映画『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』 ×木内酒造「しゅわしゅわ木内梅酒」コラボレーションボトルを数量限定で発売
木内酒造株式会社

茨城の記憶と未来をつなぐ終戦80年を記念したアニメ映画
木内酒造株式会社(茨城県那珂市)は、終戦80年記念アニメ映画『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』とのコラボレーション商品「しゅわしゅわ木内梅酒 ペリリュー -楽園のゲルニカ-オリジナルラベル」を12月1日(月)から数量限定で発売いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103079/141/103079-141-9f47907747639089ac8816a124ce2b34-860x550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
背景
史実に基づく戦火の友情物語として、太平洋戦争中の激戦地の一つパラオ・ペリリュー島の戦いを描き、“戦争が日常であった時代”に懸命に生きた若者たちの姿を通して、平和の尊さと命の重みを問いかける映画「ペリリュー -楽園のゲルニカ-」。
本作の公開を記念し、茨城県の酒造メーカーとして歴史への敬意と平和への祈りを込めたコラボレーション商品を発売いたします。昭和19年夏、茨城県の水戸第二連隊がこのペリリュー島へ出征し、多くの若き命が散りました。
私たちはその史実を風化させることなく、茨城の地から平和の尊さを伝え続けたい――その思いから、本コラボレーションが実現しました。
商品概要
常陸野ネストビールを蒸留したスピリッツに茨城県産の梅の実をじっくりと漬け込んだ梅酒をしゅわしゅわ微発泡に仕上げました。梅の風味にホップの爽やかな香りと軽い甘味と切れの良い酸味が特徴です。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103079/141/103079-141-b8f3acd6ce41f1a92b396a12d8eac1dc-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1. 商品名︓しゅわしゅわ木内梅酒 『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』オリジナルラベル
2. 品目︓発泡酒3.
3. 原材料名︓梅(茨城県産)、果糖、スピリッツ/炭酸
4. アルコール分︓6.0%
5. 内容量︓300ml 瓶
6. 小売価格︓536円(参考小売価格・税抜)
7. 製造者︓木内酒造株式会社
8. 販売地域︓木内酒造の一部直営店、木内酒造オンラインショップ、酒販店様
9. 発売時期︓12月1日(土)より順次販売
※店舗により入荷時期が異なる場合がございます。
映画『ペリリュー -楽園のゲルニカ-』について
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103079/141/103079-141-40e8d006f6070a3033faeabf26b56096-1000x563.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
― お母さん僕は明日、死ぬかもしれません。 でも、やっぱり、生きていたいのです
昭和19 年、 夏。太平洋戦争末期のペリリュー島に漫画家志望の兵士・田丸はいた。 “美しい楽園”は襲いかかる米軍の精鋭4万人と、それを迎え撃つ「徹底持久」を命じられた日本軍1万人によって“狂気の戦場”へと化していた。 そんな中、 ある日、 田丸は亡くなった隊員の最期の勇姿を遺族に向けて描く 「功績係」 に任命される 戦うために生きているのか、 生きるために死なねばならないのか。“戦争”が“日常”にあった時代、 若者が見た真実の記録。
『ペリリュー ―楽園のゲルニカ―』公式サイト 》
https://peleliu-movie.jp/index.html
公開日︓2025年12月5日(金)
原作︓武田一義「ペリリュー ―楽園のゲルニカ―」(白泉社・ヤングアニマルコミックス)
声の出演︓板垣李光人 他
木内酒造について
1823年に現在の茨城県那珂市の地で、木内儀兵衛により創業。清酒「菊盛」にはじまり、1996年には常陸野ネストビールの製造を開始。伝統の技と厳選した原料にこだわり、国内外へ向け日本の酒造りを発信しています。2016年にはウイスキー製造を開始。2020年には茨城県石岡市に「八郷蒸溜所」を新設し、ジャパニーズウイスキーの生産体制を確立しました。酒造りのみならず、食と酒を楽しむ場として飲食事業も展開し、関東で「常陸野ブルーイング」「蔵+かつ」などの飲食店も運営しています。
会社名 ︓木内酒造株式会社/株式会社 木内酒造1823
創業 ︓1823年(文政6年)
事業内容︓酒類製造・販売・飲食事業
所在地 ︓〒311-0132 茨城県那珂市南酒出808
HP ︓
https://www.kodawari.cc
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/103079/141/103079-141-0c8d0ce96a5368291cfe3be032a97ac5-571x234.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]木内酒造株式会社
茨城県那珂市南酒出808
TEL:029-212-5111 E-Mail:information@kodawari.cc
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes