Piece of Syriaが「公益財団法人 社会貢献支援財団 第64回社会貢献者表彰」を受賞 ~シリア教育支援における継続的な取り組みが評価~
NPO法人Piece of Syria(ピースオブシリア)

Piece of Syriaが第64回社会貢献者表彰の受賞者として選出
2025年12月1日、NPO法人Piece of Syria(理事長:中野貴行、以下Piece of Syria)は、公益財団法人社会貢献支援財団(会長:安倍昭恵氏)により第64回社会貢献者表彰の受賞者として選出されました。
本表彰は、社会の各分野で顕著な功績を挙げながら、社会的に報われる機会の少ない方を対象に表彰するもので、1971年の開始以来、これまでの表彰件数は 12,828 組に上っています。
12月1日に都内で表彰式展は、帝国ホテル東京・富士の間で行われ、NPO法人Piece of Syriaからは、理事長・中野貴行が海外から帰国し、理事と共に参加します。
詳細は下記、公益財団法人 社会貢献支援財団のホームページからご確認ください。
https://www.fesco.or.jp/news/index.php
私たちは「一人ひとりの力は小さくても、パズルのピースのように力を合わせることで、平和を実現できる大きな力になる」という思いを団体名に込めました。今後も、現地の教育支援を軸に、日本国内での平和や多文化共生を考える活動にも力を注いでいきます。
この活動を続けることができたのは、自らも傷つきながら、それでも未来に希望を託して活動している現場のスタッフ、大変な中でも「学ぼう」と校舎に来る子どもたち、そして、私たちの活動を応援し続けてくださっている支援者の皆様、活動を共にする仲間たちのおかげです。
この度の受賞を励みに、私たちは「シリアをまた行きたい国にする」というビジョンのもと、これからも子どもたちに学びと希望を届け続けていきます。
戦争によって教育の機会を失ったシリアの子どもたちに学びを届け、平和構築・復興を担う人材を育成することを目的に活動。2016年の設立以来、「シリアをまた行きたい国にする」というビジョンのもと、教育と文化の両面から支援を行ってきた。
これまでに幼稚園・小学校・補習校の運営支援を通じて延べ5万人以上の子どもたちに教育を届けている。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/95779/82/95779-82-00f1b91466b330551db16c0512f0a5cf-509x386.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また日本国内では、「シリア文化の教養ゼミ」「シリアかるた」「VR映像教材」などを通じて、延べ数千人の市民にシリアの文化や平和について学ぶ機会を提供。
受賞歴に、国際平和映像祭(2016年)受賞、Newsweek「世界が尊敬する日本人100」(2023年)、Forbes JAPAN「注目のNPO50」(2024年)など。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes