客室乗務員・空港スタッフがスニーカー着用を選べる運用を開始
JAL

~働きやすさを高めることで、より細やかで親しみのあるサービスを提供します~
2025年11月13日
・2025年11月13日から、JALグループ6社の客室乗務員および国内外の空港におけるスタッフ
が、スニーカー着用を選べる運用を開始します。
・スニーカーを制服の選択肢に加えることで、社員一人一人がより働きやすい環境を整え、より
細やかでお客さまに親しみを持っていただけるサービスを提供してまいります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1375/30684-1375-ae373d24014f17e7e4d13c7304d7ad4a-1733x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30684/1375/30684-1375-bc0b663d06ad0bf6c0f0121c18aa5dc4-1800x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JALグループは、2025年11月13日から、JALグループ6社*の客室乗務員および、国内56空港・海外40空港の旅客サービススタッフ、約1万4千人の社員(委託先社員を含む)が、業務中にスニーカーを着用できる運用を開始します。
*JAL、J-AIR、JAC、HAC、JTA、RAC
客室乗務員や空港スタッフは、航空機内で長時間立ちながら業務にあたることや、広い空港内を長距離歩行する場面があります。これまでの革靴やヒール、パンプスに加え、スニーカー着用も選べる運用に変更することで、社員の身体的負担を軽減し、より快適で安全な勤務環境を実現します。社員一人一人が働きやすい環境を整えることで、お客さまがスムーズに、そして心地よくお過ごしいただけるよう、より細やかで親しみのあるサービスを提供してまいります。なお、今年度は既に空港スタッフの暑さ対策として、「開襟シャツ」や「空調付き安全ベスト」を導入しており、今回のスニーカー着用の導入は、それに続く新たな取り組みとなります。
JALグループは、今後も社員一人一人がいきいきと働ける環境づくりを進めるとともに、お客さまの多様な価値観を大切に、安全・安心で人と地球にやさしいフライトを提供できるよう、商品・サービスを磨いてまいります。
以上
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes