その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社丸天産業が「メッセナゴヤ2025」に共同出展しました

株式会社丸天産業

同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社

両社の協業の軌跡と、“人”を中心にした新しいオフィスづくりの可能性を来場者に示す


株式会社オカモトヤ(本社:東京都港区、代表取締役社長:鈴木美樹子)と株式会社丸天産業(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:天野敬之)は、2025年11月5日~7日に開催された「メッセナゴヤ2025」において、同業では初となる共同出展を行いました。

本展示では、オカモトヤの「Fellne」ブランドの理念を取り入れ、丸天産業のデザインチームがレイアウトを手掛けた「誰もが安心して働ける空間」を展開。両社の協業の軌跡と、“人”を中心にした新しいオフィスづくりの可能性を来場者に示しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-a25b1b66aac464bb12ba108a95c93a05-3840x2561.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サイネージ左:株式会社オカモトヤ社長鈴木、右:株式会社丸天産業社長天野 他共同出展責任者

取り組みの背景

近年、オフィスづくりの在り方は大きく変化し、企業には「生産性」だけでなく「多様な人が安心して働ける環境づくり」が求められています。
このような時代の中、オカモトヤと丸天産業は「空間を通じて人と組織をより良くする」という共通の理念のもと、互いの強みを活かした連携を重ねてきました。業界の枠を超えた企業間交流や共同企画を通じ、「競争」ではなく「共創」による価値創造を目指してきた両社にとって、今回の共同出展はその成果の一つであり、次世代のオフィス空間における新しい協業モデルの提示となりました。

両社のこれまでの取り組み

リード文で紹介した「新しいオフィスづくりの可能性」は、両社の長年にわたる共創の積み重ねから生まれました。
- 企業間交換留学の実施営業やデザイン部門の社員が互いの企業に一定期間滞在し、業務の進め方や強みを理解し合うことで、事業発展と人材育成を目的とした実践的学びを推進。- 内勤社員の交流会(年2回)日々の業務効率化や発想の転換を目的に、内勤社員同士の交流会を定期開催。他社との交流を通じて新しい視点や気づきを得る場として定着。- 国際女性デー企画「FellneFES」の共同実施オカモトヤの女性活躍・ダイバーシティ推進ブランド「Fellne」に共感し、丸天産業でも同様の企画を実施。性別や立場に関係なく、自分らしく働ける環境づくりを社内文化として育成。
こうした企業間の相互理解と共創の積み重ねが、今回の共同出展につながりました。

出展概要と内容

展示会概要
名称:日本最大級異業種交流展示「メッセナゴヤ2025」
会期:2025年11月5日(水)~7日(金)
会場:ポートメッセなごや 第一展示館(名古屋港金城ふ頭)
開場時間:10:00~17:00
展示場所:特別展示Next Eraゾーン~スマートロボティクス&フェムテック~
開催規模:844社
展示会へのご来場者はおよそ50000名、展示ブースへは300名を超えるお客様にご来場いただきました。
展示内容
本展示では、オカモトヤの「Fellne」が掲げる「誰もが安心して働ける空間」という理念を基盤に、丸天産業のデザインチームが空間レイアウトを設計。
災害用レディースキットやFellneアメニティバーを融合させ、ハード(空間デザイン)とソフト(人への配慮や文化づくり)の両面から、多様な働き方に対応できるオフィス空間を提案しました。
また視察に来られた大村知事へ展示ブースについてご説明するなど多くのご来場者に関心を寄せていただき、本展示を通じて両社の取り組みを広く発信する機会となりました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-ce84cadeddc03208298170a9282db6fc-2029x1352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大村知事へ展示について説明中
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-89c11f0b1f079bb3191a723278c540da-2029x1352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご来場者様へのご案内

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-9eae3fd0f1289b3c6030ba39652525c5-2029x1352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご来場者様へのご案内
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-38e54a96bb20e5babcdae59a08aefe8a-2029x1352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご来場者様へのご案内

来場者の声

ご来場者からは、
「オフィスの環境は重要だと改めて感じた」
「災害用レディースキットにある女性ならではの視点は新しい発見だった」
「自社でも働きやすい空間や環境という視点を取り入れてリニューアルしたい」
「女性だけでなく”誰もが” 心地よく働ける環境にしたい」
などの声が寄せられました。
また「誰もが働きやすい空間とは?」というテーマで自由に記載してもらうワークでは、「集中できるスペースがある」「川のせせらぎなど自然音が聞こえる」「トイレが綺麗」「声をかけてもらえる」など、空間や音への配慮、コミュニケーションの重要性を感じさせる内容が多く寄せられました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-d0d09c340cebd01519e03ca4bc00c150-2029x1352.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自由記載ワークチャレンジ中
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-ac7c61a8f60b88cb19a85014275c3f59-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
色々な意見を貼付していっている様子

こうした来場者の反応やワークショップの成果から、今回の共同出展では、同業他社同士が互いの強みを掛け合わせることで、柔軟で新しい価値を生み出せることも実証されました。

両社概要

株式会社オカモトヤ
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-fb0e16f3d81beed533763b1a87457c87-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表者:代表取締役鈴木美樹子
本社所在地:東京都港区虎ノ門2-6-1
虎ノ門ヒルズステーションタワー9F
設立:1912年6月2日
事業内容:オフィス構築業務・ICT構築・保守サービス業務、
文具事務用品販売・印刷事業
コーポレートサイト:https://www.okamotoya.com/



株式会社丸天産業
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-a63f8c7bbee37b194d79076c6487c4a3-3900x3434.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

代表者:代表取締役天野敬之
本社所在地:愛知県名古屋市中区栄5-10-34
設立:1952年4月3日
事業内容:ファシリティマネジメントによる提案・コンサル
オフィス家具・OA機器の販売・内装工事・ICT設備の提案
コーポレートサイト:https://www.maruten.co.jp



[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119255/9/119255-9-e3ed8b10f09764e0162ae26f9c417ff4-800x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Web展示 上:丸天産業 下:オカモトヤ

発信元:丸天産業の事業について

株式会社丸天産業は1950年創業。パーパスに『未来を変えよう、人と空間のチカラで。』を掲げ、オフィス家具の販売をはじめ、空間デザイン、働き方コンサルティング、オフィスの新築・移転・リニューアル支援、サーベイ分析など、幅広く「はたらく環境づくり」に取り組んでいます。
また、「MIRAI場 project」を通じて、お客様に最も近い存在として、お客様と一緒にありたい姿を創造していきます。

働き方や働く場所の多様化が進むなか、丸天産業はお客様それぞれの課題に寄り添いながら、「人」と「空間」の両面から企業や地域の「はたらく」を支えています。
さらに、異業種との共創や地域・教育機関との連携にも積極的に取り組み、人がいきいきと働ける未来のオフィスや場のあり方を提案し続けています。

本件に関するお問い合わせ先

株式会社丸天産業 経営企画部 未来企画チーム
Tel:070-5647-3405 E-mail:arakawa@maruten.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社同業2社 初の共創出展!株式会社オカモトヤと株式会社

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.