日- 茨城県トラック協会 令和7年11月6日
※各セミナーの詳細や参加申込方法については、所属の「都道府県トラック協会」までお問い合わせください。
※上記日程は予定であり、変更となる場合がございます。また、定員に達し、既に受付を終了している場合もございますので、あらかじめご了承ください。
ナブアシストの登壇について
ナブアシストは、運送業界における長年の経験と実績に基づき、デジタル技術を活用した業務改善や経営効率化のソリューションを提供してまいりました。今回のセミナーでは、特に中小トラック運送事業者の皆様が直面する運行管理の課題解決に貢献する、弊社のクラウド型点呼支援システム『点呼+』をはじめとしたDXソリューションをご紹介いたします。近代経営システム研究所の森高 弘純氏と共に講師を務め、安全運行の徹底、業務効率化、コスト削減につながるDX導入のメリット、成功事例、そして実践的な導入ステップについて解説いたします。特に「対面形式」と明記されている会場では、弊社担当者が直接登壇し、参加者の皆様と活発な議論を交わし、個別のご相談にも対応できるよう努めてまいります。

弊社は、本セミナーを通じて、全国の中小トラック運送事業者の皆様がDXの第一歩を踏み出し、競争力を強化し、より持続的で安定した事業運営を実現できるよう、全力でサポートしてまいります。
点呼+についてはこちらをご覧ください
点呼+の製品紹介をご覧いただけます

株式会社ナブアシストについて
ナブアシストは各業界のお客様にとって「信頼できるパートナー」であることを目標として、設立以来、事業を展開して参りました。特に、ロジスティクス事業部においては、クラウド型点呼支援システム『点呼+』の開発・販売・サポートを通じて、運送事業者の業務効率化、安全運行の実現、コンプライアンス遵守を支援しています。
使いやすさを追求した直感的なインターフェースと、運送業に特化した豊富な機能が特長で、販売管理、デジタコ連携、労働時間管理システムなど、点呼+以外にも、運送事業者の様々な業務を支援する製品を取り揃えています。導入から運用まで、お客様に寄り添う手厚いサポート体制を構築し、安心してご利用いただけるよう努めています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/13/116125-13-8b05c7b6473ebad0e7e12405a7cbdfd1-1658x910.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
点呼+


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/13/116125-13-f8e06b73d3e721083dd2df25c70fa85e-920x874.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
富士通製デジタコ


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/13/116125-13-9e235af1fed2dc2e6807906371d95167-2039x2067.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Navisia運送販売


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/116125/13/116125-13-8cd61d44f3f4c863e0f7baecb07cd980-1134x1223.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Navisia乗務員時計



お問い合わせ先
会社名:株式会社ナブアシスト(Navassist Co., Ltd.)
システム技術センター:〒370-3522 群馬県高崎市菅谷町2225
部署:ロジスティクス事業部 営業部 インサイド推進担当
TEL:027-372-3452
MAIL:logistics-inside@nav-assist.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブ中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブ中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブ中小トラック運送事業者向けDX推進セミナーに(株)ナブ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.