その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

11月26日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが結集するオンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』開催のお知らせ

株式会社チェンジウェーブグループ

11月26日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが

第31回テーマは 親の介護、どこに相談したらいい?身近な相談先「地域包括支援センター」の"現役職員"に聞く!


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/213/38460-213-724e4a7a719a0e0126802b6db0ae939b-1200x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社チェンジウェーブグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:佐々木裕子)は、2025年11月26日(水)に、オンラインセミナー『全国ビジネスケアラー会議 仕事と介護、両立のヒントがここに。』を開催致します。

親の介護、どこに相談したらいい?身近な相談先「地域包括支援センター」の"現役職員"に聞く!

親の介護について考えたとき、
「どこに相談すればいいのだろう?」と不安や疑問に思ったことはありませんか?

その答えは「地域包括支援センター」です。
ご高齢の方の健康や生活、介護に関する総合的なサポートを行っています。

でも、実際にはどんな人に相談できて、どんなことを話せるのか--
詳しく知る機会はなかなかありません。

そこで今回は、北海道北広島市にし高齢者支援センターで働く現役職員の方をお招きし、多くの方が感じている疑問や不安についてお話を伺います。

▼こんな方におすすめ
・親の介護を何から始めればよいか知りたい方
・事前に相談先を知っておきたい方
・親が元気なうちに準備を始めたい方
・親の介護の不安を“安心”に変えたい方

セミナー内では
・「地域包括支援センター」の役割と取り組み
・いつ、どんな時に?相談のきっかけやタイミング
・利用方法や相談の流れ、準備のポイント
・どんなサービスや制度を利用できるのか
などについて解説していただきます。

「地域包括支援センター」は自治体によって名称が異なり、相談先に迷う方も少なくありません。本セミナーでは、そうした違いにも触れていきますので、親御さんがお住まいの地域の相談先や利用方法を事前に知ることができます。

後半の【質疑応答パート】では、皆さまから寄せられたリアルなお悩みやご質問に、お時間の許す限りお答えいただく予定です。

また、司会・進行役として、2,000世帯以上のご家族の「仕事と介護の両立支援」に携わってきたチェンジウェーブグループCCO(チーフケアオフィサー)の木場が務めます。

介護は、ある日突然始まることがあります。
いざという時に慌てないために--。

本セミナーが、ご自身とご家族のこれからを考えるきっかけになれば幸いです。

録画視聴も可能ですので、ぜひ奮ってご参加ください。

■開催日時
2025年11月26日(水)19時00分~20時00分

■プログラム・登壇者プロフィール
親の介護、どこに相談したらいい?
身近な相談先「地域包括支援センター」の"現役職員"に聞く!

■登壇者
管理者 社会福祉士
佐藤 信一郎(さとう・しんいちろう)氏
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/213/38460-213-be0ab60fe95f9497248ba14784687718-246x290.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




主任介護支援専門員
谷本 誠二(たにもと・せいじ)氏
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/213/38460-213-9937257f80b6959c3622085eb66a5f23-319x374.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




北海道北広島市にし高齢者支援センターは、北広島市から委託を受けて運営している地域の高齢者支援の拠点。佐藤氏、谷本氏ともに、大曲・西部地区にお住まいの高齢者やそのご家族からの相談を受け、福祉・介護・医療などの情報提供や、適切なサービス機関との連携支援を通じて、地域の安心した暮らしを支えている。


■司会・進行役
株式会社チェンジウェーブグループ リクシス
CCO(チーフケアオフィサー)介護福祉士 介護支援専門員
木場猛(こば・たける)
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38460/213/38460-213-a17fd958ea64dafb3c9f7cbfa9b611a4-300x188.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





東京大学文学部卒業。高齢者支援や介護の現場に携わりながら、 仕事と介護の両立支援クラウド「LCAT」ラーニングコンテンツ作成や「仕事と介護の両立個別相談窓口」相談業務を担当。3年間で400名以上のビジネスケアラーであるご家族の相談を受けた経験あり。セミナー受講者数、延べ約2万人超。
【著書】「仕事は辞めない!働く×介護 両立の教科書」(日経クロスウーマン)


■参加費
無料

■参加・視聴方法
ZOOMオンライン形式

本ページからお申し込み後、セミナー視聴URL/録画視聴用URLはお申込者様に別途メールにてお知らせ致します。
(インターネットにつながるPC・スマホ・タブレットが必要となります。)

■お申込み
プログラム詳細・お申込みは下記をご覧ください。
https://form.k3r.jp/lyxis/20251126

■会員限定!セミナー過去アーカイブ動画配信中
https://navi.lyxis.com/article/business-carer-conference/

プレスリリース提供:PR TIMES

11月26日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが11月26日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが11月26日(水)現役ビジネスパーソンと各分野のプロが

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.