LGBTQ+への取組み評価指標「PRIDE指標2025」において「シルバー」に認定
株式会社商船三井

株式会社商船三井(社長:橋本 剛、本社:東京都港区、以下「当社」)は2025年11月14日、LGBTQ+などのセクシュアル・マイノリティへの取り組みに関する評価指標「PRIDE指標2025」において「シルバー」に認定されました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/92744/473/92744-473-1280e702f6835795f835e44772e0d1b3-400x400.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社グループは、人財政策に関する基本的な考え方を示す「
商船三井グループ Human Capital ビジョン」の基本原則の一つとして、多様性(Diversity, Equity & Inclusion)を掲げています。その一環として、LGBTQ+について学ぶ全社員向けLGBTQ+セミナーの実施、Pride月間に合わせた社内啓発活動、アライ表明グッズの配布、社内イントラネットでの定期的な情報提供などを行っております。今年からは加えてLGBTQ+団体への寄付や社外を巻き込んだイベントなど取り組みの幅を広げたことで、5つの評価指標の内の4項目を満たし、この度「PRIDE指標2025」(註1)において「シルバー」に認定されました。
今後も社員一人ひとりが熱意と活力を最大限に発揮でき、多様な個性と能力を組み合わせることができる職場環境・組織風土づくりを進めてまいります。
(註1) PRIDE指標について:
work with Pride が目指す「企業・団体等の枠組みを超えてLGBTQ+が働きやすい職場づくりを日本で実現する」を目的に策定された指標で、本指標に対する企業等の取組み内容を毎年募集、表彰する、2016年度から始まった取り組みです。PRIDE指標は以下の5指標から構成されており、各指標内の項目のうち、指定された項目を満たす数により、「ゴールド」、「シルバー」、「ブロンズ」として表彰されます。
1. Policy(行動宣言)、2. Representation(当事者コミュニティ)、3. Inspiration(啓発活動)、4. Development(人事制度・プログラム)、5. Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)
出典:work with Pride PRIDE指標
関連リンク、過去のお知らせは以下をご参照ください。
人権 | サステナビリティ | 商船三井
LGBTQ+への取組み評価指標「PRIDE指標2024」において「ブロンズ」に認定 | 商船三井
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes