その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft 365連携で“AIナレッジプラットフォーム”へ進化。生成AI時代に対応した“2つの新戦略”を発表。

ソースネクスト株式会社

文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft

2025年11月下旬から、順次提供を開始。https://automemo.com/


 ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区赤坂1-14-14 第35興和ビル4階 代表取締役社長:小嶋 智彰)は、11月17日(月)、文字起こしAI「AutoMemo(オートメモ)」を、“AIナレッジプラットフォーム”へシフトすることを発表いたします。これにより、会議データを企業の資産として活用できる新たな価値を提供いたします。
 近年、企業では会議データが大量に蓄積されていますが、データが散在して活用されない、必要な情報がすぐ見つからない、生成AIを活用しきれていないなどの課題に直面しています。こうした課題を解決し、“AIナレッジプラットフォーム”を実現するために、以下の2つの新戦略を推進し、今月下旬から新機能を順次提供いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-a4f8b1b421fc41d856dbc7c31a4a4679-695x130.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


< 現状 > 録音データの保存のみ   <今後 > AIによる自動要約・クラウド連携などにより活用
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-e89fe97ada81c493d74b4d19e3a4edb4-958x309.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 新戦略1:生成AIとの連携強化 】 (本文の番号は、下表の機能名と対応しています)
・AIフレンドリーなデータ形式への最適化
 AIの性能を最大限に引き出すには、データが整理されていることが重要です。「オートメモ」は、
自動で録音データにタイトルを付与し(1)、会議データをAIが理解しやすいデータ形式で保存・出力する(2)ことで、AIによる検索や分析の精度を向上させます。

・「オートメモ」専用Microsoft Copilotアプリの提供
 Microsoft Copilotを利用した「オートメモ」専用のアプリを新たに提供し(3)、「オートメモ」内のデータを直接AIで検索・分析できるようになり、業務効率がさらに向上します。

【 新戦略2:Microsoft 365のSharePointやGoogle Driveへの自動連携機能の追加 】
・音声データの自動アップロード機能(4)
 クラウド上の指定フォルダを監視し、音声データや動画データが格納されると、自動で「オートメモ」にアップロードされ、文字起こしが実行されます。Microsoft TeamsやZoomの録画ファイルの保存先をあらかじめ指定しておくことで、手動でのファイルアップロードが不要になります。

・クラウド連携フォルダの指定機能(5)
 「オートメモ」のテキストおよび音声ファイルの出力先として、SharePointなどの社内共有クラウドを指定できるようになり、共有作業の手間を削減できます。


【 今後の提供予定 】
今後提供予定の新機能と提供時期は、下記のとおりです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-1a8f475d1517a68b0e6323d89f3605c6-958x536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【 活用イメージ 】
・会議の議事録が自動で整形され、すぐに共有できる
 「オートメモ」で文字起こしした会議の内容を生成AIに読み込ませることで、社内で事前に作成された議事録フォーマットに自動で整形されます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-35af09c6a49bac992cdfe71c89c56a3c-847x278.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・商談記録をAIが分析し、成約率の高いトークスクリプトを自動生成
 蓄積された営業チームの商談議事録をMicrosoft Copilotが分析し、成約率の高いトークスクリプトを自動生成します。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-f9aa5b1d8287d398e88eabc1f2b0614c-822x273.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


< 実際の活用事例 >
 これまでも「オートメモ」は、多くの企業で議事録作成やナレッジ共有の効率化に活用されています。今後は新たな機能強化により、こうした活用がより多くの企業で、さらに簡単に実現できるようになります。

 ニュートン・コンサルティング株式会社では、「オートメモ」を活用して会議の議事録作成を効率化し、社内ナレッジの共有を促進しています。
 詳しい事例はこちら:https://automemo.com/business/case/case_studies/entry-case10/

【 文字起こし時間をシェアできる法人向け新プラン「ビジネスプラン シェア1000時間」を発売 】
 本日より、「オートメモ」の文字起こし時間をチームや部署で共有できる
「ビジネスプラン シェア1000時間」を発売いたします。また、12月18日(木)には、
「ビジネスプラン シェア500時間」を発売する予定です。
 なお、それぞれの新プラン発売を記念して、各プランを30%割引で提供するキャンペーンを実施いたします。


■「ビジネスプラン シェア1000時間」とは 
 1つのシリアルをご購入いただくと、文字起こし1000時間を複数人で共有しながら利用できます。利用人数に上限はないので部署単位など大人数でご利用が可能です。「オートメモ」を利用する人が固定されていない場合や、文字起こしする時間が明確に決まっていない場合でも柔軟な使い方ができます。
 詳細はこちら: https://automemo.com/business/?i=am_header
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-8faab08066c41b5e01dbfbb2f4b79e8e-783x287.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・プラン、価格
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/35169/744/35169-744-fb51799425de535aec01976c63ff5946-970x241.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「ビジネスプラン シェア」発売記念キャンペーンについて
 新プランの発売を記念して、各プランを30%割引で提供するキャンペーンを実施いたします。

・第1弾
 対象プラン:「ビジネスプラン シェア1,000時間」
 対象期間:オートメモ公式サイト 2025年11月17日(月)~2026年4月30日(木)
        その他の販売チャネル 2025年11月27日(木)~2026年4月30日(木)

・第2弾
 対象プラン:「ビジネスプラン シェア500時間」
 対象期間:オートメモ公式サイトを含む、すべての販売チャネル
        2025年12月18日(木)~2026年4月30日(木)

製品情報
 製品名:「AutoMemo(オートメモ)」
 製品内容:文字起こしAI
 開発・販売・サポート:ソースネクスト株式会社
 製品情報:https://automemo.com/

コピーライト表記について
 製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願いいたします。
 (C) SOURCENEXT CORPORATION

お客様お問い合わせ先
 ソースネクスト・カスタマーセンター
 ご購入前相談窓口
 https://support.sourcenext.com/fa/support/web/form155.html

プレスリリース提供:PR TIMES

文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft文字起こしAI「AutoMemo (オートメモ)」、Microsoft

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.